フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
古代から続く薬草の文化を
未来へ
Passing the herbal culture from the ancient on to the future
「古代、出雲は”医薬の国”でありました」第83代出雲国造・出雲大社宮司 千家尊祀さまのお言葉です。
日本で唯一の完本といわれる「出雲國風土記」には、出雲に自生していた草木114種が記され、うち薬草が93種類と半分以 上を占めていました。それらの植物は特別に栽培されるものではなく現在においても身近 にあるものがほとんどですが、近年の日常の中で薬草への知識や使用方法などを教えてもらう機会は少なくなってきています。
古代出雲薬草探究会では、「出雲國風土記」に記載される植物をテーマに、季節毎に開催されるお茶会やワークショップ、講演会などを通じて、楽しく薬草への理解を深めます。
薬草をお茶にしたり、調理したり、染織をしたりと、薬草を身近に接し生活の中へ取り入れていくことにより、古代より続く薬草の知識を未来へとつなげてゆきます。
Ancient Izumo was famous as a leading country of medicine.
「Izumofudoki」says 114 kinds plants grown in Izumo, 93 of which are medical herbs. Most of the 93 medical herbs are not specially grown but grow wild anywhere even now. Nowadays, many people have only a few chances of learning about those medical herbs or the ways of using them in daily life.
2023年春、古代出雲薬草探究会代表の須田ひとみの本が出版されました。『出雲国風土記』記載植物や日本に古くから伝わる薬草たちが、出雲の風土や文化、神話も交えながら、美しい写真とともに紹介されています。眺めているだけでも癒され元気になる一冊。ぜひご覧ください。
こんにちは!
古代出雲薬草探究会です。
自然の中にある植物を観察・採取したり、調理・染色など様々な角度から薬草にふれ、知識を深めていくワークショップを企画しています。
出雲地方には、祈りの場や神話などの伝承がたくさん残されています。その中には、古代において進んだ医薬の文化があったことを感じさせるものも多く、身近な植物から学びながら、地域の自然・文化・歴史を知るきっかけにもなればと思います。
In Izumo district there are many places for prayer and many myth and folktales. Some of them tell that in Ancient Izumo there was an advanced medical culture. We hope to give you a chance to know the local nature, culture, and history of Izumo through the study of familiar herbs.
「出雲國風土記」記載植物を中心に、季節の植物をつかったお茶会を開催しています。
お茶は毎日の生活のなかに取り入れやすいもの。身近な植物を活かして、家庭での健康づくりにつながることを願っています。
また、安全な食づくりに携わる地元の生産者と消費者の方の交流の場を企画し、情報発信とご縁をつなぐ活動をしています。
We The Sosiety for the Ancient Izumo Herbs have tea parties, workshops and seminars on the herbs written in
「Izumokokufudoki」every season in order to help people enjoy and understand the effects of herbs.
By making tea from herbs, cooking herbs and dying with herbs we hope to pass the knowledge of herbs inherited from the ancient period to the future.
古代から続く出雲の薬草文化について、各界の先生方からご講演をいただき、広くみなさまと共有する学びの機会です。
現代を生きるわたしたちが、知ることそして活用することが未来へと繋がっていきます。温故知新、そして健やかに生きる知恵をともに学んでいきましょう。
We offer various oppotunities of learning about Izumo ancient herbs from famous experts in various fields.
出雲の薬草に関するセミナーやワークショップ・勉強会での講師、企画・執筆のご依頼などお受けしています。
最新のワークショップやイベントなどの情報発信は、すべてフェイスブックページより行っていす。
お問い合わせ、お仕事のご依頼などは、メールにて承ります。
こちらからどうぞ
For the forthcoming workshops and events, please visit our Facebook.
If you have any inquires,
please e-mail us.
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
「出雲國風土記」記載植物を中心に、季節の植物をつかったお茶会を開催しています。
お茶は毎日の生活のなかに取り入れやすいもの。身近な植物を活かして、家庭での健康づくりにつながることを願っています。
また、安全な食づくりに携わる地元の生産者と消費者の方の交流の場を企画し、情報発信とご縁をつなぐ活動をしています。
We The Sosiety for the Ancient Izumo Herbs have tea parties, workshops and seminars on the herbs written in
「Izumokokufudoki」every season in order to help people enjoy and understand the effects of herbs.
By making tea from herbs, cooking herbs and dying with herbs we hope to pass the knowledge of herbs inherited from the ancient period to the future.
おもに地元の生産者さんがつくる薬草に関する商品を取り扱っています。
古代出雲薬草展示室
The Gallary of the Ancient Izumo Herbs
◆ 島根県出雲市大社町杵築東7(ベジカフェまないな内)〒699-0701
Address
7 Kizukihigashi Taisha-cho Izumo-shi Shimane-ken 699-0701
◆開館日:金・土 11:00〜14:00
Open: Friday・Saturday 11:00〜14:00
◆アクセス
出雲大社より東へ徒歩5分
バス:出雲大社「正門前」または「古代出雲歴史博物館前」より徒歩10分
電車:一畑電鉄「出雲大社前」駅より徒歩15分
お車:まないな駐車スペース3台分あり
みせん広場駐車場より徒歩5分
Access
5 minutes walk from Izumo Taisha Shrine
Bus: 10 minutes from "Seimon-mae" or "Kodai Izumo rekishi hakubutsukan-mae"
Train: 15 minutes from "Izumo Taisha-mae" on Ichibata line
Car: 5 minutes walk from Misen Hiroba Parking
*Parking for 3 cars at the exhibition room