決済つきの予約システムが3,940円〜/月
堀忠酒店

和歌山
じゃばら 梅酒

この梅酒、ちょっと不思議

和歌山 じゃばら 梅酒

土壌からこだわって作った香壌栽培の完熟梅を熟成させ、甘味のバランスを「和三盆糖」により調整した梅酒に、独特の苦味を出さない丁寧な搾汁方法により、まろやかなじゃばら果汁だけを抽出し絶妙な割合で配合しております。

偶然から生まれた
「和歌山 じゃばら 梅酒」

活用されてこなかったじゃばら果汁

元は和歌山県に自生していた「じゃばら」。収穫量が安定してきた頃、加工業者は果皮を主原料とする製品の開発と製造に注力。果汁を使った商品開発はあまり活発に行われてきませんでした。

梅酒が偶然そこにあった

そこで加工業者からじゃばらの果汁を使ってオリジナル商品の製作を打診されました。
偶然にも店頭で試飲用に開栓していたのが梅酒でした。
その梅酒にじゃばら果汁を混ぜてみたところ、今までに味わったことのない不思議な感覚の梅酒に変化したのです。
これこそ他にないオリジナル商品になるとその場にいた数人で共感できたことから、本格的な開発に着手しました。

開発は苦難の連続

まずは土台となる梅酒探し

じゃばらの果汁はクセが強いので、そのクセに負けない梅酒探しに苦労しました。
店を営む和歌山は梅の名産地。県内の梅酒だけでも数十種類ありました。それらを飲み比べした後、たどり着いたのが今も原料として使わせてもらっている「石神の梅酒」でした。

発酵して変色してしまう

開発当時、すでに梅酒にじゃばら果汁を配合した商品が存在したので、
後発で作るにあたり差別化のためじゃばら果汁の割合を出来るだけ高めようとしたところ、発酵の問題に直面。
梅酒に果汁を混ぜた際に発酵が進んでしまい、画像のように変色させてしまった事例があったので、
担当者と意見を交わしじゃばらの配合比率を変えたものを何本も試作して現在のベストな配合比率を実現しました。

ろ過に時間がかかる

試作当時、梅酒にじゃばらを配合する際に濾過作業を行なっていたのですが、24時間かけてたったの10リットルしかろ過を行うことができませんでした。これはろ過のフィルターが元の梅酒用のもので、わずかな異物でも容認出来ないためにとても細かったためでした。
原材料の「じゃばら果汁」は丁寧な搾汁により非常に多くの果肉を含んでいるのが特徴だったため、それを活かそうと逆に目の荒いフィルターに交換しました。結果的に24時間で500リットルのろ過が可能になり、見た目もじゃばらの果肉が見えるようになったことで「この梅酒、ちょっと不思議」感を見た目でも出すことに成功しました。

数々の苦労を乗り越えて
じゃばら梅酒は誕生しました

厳選された素材

香壌栽培の完熟南高梅
香壌栽培とは自社農園を含む石神地区数件限定で取り組んでいる栽培方法で、慣行栽培に比べ農薬を半分以下と定める和歌山県認証の特別栽培の基準を満たし、さらに化学肥料や除草剤を一切使用せず自家製のぼかし肥料を中心に施肥した栽培方法です。
じゃばら
じゃばらは和歌山県北山村で栽培される柑橘類で、「邪を祓う」から由来する縁起のよい果実です。果皮にフラボノイドが豊富に含まれており、なかでもナリルチン成分は、健康食品の分野で非常に高く注目されています。
じゃばら
じゃばらは和歌山県北山村で栽培される柑橘類で、「邪を祓う」から由来する縁起のよい果実です。果皮にフラボノイドが豊富に含まれており、なかでもナリルチン成分は、健康食品の分野で非常に高く注目されています。

じゃばら梅酒ができるまで

Step
1
収穫・選別
梅雨のころに収穫します。熟して黄色くなった自然落下の果実をキャッチ。収穫は毎日人の手で行います。
しっかりと洗浄後、ひと粒ひと粒を職人の目で確認しながら品質・サイズごとに選別します。
Step
2
漬込み・熟成
アルコールと糖の混合液に原料梅を漬込みます。添加しながら、じっくりと梅の成分を抽出していきます。
野外に設置された熟成タンクで自然の寒暖の差を利用し、まろやかでコクのある原酒へと仕上げていくのです。
Step
3
調合・出荷
一年以上をかけて熟成させた原酒を室内タンクへ移し、砂糖や果汁などを添加して、商品ごとの味付けを施します。このタイミングでじゃばら果汁も調合します。
その後、アルコール度数や甘味・酸味など多岐にわたる項目の検査を行いお客様のもとへ出荷します。
Step
2
漬込み・熟成
アルコールと糖の混合液に原料梅を漬込みます。添加しながら、じっくりと梅の成分を抽出していきます。
野外に設置された熟成タンクで自然の寒暖の差を利用し、まろやかでコクのある原酒へと仕上げていくのです。

じゃばらにはナリルチンが豊富

ナリルチンとは

柑橘類に含まれるフラボノイド(ビタミンP群)の一種で、とりわけ「じゃばら」には群を抜いた含有量を誇ります。
※果肉(μg/100g乾重)
※日本医学臨床検査研究所により分析
※果肉(μg/100g乾重)
※日本医学臨床検査研究所により分析

オススメの飲み方

お勧めの飲み方は、氷をたっぷり入れたオンザロック、または、キンキンに冷やしてストレートで。
その他、水割り、お湯割り、ソーダ割りなどお好みに合わせて幅広くお楽しみ頂けます。
営業時間 9:00 - 19:00
定休日 不定休