人間が感じる香り(嗅覚)は五感の中で唯一、脳へ直接刺激を与えることができる機能です。
香りの刺激が脳に伝わる速さはなんと、0.15秒。
痛覚が0.90秒ですから、痛覚の6倍もの速さです。
香り(嗅覚)の成分は鼻から脳の大脳辺縁系に直接伝わり、自律神経や、内分泌系、免疫系に影響を与え、心身のバランスを整えます。
このように、香りは一瞬にして心身に働きかける作用があるのです。
香りの成分は鼻から取り入れるだけではありません。
エッセンシャルオイルをキャリアオイル(希釈する植物オイル)に混ぜて皮膚に塗布することで、香りの成分の一部が皮膚から吸収されて血管に入り、全身を巡って作用するのです。
つまり、エッセンシャルオイルには体に対する働き、心に対する働き、皮膚に対する働きの3つの作用があり、全てに同時に働きかけることができるのです。
原始の時代から、人間は生命維持のために嗅覚を使ってきました。
現代社会に生きる私たちも、悪臭や腐った食べ物などを瞬時に見分けることができるのは、それが危険なもの、避けるべきものと本能的にわかるからです。
人間にとってそれほど重要な嗅覚を利用して、心身のバランスを整え、健康的な生活を送るための知恵として行われているのがエッセンシャルオイルを使った“アロマテラピー”なのです。
インターネットが発達し、視覚・聴覚情報が圧倒的に増え、嗅覚機能をおろそかにしがちな現代。
jepunはアロマテラピーを通じて、嗅覚機能を活性化させ、本来の身体の感覚を呼び覚ますためにお役に立ちたい!そんな思いでオリジナルブレンドエッセンシャルオイルを開発しました。
さあ、あなたもjepunのオリジナルブレンドエッセンシャルオイルを使って、アロマの世界に足を踏み入れてみませんか。
鍼灸治療のため、私はあるサロンを訪れました。
施術の最後のカッピング時に背中に塗られたオイルが、よくドラッグストアで見かける、鉱物(石油)由来のオイルだったのです。
とてもすばらしい施術だったのに、私はそのオイルに愕然としました。
「お肌に優しい」「保湿効果がある」「天然由来」などと謳って売られている安価なオイルの中には鉱物由来のものが多いです。
そうしたオイルは一時的に使うことで効果的な場合もありますが、人間の体には本来存在しないオイルであるため、実は根本的な保湿効果は期待できないのです。
20年以上も前から、アロマテラピーを生活に取り入れ、人間の体と親和性のあるオイルを使用していた私の体が叫んでいました。
そこで、2度目の施術の時に、精油を入れた植物油を自分で作って持っていき、「私の体に塗るのはこれを使ってください。」とオーナーさんにお願いしてみました。
そして持参したオイルで施術してもらったのです。
するとオーナーさんが
「すごくいい香り~!!いいねぇ~!」と大絶賛!!
そこでアロマの話をオーナーさんにしました。
他にも違うブレンドの香りのオイルをサンプルで持っていき、お客さんにモニター使用していただいたら、大好評でした。
そんなに喜ばれるのなら!と商品開発がスタートしたのです。
人工香料や合成保存料など一切使用していない、純植物性・天然成分100%のブレンドエッセンシャルオイルです。
抽出する原料にもこだわり、有機認証を得ている植物(※)もしくは、ワイルド(野生)の植物から採取したもの、または、化学肥料や化学農薬を使わないで栽培した植物から採取したものを使用しています。
身体に使うものだから、安全性にとことんこだわりました。
お使いいただく皆様の毎日をより健康で、満ち足りたものとするだけでなく、地球環境やそこで農業に従事されている方々にも優しいものとなっております。
NARD JAPAN認定のアロマアドバイザーの資格を有するアロマテラピーのプロが、使用目的に合わせた完全オリジナルレシピによりブレンドしました。
エッセンシャルオイルをブレンドすることのメリットは、それぞれの植物が持つ芳香成分の特長が相乗効果で作用することです。
アロマテラピー初心者の方にとっては、何をどうブレンドしていいのかわからないという方が多いもの。
そんな方に気軽に、より効果が感じられるエッセンシャルオイルを使っていただきたい、そんな思いでブレンドしました。
アロマテラピーはいい香りでリラックスしたり、ストレス解消のためだけのものではありません。
香りが身体に与える影響は、非常に大きいことがわかっています。
香りは鼻から脳の大脳辺縁系に直接伝わり、自律神経や、内分泌系、免疫系に影響を与え、心身の働きを正常に整えると言われています。
