女性の二人に一人が90歳までいきる時代です。
昨今、国の年金制度だけでは老後に対するお金の不安を拭いきれずに、自力で老後に備えるという風潮が強まっています。
1970年の平均寿命は
男性69歳 女性74歳 でした。
2017年の平均寿命は
男性80歳 女性87歳 です。
70年代なら、60歳で退職して10年もしなくて男性は亡くなり老後貯蓄があまりなくても、60歳からもらえる年金で十分暮らしていけました。
今の年金の受給開始は65歳からです。現在退職年齢が65歳に代わってきていますが、50歳半ばで役職定年で給料が激減したり、65歳定年だけれども60歳から再雇用制度という事で給料半分、もしくは時間給というような現状です。
歳の離れた年上男性と結婚されている女性の場合は年金額もしばらく少ないです。
女性は子育てでパートというような働き方しかしてこなかった場合、年金額も少なく、配偶者亡きあと遺族年金と合わせても日常生活を維持していくのは大変と思われます。
更に男性より長生きなので、もし仮に配偶者が介護状態で亡くなりその際貯蓄も切り崩していたら、自分の時の介護費用や生活に苦労することになるでしょう。
女性は男性よりも老後生活を真剣に考える必要があります。
2017年1月より主婦(夫)や公務員などが加わり、全ての20歳から60歳のまでの国民が加入できるようになりました。
その流れで、『個人型確定拠出年金(iDeCoイデコ)』を始められる方増えてきています。
この『確定拠出年金、iDeCo』は、正しい知識と運用方法さえ身に着けていれば、老後の備えとなるものですが、
名前も難しそうな名前で、自己責任で運用しなければならず、制度自体がよくわからないと言う方も多いのが実状です。
お金の基礎知識がない、また正しい商品選択の知識がないために、正しく運用すれば老後資金形成に役立つにも関わらず、有効に活用(運用)できていない方がとても多く残念に思っています。
早く正しい知識を身につけて、iDeCoを始めて運用することが老後のお金の不安を解消するための近道です。
このセミナーで皆様にとって有益な情報を満載でお伝えします。
たくさんの人たちに『お金の基礎知識』と『どうすれば資産が殖えるのか』をマスターしていただき、あなたの人生に役立てていただければと思います。
北九州 | |
---|---|
名 称 | 幸せを呼ぶ iDeCo 老後資産形成 セミナー |
日 時・会場 | 平成29年11月3(金) 10:30 〜13:00 カフェスタジオ言の波 |
駐車場 | 有り |
主 催 | 未来資産コンサルティング株式会社 |
参加費用 | 2,160円 |
お問い合わせ | kihara@miraishisan.co.jp |
申し込み締切日 | 開催日の2日前 |
お問い合わせ | kihara@miraishisan.co.jp |
『右脳幼児教育』という、子どもの心を育て可能性を引き出し、夢を叶えられる人になれるよう導く教育に10年間わっていた際に、お母様たちからお金の悩みを聞くことが多く、子どもの教育、日々の生活の中で、金融知識を持つことの重要性を痛感し、それを機に、ファイナンシャルプランナーを目指す。
金融の仕組み、お金の知識を学ぶことでお金に悩まされない人生が送れることを、多くの方々にお伝えするとがモットー。
二人の子どもを持つ母、主婦、そして老後資金に悩まされた体験をもとに行うコンサルティングには定評がある。
“企業型確定拠出年金”の導入、”iDeCo(イデコ)”の加入コンサル、その後の投資教育や、「確定拠出年金セミナー」「賢いママのマネーセミナー」「独身女子マネーセミナー」等多数のセミナーも開催
【資格】
AFP(日本FP協会認定)ファイナンシャル・プランナー
確定拠出年金相談ねっと認定FP
ドルコスト平均法協会会員
相続診断士
『マネーデザイン』には
お金の不安を取り除き、楽しく、幸せな生涯をデザインする
お手伝いがしたいという想いを込めています。
「お金」を通じて、多くの人が自分らしく生きていくことを
応援していきます。
メルマガ登録はこちらから↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSnpmzc
『右脳幼児教育』という、子どもの心を育て可能性を引き出し、夢を叶えられる人になれるよう導く教育に10年間わっていた際に、お母様たちからお金の悩みを聞くことが多く、子どもの教育、日々の生活の中で、金融知識を持つことの重要性を痛感し、それを機に、ファイナンシャルプランナーを目指す。
金融の仕組み、お金の知識を学ぶことでお金に悩まされない人生が送れることを、多くの方々にお伝えするとがモットー。
二人の子どもを持つ母、主婦、そして老後資金に悩まされた体験をもとに行うコンサルティングには定評がある。
“企業型確定拠出年金”の導入、”iDeCo(イデコ)”の加入コンサル、その後の投資教育や、「確定拠出年金セミナー」「賢いママのマネーセミナー」「独身女子マネーセミナー」等多数のセミナーも開催
【資格】
AFP(日本FP協会認定)ファイナンシャル・プランナー
確定拠出年金相談ねっと認定FP
ドルコスト平均法協会会員
相続診断士
〒802-0023
福岡県北九州市小倉北区下富野5-20-30-1F
➿0120-100-115
福岡オフィス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-20