決済つきの予約システムが3,940円〜/月

JaSST'18 Tokyo
全国実行委員セッション

JaSST'18 Tokyoでは新たな取り組みとして、日本各地で開催されている各地域JaSSTの実行委員からセッションの提案を受け付け、JaSST Tokyoのセッションとして沢山の聴講者に気付きや知見の共有を行っていきます。

【支持された企画】が実現します

エントリーされたものすべてが実現するのではなく、多くの投票を獲得した企画が全国実行委員セッションとして実現されます。
ぜひ、あなたのご意見をお聞かせください。上位2つの企画が実現する予定です。

【エントリーNo.1】

やってみよう!探索的テスト
~ハイクオリティな妄想の高速ループ~

【登壇者】
JaSST'17 Hokkaido 実行委員会

  • 根本 紀之(東京 エレクトロン)
  • 中岫 信(東京 エレクトロン)

【セッション概要】
探索的テストやってますか?上手くできていますか?本セッションはまだ探索的テストに慣れていない人のために探索的テスト講座です。探索的テストってどういうもの?チャーターとは?業務で探索的テストを行っているTEF道メンバーの二人が経験を元にお伝えします。

もちろん座学だけではありません。Webアプリを使って実際に探索的テストをやってみます。実施時の仮説~検証の思考の流れや、狙いどころなども併せて解説します。

【エントリーNo.2】

JaSST'17 Kyushu the NEXT

【登壇者】
JaSST九州実行委員会
  • 松谷 峰生(LINE Fukuoka)
  • 岡崎 晃伸(レスコ)
  • 岡住 和樹(北九州市立大学)
  • 中武 壮以知(JaSST Kyushu 実行委員会)

【セッション概要】
 JaSST'17 Kyushuで好評であった経験発表3本を
 ブラッシュアップさせ、拡大バージョンでお送りします!
 ・「AI Platform QA Case Studies-the next-」松谷 峰生(LINE Fukuoka)
 ・「カンバンシステムを利用したテストのさばき方-the next」岡崎 晃伸(レスコ)
 ・「ソフトウェアテストと私」岡住 和樹(北九州市立大学)
 ・「テスト品質を上げる生活」中武 壮以知(JaSST Kyushu 実行委員会)
 参考URL:http://www.jasst.jp/symposium/jasst17kyushu.html

対象となる参加者:
 ・AIのテスト現場の話を聞いてみたい人
 ・カンバンシステムの事例を知りたい人
 ・九州の現場事情を聴いてみたい人
 ・ドキュメントレビューの始め方に興味がある人
 ・生活を改善して、テストの品質をあげたい人

【エントリーNo.3】

はじめてのソフトウェアテスト

【登壇者】
  • 福田 里奈(Fusic)
【セッション概要】
ソフトウェアテストの面白さと重要性を学ぶことを目的とした、初心者向けセミナーです。
本セミナーは、福岡で2015年から開催しており、毎年好評いただいています。
過去には、IT技術者はもちろん、主婦の方や学生、大学の先生など、のべ100人以上の方に参加いただいています。

ワークを取り入れながら、品質モデルやソフトウェアテストの大事さや
ソフトウェアテストのはじめの一歩を一緒に学んでみませんか?

■参考URL(使用したスライドです):https://www.slideshare.net/rinakume9/ss-63272759

■過去に受講された参加者の感想
「テストについては今までまったくと言っていいほど知識がなかったのですが、
今回のセミナーに参加することで、テストの重要性について学ぶことができました。
特にワークをとおして、実践できたのが良かったと思います。
今後、自分が開発する上でも、あらゆる立ち位置から考えなければいけないということを意識していこうと思います。」

対象となる参加者:
 ・ソフトウェアテストの勉強をこれからはじめたい方
 ・来年度新卒(エンジニア、テスト技術者は問いません)

【エントリーNo.4】

ボトムアップによるテストプロセス改善
~TPI NEXTを体験してみよう~

【登壇者】
JaSST Tokai実行委員会
  • TEF東海 TPI NEXT勉強会
【セッション概要】
「ますます高度化するシステムやソフトに対して、我々テスト現場のエンジニアはどのように立ち向かっていけばよいのか?」様々な現場で直面しているこの問題を解決するに当たり、テストチームの現状を把握し、何が不足しているのかそして何を準備すればよいのかを見極めることは非常に重要です。

本セッションでは、現場主導(ボトムアップ)によるテストチームの現状把握やプロセス改善の方向性検討において強力な武器となるTPI NEXTについて、その概要を紹介するとともに、架空のテストチームを題材としたスキル評価(現状把握)をグループワークにて実施していただきます。

ワークを通じて実際に手を動かしてもらうことで、いざTPI NEXTを現場に導入する際の足掛かりを得ていただければと思います。

対象となる参加者:
・現場のテストを少しでも良くしたいと思うけれど、
 どこから手をつけたらよいか、わからないと感じている方
・コスト削減などビジネスにつながるテストの改善をすすめたい方


参考書籍:「TPI NEXT ビジネス主導のテストプロセス改善」
     https://www.amazon.co.jp/dp/490401930X/


投票は 12月29日(金)をもって終了しました。
ご投票くださった皆さま、ありがとうございました。

JaSST'18 Tokyo 公式サイト

本開催は2018年3月7,8日です。あなたのご来場を実行委員一同お待ちしております。