フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
☑言いたいこと、考えていることはあるが、うまく伝えられない
☑自分の話を聞いてもらていない気がする
☑「私の話、聞いてないですよね?」と言われた
☑いきなり教育って言われても、接し方がわからない
☑上司部下の関係性のがイマイチ上手くいかない
などなど、悩みはつきませんね…
対人関係の悩みを解決し、コミュニケーションをスムーズにするために、
「コーチング」を使ってみませんか?
コーチングの学び日常に取り入れることによって、多くの効果があります。
コーチングとは…
コーチとクライアント(コーチングを受ける人)という、対人関係の双方において、
尊敬と信頼が継続する安全で支援的な関わり方が行なえる関係性をつくりあげること。
また、それをつくりあげるためのスキル。
コーチングの学びを日常に取り入れると、、、
自分の言葉に、自信が持てるようになる
主体性を持って、行動が出来るようになる
相手にコーチングを活用した接し方をすることで、
相手の主体性を引き出すことができる
人間関係で何が滞っているか、どうしたら良いかを、
自分で考え、行動に移すことが出来る
コミュニケーションをスムーズに行なうことが出来る
自律した大人
【自ら考え、他者とともに協力して行動でき、振り返り、結果を出せる人 】
になれる
自分の言葉に、自信が持てるようになる
社会環境の変化が激しい今の時代。これからの変化は、更に激しいものとなります。
AIやIoTの発達により、単純作業は減り、仕事や雇用の整理が行われていく、
一方で、新しい仕事がどんどん生まれていきます。
その中で価値として評価されるのは、「人間にしかできないこと」だけになります。
「人間にしかできないこと」の筆頭は、”コミュニケーションからおこる暖かみ”だと私は思います。
学校では、規律や規範は学んでも、コミュニケーションの方法は学びません。
自分の中の心の声と、コミュニケーションする方法も学びません。
しかし、どちらも人生を生きていく上で、人と関わる上で、最も大切なポイントです。
コーチングには、自分自身と、そして人と対話するために知っておくと良いことがたくさん詰め込まれています。
私自身は、幼い頃から、自分の感情を表現することに苦手意識を持ち、人の顔色を伺うばかりの子どもでした。それは大人になっても、社会人8年目26歳まで続きました。(写真は、コーチングに出会う少し前の私)
「人付き合いが、どこが表面的な感じにしかできない」
「自分の考えていることを、周囲の目を気にしすぎて言えない」などは、
自分に自信がなく、人と比較して自分を評価し、足りないものばかりを追い求めていたからだ、
ということをコーチングを通じて、またコーチングを学ぶ中で、紐解くことができました。
そして、「自分はこの考え方を選択するのはもうやめよう!」と思い、行動をはじめてから、すごく人生が楽になりました。
結局は、人との関係性も「自分次第」で、「自分の考え方次第」です。
そして、どんな考え方を自分に取り入れたいかな?というお手本がコーチングを学ぶ中にはたくさんありました。
自分のことを「好きだな」「頑張っているな」「えらいじゃん」と言えるようになりました。
人のことを「すごいな」「すてきだな」「私とは持っているものがこんなに違うんだ!」と心からリスペクトできるようになりました。
そして、人との関係性が、コミュニケーションが、私にとって楽しく、かけがえのないものになりました。
だからこそ、コーチングを広めたいと思い、活動をしています。
「ひふみコーチ 入門編 ビジネスパーソン向け講座」では、
”自分で考え、行動し、振り返ることを繰り返し、
他者と協力して、結果が出せるようになる。”
この状態を「自律した大人」として定義し、
自律した大人になるための方法を学びます。
【得られるスキル】
・セルフコーチングができるようになる
・周りの人に対して無料のコーチングができるようになる
回数 |
内容 |
1回目 | コーチングとは? |
2回目 | コーチングの【やり方】 |
3回目 | コーチングで使われている考え方 |
修了課題 | 穴埋め問題&小レポート |
2回目 | コーチングの【やり方】 |
コース |
日程【1・2・3日目】 |
2022年10月 スタート木曜朝 |
①2022年10月27日(木)10:00-11:30 ②2022年11月10日(木)10:00-11:30 ③2022年11月24日(木)10:00-11:30 |
2022年10月 スタート日・水曜朝 |
①2022年10月16日(日) 10:30-12:00 ②2022年10月30日(日) 9:00-10:30 ③2022年11月16日(水) 9:00-10:30 |
開催日リクエスト 随時受付中 |
|
2022年10月 スタート木曜朝 |
①2022年10月27日(木)10:00-11:30 ②2022年11月10日(木)10:00-11:30 ③2022年11月24日(木)10:00-11:30 |
●初回: 18,000円/人(税込)
●2回目以降(再受講価格):11,000円/人(税込) *受講料のみ
※再受講価格は過去「ひふみコーチ 入門編 ビジネスパーソン向け講座」を受講された方に適用される価格です。
※企業研修にもご活用いただけます。詳細、お見積りは、お気軽にご依頼くださいませ。
商業高校を卒業後、総合コンサルティングファームの税理士法人に就職。相続税を始めとする資産税の申告を担当。人の一生とお金の流れという視点で、ファイナンシャル・プランニングを学ぶ。日本FP協会CFP認定者。
趣味では、名古屋発の月100人規模が集まる読書会でサポーターをつとめ、多くの友人と出会う。周りの友人が独立する中、私にできることは?と考え、「人の話を聴くのが好きなら、コーチングを勉強してみたら?」という友人のすすめで、コーチングを学び始めた。最初の講座で「あなた向いてるわ」と講師に言われたこと、自分自身の考え方の変化がおもしろかったことで、コーチングにハマり、9年半勤めた会社を退職。
コーチングベースのコミュニケーションとお金の知識を活かして、独立。屋号のlife perchは、「あなたの人生の止まり木になります」の意味。理念は、「人々が豊かな人生を送ることを支援する」。
多くの人の人生が豊かに、もっと人間関係が楽になるよう、コーチングの普及、コーチの育成、対人援助職のコミュニケーション支援をしている。