府中市市制施行70周年記念事業

~夢と笑顔とワクワクを育む花育ワークショップ~は毎月市民活動センタープラッツにて開催(^^♪

いーぜ!いーぜ!その調子!
 
「いーぜ」は自己容認の言葉。
     
自分を応援する言葉。

ひとりの笑顔が地域の笑顔に!!

ようこそ!

i-ze(いーぜ)は、こども~高齢者まで、あなたの夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを通して、地域を応援しています。
活動内容を知りたい!
ワークショップに参加したい!
など気軽にお問い合わせください。

・府中市市民活動センタープラッツ登録団体
・府中市男女共同参画センターフチュール登録団体
・くにたち未来共創拠点矢川プラス登録団体
・国立市公民館利用連絡会会員
・くにたち地域コラボ会員

花育ワークショップは4年目を迎えます。キッズボランティアと一緒にアイデアを出し合ったり、多世代が交流し合えるあたたかく楽しいワークショップの場づくりを実施しています。
~Xmasエクリューカラー フライングリース ワークショップ動画~

ラジオで紹介されました!

第42回2020年11月9日放送「ラジオでまちづくり」にi-ze(いーぜ)が出演!

ピッピ(美濃部裕子)といっしょにスタジオ入り。
パーソナリティーはごーやん(郷智子)


ピッピが広げているのは4年前2016年につくった私、やまねーさんのドリームマップ🄬なんですよ(^^♪
ゴールを設定するといーぜ!
行動に意味が起こり夢に急速に近づくのよね!ラジオ出演も叶いましたよ!

放送はこちらから視聴できます

活動理念
ビジョン(目指す社会)
・すべての人が自己の存在を肯定し、自分らしく輝いて生きることができる社会

ミッション(団体の存在意義)
・自分の存在に気づき、将来の夢や希望を前向きに求めることのすばらしさを提供、体験するワークショップや勉強会を実施し地域のひととひとが繋がるお手伝いをする。
・多世代・多様な人たちを対象としたイベントの企画・運営を行い、満足してもらえることを喜びとする。

バリュー(団体が大切にする価値観)
「好き・ワクワクする気持ち・自分の得意」を大切にする。
・多様な個性を持つ人たちとのつながりを大切にする。
自己を励まし、自己容認する。
・会員の幸せを目指す。
活動内容
  • 花育ワークショップ
  • ワンデイ・ドリームマップ🄬
  • キッズドリームマップ🄬
  • ZOOM読書会「生きがいについて」
  • IKIGAI(生きがい)ワークショップ
  • 女性応援プログラム「戦わない働き方」ワークショップ
  • 心が豊かになる「きりがみ&きりくずアート」
  • 親子で作って遊ぼう
  • デイサービス夢と笑顔の書道勉強会
  • 笑顔の傾聴と代筆セミナー
  • 食でウクライナ支援「スマッチノーホ会」FuchuCollageの会との協働企画


活動予定

ワークショップ日程

12月21日(土)
「きりがみ&きりくずアート」(SOMPOケア ラヴィーレ府中さんの「子ども食堂」とのコラボ企画)
12月22日(日)
「花育ワークショップ」(お正月 ~金豆と南天の苔玉でお正月を飾ろう~)
1月13日(月・祝)
「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラス
1月18日(土)
「花育ワークショップ」(白いイチゴの春の寄せ植え 〜珍しい白いイチゴを育ててみよう〜)
2月9日(日)
「花育ワークショップ」(バレンタインデー 〜チョコレートカラーのアレンジメント〜)
2月23日(日)
「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラス
3月16日(日)
「花育ワークショップ」(国際女性デー 〜ミモザのブーケを作ろう〜)
3月16日(日)
i-ze(いーぜ)@府中ふれあいこどもまつり

花育ワークショップ

手ぶらでご参加ください。資材・資料・お持ち帰り袋・税込み 2,999円
11月の申し込みは締め切りました。12月のお申し込みはこの下のボタンないしは、チラシのQRコードからお願いします。

