忙しい毎日の中で、ついつい頑張りすぎてしまう私たち。仕事に、家庭に、子育てに... JIBUNのコトはいつも、後回しになっていませんか?
ふと鏡に映る自分に、「あれ、私ってこんな顔だったかな?」って、ちょっと寂しくなったり。何が好きだったのか、何をすればココロから満たされるのか、そんなシンプルな問いさえ、分からなくなったりしていませんか?
肩の痛み、腰の重さ、消えない頭痛… 肌のくすみや、なんだか艶のない髪。それは、これまでの人生を懸命に生きてきたあなたのカラダが、**「ねぇねぇ。。自分にも目を向けて欲しいよぉ」**と、優しく語りかけているメッセージ。
あなたのカラダやココロが感じている不調は、敵ではなくて、、、実は、あなたへの**「愛おしいメッセージ」**。頑張ってきたあなたを、もっと大切にしてほしいという、あなたからのお願いです。
では、どうすれば、本来の自分に還れるのでしょうか?
答えは、きっとあなたの中にあります。その道しるべを見つけるための、温かい手がかり。それが、【JIBUNに還るプログラム・JIBUNケア】。
この講座は、ただの「セルフケア」ではありません。ご自身のカラダを愛でるように触れ、ココロの奥にある声に、そっと耳を傾ける時間です。日々の生活で氣づかなかったカラダの小さな変化や、ココロの揺らぎに氣づけるようになる。そして、その氣づきが、いつしかあなたのココロに温かい光を灯し、本当のあなたらしさを思い出させてくれるはずです。
今こそ、ご自分を愛おしむ時間をつくりませんか?
本来のJIBUNで、ココロから生きるために。そして、この世界でたった一人の、最愛のJIBUNと深く繋がっていくために。
あなたのカラダは、あなたの一番の理解者です。その優しい声に、今一度、耳を澄ませてみてください。
♢手から始まる感じるカラダ・感じるココロ♢
〜上質うっとりハンドケア〜
手が美しく綺麗になるだけではなくて、手の持つパワーを存分に発揮できるケアです。
『手』『手当』『手間をかける』『手を入れる』いかに『手』がいろいろなコトをしているのか?を現しているような氣がします。
子供のとき、お腹が痛くなったら頭が痛くなったら、誰かがそこに『手』を当ててくれたかもしれません。
ご自分のカラダに不調を感じた時はその部分に自然と『手』を当ててはいませんか?
『手』の動きはココロの動き、氣持ちを表現しているかもしれません。
大切な人と『手』を繋いだ時、相手の氣持ちが伝わってきませんか?
大好きな人に『手』で触れたくなりませんか?
そんな『手』をJIBUNに還るプログラムでは特に大切にメンテナスしていきます。表面だけではない更なるカラダの奥へ。内臓にも物理的に、エネルギー的に触れていく方法など。。また、手の使い方・動かし方も実践します。自分だけではなく、誰かや何かに触れる際にも手のしなやかさは宝物になると思います。セラピストの方にも、とてもおすすめです。
そして、、ハンドケアと言いながら、カラダ全身の使い方へも派生していきます。
♢原始反射♢
今・楽しくできるコトを楽しむ
原始反射とは。。
赤ちゃんがお母さんのお腹の中から成長する過程で、反射的に自然に繰り返す動きのコト。
反射によって繰り返し動かされる事で、筋力がつき、神経が繋がり、その動きがスムーズに行えるようになります。
本来は幼児期にすべき反射を満了・統合していると、その反射は必要なくなります。生活環境などにより、その反射を満了・統合せずに飛び級してしまう場合も多いようです。
飛び級しても生活はできるのですが、原始反射は脳の発達とも密接な関係があり、反射の満了・統合をしていないと、カラダやココロが緊張しやすくなったり、コミュニケーションをうまく図れない、コミュニケーションが苦手、、自己コントロールができないなど、人間関係にも影響があると言われています。
また、原始反射は本来は親子で共振ありきの大前提で行われるモノなので、一人で取り組むよりも、誰かと共に取り組むのがお勧め。
いつからでもやり直すコトができるので、飛び級してしまった原始反射の動きをしたり、なぜ原始反射が大切なのか?その理由などを学んでいきます。
♢セルフ子宮セラピー♢
骨盤底筋・膣・子宮にアプローチ
骨盤底筋・膣・子宮に物理的なアプローチするセルフケアと理論です。
自分の中の男性性と女性性。健在意識と潜在意識について、なぜ子宮周辺を大切にするのか?何故子宮は女性にしかないのか?