また、エッセンシャルオイルを皮膚に塗布すると芳香分子の一部が皮膚から吸収されて血管に入り、身体を巡って作用します。
jepunブレンドエッセンシャルオイルはアロマテラピーという自然からのギフトを使って、お客様の心・体・皮膚に働きかけ、健康をサポートします。
なお、アロマテラピーは植物の香りを利用した療法ですが、条件によっては注意が必要なケースもあります。
そのため、専門知識がない方にとっては、使用するのが怖いと思う方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にも安心してお使いいただけるよう、禁忌事項や注意事項、使い方を丁寧にお伝えしますので、ご安心ください。
また、栽培過程で農薬や化学肥料などの合成化学物質、化学合成成分、GMO(遺伝子組換え生物)などは一切使っていない、有機認証(※)もしくはワイルドの原料を選ぶことで、身体にとって心配な要素を極力減らすとともに、環境保護にも配慮しています。
機能性とサスティナブルを兼ね備えた商品。
jepunはそんな商品を開発しています。
※有機認証を取得するためのコストをかけられない農家の生産物も、有機認証に準じた栽培方法であると確認できた場合は「生産者支援」という考え方から、使用する場合があります。
一般的にアロマテラピーではエッセンシャルオイルはそのままの濃度では肌につけず、植物性のオイルで希釈して使います。
希釈用として使われるオイルを「キャリアオイル」と言います。
jepunはキャリアオイルの中でも機能性が高く、酸化しづらいマカダミアナッツのオイルをセレクトし、商品にしました。
jepunがマカダミアナッツオイルを使用する理由は、人間の皮脂に含まれ、加齢とともに減少していく「パルミトレイン酸」が20%と他のオイルに比べて非常に高いことや、酸化の早い「リノール酸」含有量が1〜4%と低いからです。
容器にもこだわり、お客様に快適かつ衛生的に使っていただきたいとの気持ちを込め、片手でプッシュして使えるポンプ式ボトルにしました。
天然成分100%の香りって、こんなに香りがよくて、癒されるんだなとびっくりしました。
お客様はもちろんのこと、施術している私まで、いつも以上に癒されてしまいました。
ネイル前のハンドマッサージに使っています。
お客様が香りのよさにびっくりしていました。
目的に応じて使えるのもいいですね。
ネイル前のハンドマッサージに使っています。
お客様が香りのよさにびっくりしていました。
目的に応じて使えるのもいいですね。
Q1
お試し用のサンプル品はありますか?
A1
はい。お試し用にトライアルセットをご用意しております。まずはトライアルセットからお試しください。(ご購入の流れはこちら)
Q2
マカデミアナッツオイル25mlにjepunブレンドエッセンシャルオイルを混ぜて、何人施術できますか?
A2
お客様の体格、皮膚の乾燥具合などにもよりますが、およそ1部位5ml程度です。
例えば全身60分のトリートメントですと25ml程度使用します。たっぷり使う場合と、皮膚が滑る程度の場合によって使用量は違うことをご理解ください。
Q3
使用期限内に使えるか不安です。
A3
jepunブレンドエッセンシャルオイルは約100滴入っております。
(1滴:約0.05ml)
使用期限の1年以内にどれくらいの使用頻度になるか目安になさってください。
(例)キャリアオイル25mlに5滴として、キャリアオイル20本分のマッサージオイルが作れます。
Q4
jepunブレンドエッセンシャルオイルはマッサージ以外の利用もできますか?
A4
フットバスの中に2~3滴垂らしてご利用いただいたり、空間アロマとして、ディフューザーに1~2滴(水の容量によって変動します)入れていただいたり、アロマポットに垂らしたり、ルームスプレーとしてもご利用いただけます。
ルームスプレーの場合は100mlのスプレーボトルに無水エタノール30ml、エッセンシャルオイルを40滴入れ、よく混ぜた後、さらに精製水を70ml入れ、よく混ぜていただくと完成です。
Q5
お値段を知りたいのですが・・・
A5
気候により生産量が変動する植物から採取している商品のため、生産量等による価格変動、運送料金およびレートの変動などにより、予告なしに価格が変わることがございます。おおよその価格については、申込みフォームに記載してありますので、ご確認ください。
Q6
トライアルセットを注文後、商品到着までどのくらいかかりますか?