お申込みフォーム

「きりがみ&きりくずアート」@SOMPOケア ラヴィーレ府中

SOMPOケア ラヴィーレ府中さんの「子ども食堂」とのコラボ企画です。「子ども食堂」の参加には事前予約が必要です。予約方法は、次に掲載する子ども食堂のチラシをご覧ください。
「きりがみアート」だけでも、予約なしに参加できます。

SOMPOケア流 子ども食堂

今回i-ze(いーぜ)の「きりがみ&きりくずアート」とコラボ企画先、SOMPOケア ラヴィーレ府中さんの「子ども食堂」です。参加には事前予約が必要です。

花育ワークショップ

手ぶらでご参加ください。資材・資料・お持ち帰り袋・税込み 2,999円
1月のお申し込みはこの下のボタンないしは、チラシのQRコードからお願いします。2-3月のお申し込みは、チラシのQRコードからお申し込みください。

お申込みフォーム

「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラス

国立市の矢川プラスの「きりがみ&きりくずアート」は、
2~3歳から何歳になってもできるアートです。
予約不要です。時間内にお気軽にお立ち寄りください。

活動報告
2024年11月24日 「i-ze(いーぜ)のクリスマスリース・ワークショップ@府中市民協働まつり

12月24日府中市民協働まつりの2日目、6Fクリスマスリースのワークショップは、開始時間前から数名並んでもらっていました。
協働まつりの終了のアナウンスがあってもまだ作業している方がいて、終始お客さまが途切れることはありませんでした!

想定数の倍以上の方が参加されたので、アシスタントのほのかが、何度も材料を買い足しに行きました…。

みなさん、思いのままにリース作りに没頭していました。
小さなお子さまから、ご年配の方まで参加者は様々、お子さんのお手伝いしていたお父さまが、はまって作っていたり、かなり時間をかけて細かく作業している女の子もいました。

総勢57名の方にワークショップに参加していただきました。それだけのことができたのは、お手伝いしてもらったi-ze(いーぜ)のメンバーのおかげです!

みなさま、ありがとうございました😊。

詳細はこちら

2024年11月24日 「i-ze(いーぜ)@わくわく元気チャレンジ」(府中市民協働まつり)

12月24日府中市民協働まつりの2日目に、i-ze(いーぜ)は6階の独自のブースのほかに、5階のわくわく元気チャレンジのコーナーに、もう一つブースを持ちました。
「きりがみ&きりくずアート」のブースで、今回は「クリスマスリース・コマを作ろう!」をやりました。
開始早々から盛況で、残り時かなと1時間半を残した14時半過ぎまでに、約120人の参加者を得て、用意した素材が完売となりました。
きれいにクリスマスを彩ったリースのコマを作って回して、参加者のほとんどの方が楽しんで帰られていきました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年11月17日 「花育ワークショップ クリスマス ~まつぼっくりでミニチュアクリスマスツリーを作ろう~」

11/17(日)i−zeでは、早くもクリスマスのワークショップを行いました。
初めて参加された方、お久しぶりの方、毎回参加していただいている方、ライアン君がサポーターとして参加するなど、多様なつながりの輪が拡がっている花育ワークショップになってきました😊

今回は、とても細かい作業が多くて、最初はみなさん心配されていましたが、ワークショップの中盤にもなると黙々と集中して楽しんでいる方がほとんどでした。おかげさまで、予定時間内に完成することが出来ました。

この作品をお家に飾って、楽しいクリスマスがみなさんに訪れますように🎄

次回は、12/22(日)お正月のワークショップを行います。
みなさんのご参加をお待ちしております。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年11月3日 「きりがみ&きりくずアート 晩秋の紅葉をきりがみアートしよう!」@矢川プラス

11月は季節柄、少し地味で、色彩が単調な「紅葉」の「きりがみ&きりくずアート」でした。

国立市の最大のお祭り「天下市」と重なって、いつもは親子連れでにぎわっている矢川プラスの様相が、少し違っていました。
そんな中でも、これまでに来ていただいた方などを含め、7組の親子連れ、1歳から6歳までの10人の未就学児の参加がありました。