などについて学びます。
また、大人の性教育とでも言いましょうか。。セクシャルな部分についても掘り下げていきます。
これまで自分ではタブーだと感じていたモノを受け入れられるようになるかもしれません。
一般的に行われている膣トレ・膣ケア・骨盤底筋トレーニングではありません。
♢うっとりじっくり♢
感じる呼吸法
骨って案外簡単に動きます。
呼吸法で骨?と思われるかもしれません。。呼吸法と表現していますが。。。結果的に呼吸が楽になるそんなケア方法・カラダの動かし方・ちょっとした解剖学なども交えながら深めていきます。
丁寧に行うコト、カラダを丁寧に観察するコト、解剖学をなんとなくでも知るコトで、その変化を感じる感度が格段にアップします♡
食いしばり・肩や背中や腰の違和感・歩き方は姿勢などとも とても大きく関わっています。
♢美姿勢ウォーキングケア♢
オーラが溢れてしまう歩き方
ハリウッドスターも学ぶオーラの出し方・意識の使い方・歩き方など
実はオーラは誰でも出せるようになります。実際には全員出そうとしなくても出ています。
オーラというとちょっと怪しげに聞こえるかもしれませんが、「なんかあの人に目がいっちゃうな。なんかあの人オーラあるな。」と感じるコトはありませんか?まさにそれです。
ちょっとした【あるコト】を意識するだけで、歩き方や姿勢、あなたから放たれるエネルギーが変わります。
♢あなたらしくとは?♢
必要なヒト・モノ・コトに出逢う
自分らしさとはなんでしょうか?
ここでお伝えするコトが実践できたら、ご自分をもっと知るコトになるかもしれません。自分らしさが見えてくるかもしれません。人生において必要なコトが起こり始めるかもしれません。
同じ行動でも嫌われる人と好かれる人の違い、引き寄せの法則で言われる、思考は現実化するって本当なのか? などなど
お仕事を始めたい方にとっては、やり方ではないマーケティングにも繋がるかもしれません。
♢ポイポイワーク♢
これまでのJIBUNの常識ポイッとしちゃお
♢葉月ネタ♢
ちょっと言いにくい体験談
講師の葉月裕子です。ここまでお読みいただいてありがとうございます。そして。。お願いがあります。もしも今のご自分の感覚がしっくりこなかったり、違和感を感じる方は受講しないでください。その場合は、この講座は今のあなたには必要ないのだと思います。是非、今のご自分にぴったり合ったヒト・モノ・コトと繋がってください。
そして、もしも、もっと知りたい、よくわからないけど、やりたくなってる、なんか氣になる、安心感を感じたい。といった感覚があるようでしたら、ご受講を思いっきりお勧めします♡
というのも。。
私ごとをお伝えすると。。
わたし自身が初めてこういった講座を受講した時、お金にとってもとっても困っていました。
けれども、なぜかわからないけれど。。お金が無い不安や恐怖よりも【受講したい】というその【感覚】に素直に従い、家賃を滞納してまで受講してしまった結果、、私の人生は大きく変わりました。尊敬する師匠と出会い、また、そこから多くの信頼のおける仲間と繋がって海外でも仕事をさせていただきました。大したマーケティングをしていないのに、緩やかに穏やかに、仕事とプライベートの境があまりない日々を過ごしています。また、当時の自分には想像すらできなかった出来事が起こっています。
もしも当時、その講座に対して「なんか氣になる」「なんかやってみたい」という、私の源泉からの声や感覚を無視して、「お金がないんだから仕方ないじゃん。」「明日からの生活どうすんの?」という言い訳で自分を納得させ、諦め、行動を起こさずにいたら100パーセント今の私はここにいません。
そして、その受講したいという最初の自分の欲求に素直に許可を出せたコトが、驚くほど自己肯定感が低かったわたしから脱皮できた瞬間だったとも感じています。
ワクワク感、もっと知りたい、よくわからないけど、なんか氣になる。ちょっと怖いけど、、内側からやりたいってなってる感覚がある方。また、安心感を実感したい方、葉月と一緒に過ごしたいなどなど。。是非その感覚に素直に従ってみてください。ご参加をお待ちしています♡
もしも今、しっくり来ていない方、不安を感じている方も安心してください。あなたにもピッタリしっくりくる、なんかわからないけれど氣になる何かが必ずあります。そのサインはあなたが氣がつくまで何度でもやってくるから大丈夫です♡
【JIBUNに還るプログラム】があなたの人生において、何かのきっかけになる。。と 本氣で思っています。そして、そうなったらとても嬉しいです♡
【講師:葉月裕子プロフィール】
♡自分と相思相愛に♡自分に還る♡をテーマに、カラダとココロと思考が仲良くなって自分の本心に氣がつけるように・近づけるように。。。なんとなく過ぎる毎日がもっと心地よくなるように。。。ふんわりとJIBUNケアを実践しながら、子宮セラピーの施術、ボディケアレッスンやメンタルブロックを解除するポイポイワーク、対話会、読書会・個別セッション、リトリートなどを開催。健康美容に対して10代の頃から興味を持ち、独学でさまざまな健康美容法を学ぶ。びっくりするほどポンコツだが、多くの講師仲間・セラピスト仲間・受講生・友人に支えられている。
趣味はカラダへの探究・料理・ヘルシースイーツ作り・アクセサリー作り・猫が好き
〜♡LOVE YOURSELF♡〜