A6
完全受注商品であるため、発注後お手元にお届けするまで14日ほどお時間をいただいております。
こんな方にオススメ・・・
☑︎疲労がたまっているときに
☑︎鼻や喉をケアしたいときに
☑︎免疫力が低下しているときに
☑︎頭の中が気ぜわしく、やることがあるのになぜか取り組めないときに
成分:ラヴィンツァラ/ ユーカリ・ラディアタ/ ティートゥリー
※乳幼児・妊活中の方・妊娠中の方・高齢者にはご使用をお控えください。
内容量 5ml
※使用期限は開封後1年です。
●ハーバル&フルーティーな香り
こんな方にオススメ・・・
☑︎不安を感じるときに
☑︎ストレスからくる消化器系の不調のときに
☑︎憂鬱な気分のときに
☑︎自律神経のアンバランスを感じるときに
☑︎肩に力が入って張りつめているときに
成分:ラベンダー/ マンダリン/ ラヴィンツァラ/ プチグレン
※乳幼児・妊活中の方・妊娠中の方・高齢者にはご使用をお控えください。
内容量 5ml
※使用期限は開封後1年です。
●りんごのようにほんのり甘くやさしい香り
こんな方にオススメ・・・
☑︎眠れないときに
☑︎緊張しているときに
☑︎無気力感や孤独感を感じるときに
☑︎ショックなことがあり、精神的ダメージが大きいときに
☑︎炎症からくる不調のときに
※血圧降下作用があるため、低血圧の方へのご使用はお控えください。
※その他、乳幼児・妊活中の方・妊娠中の方・高齢者にはご使用をお控えください。
成分 カモマイル・ローマン/ スウィートマージョラム/ ラベンダー
内容量 5ml
※使用期限は開封後1年です。
●リフレッシュ&ハーバルな香り
こんな方にオススメ・・・
☑︎肩、腰、筋肉などの痛みがあるときに
☑︎すっきりとリフレッシュしたいときに
☑︎気力がなくだるいときに
☑︎意欲が欲しいときに
☑︎神経が過敏になっているときに
※乳幼児、妊活中の方、妊娠中の方、授乳中の方、高齢者、てんかん患者、神経系のお薬を服用されている方、ホメオパシー療法を併用されている方にはご使用をお控えください。
成分 ラベンダースーパー/ レモングラス/ ローズマリーカンファー/ ペパーミント
内容量 5ml
※使用期限は開封後1年です。
jepunブレンドエッセンシャルオイルと混ぜ合わせてのご利用と、単体でのご利用ができます。
皮膚への浸透がよく、素早く吸収されて保湿力も高いので、乾燥や肌荒れのケアにも適しています。
こんな方にオススメ・・・
☑︎お肌が乾燥気味
☑︎肌荒れに悩んでいる
☑︎お肌を若々しく健康に保ちたい
※乳幼児・高齢者・妊娠中・妊活中の方に対してはエッセンシャルオイルは使用せず、マカダミアナッツオイル単体でご利用ください。
エッセンシャルオイルをブレンドする場合は、キャリアオイル25mlに対し、エッセンシャルオイル5滴を合わせてよく混ぜてご使用ください。
※ナッツアレルギーをお持ちの方にはご利用をお控えください。
成分 マカダミアナッツ
内容量 25ml
※100mlもございます。
※使用期限は開封後6ヶ月です。
オイルマッサージとして
手のひらにキャリアオイルをとり、エッセンシャルオイルを混ぜて使用します。
*配合割合はキャリアオイル25mlに対し、エッセンシャルオイル5滴です。よく混ぜてご使用ください。
天然塩にjepunブレンドエッセンシャルオイルを数滴たらしてフットバスに加えていただくと、施術との相乗効果が期待できます。
ルームスプレーやオイルポット、ディフューザーなどを使って空間アロマとしてもご利用いただけます。
ヨガスタジオや美容院などでのご利用もオススメです。
ジェプンブレンドエッセンシャルオイルを使ってあなたのサロンやスタジオを異空間にしてみませんか。
ルームスプレーやオイルポット、ディフューザーなどを使って空間アロマとしてもご利用いただけます。
ヨガスタジオや美容院などでのご利用もオススメです。
ジェプンブレンドエッセンシャルオイルを使ってあなたのサロンやスタジオを異空間にしてみませんか。
初めまして。この商品の企画開発を致しました、オーガニック美容家で、NARD認定 アロマアドバイザーの加藤里花と申します。
この度はjepunの商品に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
今回はこの場をお借りして、なぜ私がブレンドエッセンシャルオイルの商品開発を行うに至ったか、そこに込める想いも含め、皆様に是非お伝えをさせていただければと思い筆をとりました。
私は日頃から極力身体に負担をかけず、かつ環境にも配慮した100%天然由来のボディケア用品を愛用する中で、いつも疑問に感じていることありました。
それは、身体に負荷をかけず、環境にも配慮した天然成分100%の商品を使っているボディケアサロンが少ないという事実でした。
施術スキルや人柄、サロンの雰囲気など、いずれも素晴らしいのに、施術に使われているオイルは、肌や身体に負担をかける恐れのあるものであったり、効果・効能としてはほとんど期待できないと思われる商品を使っているサロン様を何度も見てきました。
ある時訪れた鍼灸サロンで、アロマアドバイザーとしての知見を生かし、サロンオーナー様にアロマテラピーのことを話したのがきっかけで、同じ様な疑問を持っているサロンオーナーさんへ、少しでも良い製品を届けられないだろうかと考えたことが商品開発の始まりでした。
アロマテラピーという観点から少しでも皆様のお役に立てる、魅力ある商品作りに尽力していきたいと考えております。
今後とも末永いお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。