発明塾セミナー 動画配信講座
「ロジックツリー」を用いた、研究・新製品・新事業開発テーマの創出法
~「公開情報」から、「まだ気づかれていない」チャンスを見つける方法~
2020年7月30日(金)収録分
「ロジックツリー」を用いた、研究・新製品・新事業開発テーマの創出法をご紹介するセミナーです。
本セミナーでは、10年の発明塾での発明指導、および、企業内発明塾での新規事業・新製品・研究開発テーマの創出支援の経験から、多くの人が陥っている「罠」と、そこからの脱却方法を、事例演習を交え紹介いたします。
例えば、スジの良い発明、スジの良い企画を産み出すためには、まだ広く気付かれていない「課題」に注目する必要があります。本セミナーでは、特許情報を中心に、皆さんが入手可能な「公開情報」から、「まだ知られていないチャンス」に気付く方法を、弊社内の新規事業探索における実事例も交え、紹介いたします。
その他、「スジの良い企画」を出すために知っておきたいこと、使っていただきたいツールとして、「発明塾」「企業内発明塾」でお話していることを、多数紹介します。
TechnoProducer株式会社
代表取締役 楠浦崇央(くすうらたかひさ)
1995年 京都大学工学部機械工学科卒
1997年 京都大学大学院工学研究科エネルギー応用工学専攻 修了
1997年 川崎重工業株式会社 CP事業本部
大型2輪のエンジン設計開発とりまとめ役に入社2年目で大抜擢。
2002年 株式会社小松製作所 減速機事業部
風力発電関連の新規事業開発を担当。
2004年 ナノテクスタートアップ「SCIVAX 株式会社」設立
(独立行政法人 産業技術総合研究所 研究員兼務)
取締役事業責任者、CTOとして「ナノテク・バイオ」系の研究シーズの事業化を推進。
独自の特許情報分析により、市場調査を進め、顧客を開拓。
企画立案した新規事業は投資家より高く評価され、総額20億円以上の資金を得て、一部は大手化学メーカーへExit。(詳細はコチラの記事をご覧ください。)
2008年 TechnoProducer株式会社 設立
2008年 マイクロソフト系投資ファンド「Intellectual Ventures」(現 Xinova)より、「アジアのTop発明家8名」に選ばれる。
2010年 発明塾(東京) 設立
2010年 発明塾(京都) 設立
2015年 発明塾投資部 活動開始
・宛先は、お申し込みの際にご入力いただきます。
・原則として、「注文完了日」の「翌々営業日」までに発送いたします。
なるべく早くお届けするよう努力いたしますが、
動画視聴期間の開始後のお届けになる場合があります。
・輸送や交通事情等により、お届けに日数を要する場合があります。
・発送元は、弊社のほか、弊社委託先となる場合があります。
あらかじめご了承くださいませ。