「きりがみ&きりくずアート」の良さは、幼児から年配の方まで、同じ空間で同時に楽しんでいただけるということです。今日、もう一つ付け加えたいと思うことがありました。それは、親子で楽しめるということです。お父さん、お母さんにも楽しんでいただけました。ありがとうございます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年11月2日 Fuchu Collageの会「ドイツワインとマリアージュの会」 

今回プラッツの料理室で行われたのは、西東京ドイツワイン協会発足記念として「世界に類を見ないドイツワインとフランス・ママンの味とのコラージュの会」です。

企画プロデュース・料理指導は、西東京ドイツワイン協会会長でもあるFuchu Collageの会の江本佳寧子(マダムカナコ)さん、西東京ドイツワイン協会から、新海英人さん、森嶋優子さんをお招きして、ドイツワインの魅力を語っていただきしました。

市販されていない特別なワインを含め4種類のワインを味わいながら、マダムカナコの指導により、協働して作り上げた前菜・メイン・デザートのお料理を堪能した、とっても豊かな時間でした。

i-ze(いーぜ)はFuchu Collageの会のイベントに共催しています。

詳細はこちら

2024年10月26日 「花育ワークショップ  花育ハロウィン舞踏会へようこそ! ~ハロウィンのお面を作ろう~」

今日は、i−zeいーぜの花育舞踏会へようこそ‼ ハロウィンのお面を作るワークショップを行いました。以前にとっても好評だった、キッズボランティアとの同時開催でした。

キッズ達は、朝の準備から一生懸命、お手伝いしてくれました。テーブルセッティング、ホワイトボードのイラスト描き、ワークショップ終了後の後片付けと…自分の作品作りも集中してやってくれました。

次回は11/17(日)クリスマスのワークショップです。皆様のご参加お待ちしております。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年10月14日 「きりがみ&きりくずアート ハロウィーンをきりがみアートしよう!」@矢川プラス

「ハロウィーンをきりがみアートしよう!」は大盛況でした。
これまでにない33人の参加を得て、個性豊かなオンリーワンのアートを楽しむステキな場となりました。
以前に来ていただいた人、そのお友だち、「くにたち市民コラボフェスタ」に参加した人、チラシや矢川プラスのホームページを見た人、通りがかりの人など、「きりがみアート」を知り、関心を持っていただける人が、じわじわ増えてきている、そんな実感のもてる時間となりました。
ありがとうございます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年10月12日 「大人の市民活動勉強会」@府中プラッツ

i-ze(いーぜ)のイベントではありませんが、i-ze(いーぜ)のメンバーのおーさんこと大村智一さんが、府中市民協働研究会主催の「大人の市民活動勉強会」@プラッツに登壇しました。

今では、「i-ze(いーぜ)」、「ちいきハーモニー」「Dear Fuchu おもてなし府中」で欠くことのできない市民活動の先端を行くおーさんの歩みと想いがシェアされました。

社会全体としてはやるせなさがある中で、これからの希望は市民活動、コミュニティーであることが再確認される場となりました。

ゆるくつながって着実に歩んでいくi-ze(いーぜ)へのエールが聞こえる気がします。
いーぜ! いーぜ! その調子!

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年10月6日 「ちいきハーモニー」@いきいきプラザ

ちいハモ(ちいきハーモニー)の会が、いきいきプラザで行われました。
地域の想いのある団体や人々が集って、楽しく地域に貢献できる活動ができればとの思いからスタートした「ちいハモ」も、府中市民活動センタープラッツへの団体登録を行いました。
11月24日の「府中市協働まつり」には、i-ze(いーぜ)と同じプラッツの第1会議室にブースを構えることになっています。テーマは「木育」、タイトルは「ドミノで感じるけやきの木」で、木の温かみを感じていただけるものです。
そのスケジュールや役割分担の打ち合わせのあとは、登録団体として、今後どうありたいか、何をしていくのかについて、それぞれの想いを付箋に書いてシェアしました。
今後、それをまとめて、事業展開が明確になっていくでしょう。焦らず、ゆっくり、しかし着実に、わくわくで取り組んでいきます。

