駐車場所在地
〒300-4403 茨城県桜川市真壁町長岡437
樺穂小学校校庭
県道41号線(つくば益子線)
左手に読売新聞の看板、左前方に樺穂小学校校舎の見える信号交差点を左折。左折後70mほどで右手に樺穂小学校駐車場への入口があります。アスファルト駐車場が満車の場合は、奥の校庭に駐車可能です。
小学校北側門よりお入りください。
ゴミは購入した店舗にお渡しください
会場にゴミ箱はございません。
購入された店舗にお渡しいただくか、
購入された店舗備え付けのゴミ箱にお入れください。
ご協力をお願いいたします。
-雰囲気抜群 ござマット席 (約24席)
-テーブル席 (12席
- お気に入りピクニックシート持参もおすすめ
- 書道(29日、30日)
- キッズネイル(29日)
- 和太鼓体験(29日)
-人気飲食店、キッチンカーが多数出店
-スマホスタンド - この春の桜の思い出に。
年に一度の樺穂駅の桜を写真に収めよう!
*花期が終わった場合は
イベント中止の場合もございます。
主催: 樺穂駅利活用計画実行委員会(略称:樺ちゃん)
後援: 桜川市
協力:真壁町長岡地区、しのざき畳店 ㈱、筑西市
地元の桜の名所である旧筑波鉄道樺穂駅跡地に、お花見会場が出現します。
桜が咲き乱れるりんりんロードに彩りを添える 2日間だけのイベント会場です。
筑波鉄道廃線からの38年、桜の木々はひそかに力強く花を咲かせ続けました。
桜を見上げながら、単線一車輛のディーゼルカーが走っていた頃の、
春の樺穂駅に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
【りんりんロード樺穂駅ができる背景】
旧樺穂駅跡地の利活用計画(茨城県筑西土木事務所)により、『つくば霞ケ浦りんりんロード利活用協議会会員』を利活用者として自転車道利用促進を図る活動に、自転車道に隣接する旧樺穂駅跡地を使用できるようになりました。
これをうけて、『樺穂駅利活用計画実行委員会』が組まれ、除草作業実施、利活用計画案作成、イベント企画など、少しづつ計画を進めてきました。
https://line.me/ti/g/GUBAVHBcXU
(ご参加にはLINEアカウントが必要です)