実習生を受け入れた全国人材支援事業協同組合の組合員から、日本人従業員の「責任感が強くなった」「雰囲気が明るくなった」「あいさつが増えた」という声があるそうです。
実習生は見知らぬ異国の地へ、大きな希望や期待を持ってやってきます。
「仕事を覚えたい」「早く日本に溶け込みたい」そういった実習生の熱意が日本人従業員の皆さまに伝わり、自然と社内へ新しい風が流れ、日本人従業員のモチベーションの向上とともに社内での業務効率が上がる効果が期待できる事も一つの大きなメリットといえます。
団体名 | 全国人材支援事業協同組合 |
---|---|
代表理事 | 代表理事 菊池 博文 |
所在地 | 〒385-0051 長野県佐久市中込3083番地1 |
連絡先 | 電話:0267-64-6405 FAX:0267-64-6417 |
設立 | 2002年1月30日 |
事業 | 人材教育事業 金融事業 外国人技能実習生の共同受け入れ事業 情報提供事業 Web構築事業 共同購買事業 福利厚生事業 外国人技能実習生受け入れに係わる職業紹介事業 前号に附随する事業 |
所在地 | 〒385-0051 長野県佐久市中込3083番地1 |