起業家が食べていけない最大の要因
結局起業家は〇〇ができる人が
理想の未来を手に入れる
「ひとり起業の基盤づくり」の専門家
・1981年大阪生まれ
・コーチ、コンサル、セラピスト、カウンセラーなど、
先生業で自分の名前でゼロから食べて いきたい方の「自立支援」を起業初心者を専門に活動中
・これまでの個別指導実績は200名以上を超える。
少年時代は太っている理由で5年間いじめられ続けた経験があり順風満帆ではなかった。
そのいじめられた経験により人の顔色から気持ちや感情を理解・読み取ることが癖づき、現在の指導や営業などの能力の礎となっている。
前職では、全国規模の家具インテリア会社に約15年在籍し、
全国年間TOPセールス・全国最優秀マネージャー賞を受賞する。
その後、スーパーバイザー・西日本統括・フランチャイズ事業責任者・社内研修責任者の役割を果たすなど、「指導・教育」に従事。
そこから自己投資やあらゆる起業成功者の方からの学びから、
起業にも「王道(セオリー)」があること気付く。
「王道」を知り、
一部の偏った小手先の集客テクニックや起業メソッドに頼らず、総合的に基盤を構築することが
起業初期において
一番重要な要素だという想いから、
「ひとり起業の基盤づくり」をコンサルの軸として起業家へ伝え続けている。
誰にでもわかりやすく、行動しやすい、行動したくなる指導をモットーに
「今具体的に何をすればいいか明確になる」
「西田さんの話を聞いたらやる気が出る」
「すぐに試してみたくなる」
「自分でもやっていけそうな気がする」
「相手の立場に立ち、押し付けることがないから安心できる」
と、今では起業家にも指示されている。
【理念】
「プロセスを楽しみながら安心して続けられる環境と知識を」
お客さまの役に立つことを第一としている。
自分と関わることで、お客さまのビジネスが長続きし、
お客さまの時間やお金の自由に繋げることを目的としている。
いろんな方のお役に立ちながら、
自分自身も楽しみながら成長していくことを常に心がけている。
【その他の活動】
前職やこれまでの経験を活かして、現在は個人起業家・フリーランスだけでなく小売会社や営業会社を中心に売上アップのための人材育成・販売・マネジメントの指導を中心に活動もしている。
【その他趣味など】
・好きなもの(こと):散歩・ランニング・食べる・お酒・カツカレー・焼肉・お笑い・鬼滅の刃・インテリア
前職では、全国規模の家具インテリア会社に約15年在籍し、
全国年間TOPセールス・全国最優秀マネージャー賞を受賞する。
その後、スーパーバイザー・西日本統括・フランチャイズ事業責任者・社内研修責任者の役割を果たすなど、「指導・教育」に従事。
「会社に依存せず自分で稼げるようになりたい」
「独立して、しっかり収入を増やして余裕のある生活をしたい。」
みなさん、
このような夢をもって起業を志します。
しかし、
なぜ一部の起業家しか食べていけないのか?
それはひとり起業においての
「基盤づくり」ができていないからです。
「基盤」とはスポーツでいうところの
「ルール」を知るということです。
スポーツも様々な個性を活かした選手が
沢山いますが、
それは「ルール」という範囲の中での話です。
起業においてもこれは最低限必要といった
「基盤=ルール」が存在します。
だから、
あなたの経験やスキルを活かすためにも
まずは基盤を作ることから始めませんか?