詳細はこちら

2024年9月28日 「ハロウィーンのきりがみリースを作ろう!」@くにたち市民コラボフェスタ

国立市で初めての「くにたち市民コラボフェスタ」が矢川プラスで行われました。i-ze(いーぜ)も、「ハロウィーンのきりがみリースを作ろう!」で参加しました。
1歳児からうん十歳の多くの参加がありました。

おりがみのリースと5種類のきりがみ素材(コウモリ、おばけ、カボチャ、ネコ、帽子」、パンチ素材を用意しました。それに加えて、思い付きのアイデアで用意したリースとおりがみのコマで作ったハロウィーン・コマがヒットしました。

個性豊か時間と場を、多くの人に楽しんでいただけました。ありがとうございます。
詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年9月21日 フチュール登録団体交流会

フチュールの登録団体の交流会に参加しました。フチュールができて今年で30年。
毎年のように行ってきた登録団体の交流会です。フチュールを中心に活動している団体同士が、お互いを知り合うための会です。新しく登録して参加した団体もありました。

i-ze(いーぜ)は、府中市男女共同参画推進フォーラムの一環として、「人生100年時代 子育て後のパートナーシップ」「IKIGAI(いきがい)マップ」「女性のための戦わない働き方」ワークショップを、フチュールで実施してきました。

代表の山根浩子が、フチュールに限らず府中や国立で幅広く活動しているi-ze(いーぜ)の想いと活動の広がりを、15分間の時間でみなさんにお伝えしました。

詳細はこちら

2024年9月15日 「花育ワークショップ  お月見のアレンジメント ~自分のアレンジメントで中秋の名月を眺めよう!」

まだまだ暑い日が続いていますが、i−ze(いーぜ)では、秋のアレンジメントを作りました!
ワレモコウやリンドウなど、秋のお花をメインにお月見にも敬老の日のプレゼントにも使えるアレンジメントです。

今回は、リピーターの方ばかりで、最初は皆さん談笑しながら作業していましたが、だんだん真剣になり無言で作業されていました…凄い集中力でしたよ。

9/16は敬老の日。9/17は中秋の名月と、このアレンジメントで秋を楽しんでいただけたら幸いです😊

次回は、10/26(土)ハロウィンのお面を作りますよ〜!!
皆さんのご参加お待ちしております。


詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年9月8日 「きりがみ&きりくずアート 9月をきりがみアートしよう!」@矢川プラス

9月という比較的地味な月のきりがみアートで、かつ人通りも少なめの日でしたが、まんべんなく参加者があり、個性豊かなきりがみアートがいくつも生まれました。

何度か来てくれている子、ちらしなどを見て来てくれた子、通りがかりの子など、じわじわと「きりがみ&きりくずアート」もおなじみになりつつあるのかなと感じられる心豊かな場となりました。

最後に、永見市長が顔を出されるという、サプライズもありました。

ありがとうございます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年8月12日 「きりがみ&きりくずアート 夏の思い出をきりがみアートしよう!」@矢川プラス

あまりにも暑いお盆の休日、矢川プラスで「夏の思い出をきりがみアートしよう!」を行いました。
お盆と大変な暑さのためか、いつも人通りの多い矢川プラスは閑散としていました。

それでも、矢川プラスのイベント告知、国立・府中でのチラシ配布などのおかげか、いつもより多い参加者がありました。

まさに3歳から年配の方まで、みんなふんだんにそろえた夏のきりがみを、これかな、あれかなと考えながら集めて、楽しそうに貼っていきました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年8月11日 「花育ワークショップ ~ヒマワリの夏色ブーケをつくろう!」

今日も残暑の中、ご参加ありがとうございました。今回は、夏らしくヒマワリのブーケを作りました。
花束を作るのは苦手という参加者もいらっしゃいましたが、皆さん夏らしい素敵なブーケが完成しました!!
やっぱり夏はヒマワリが似合いますね〜。

次回9/15(日)は、お月見アレンジメントを作ります。
皆様のご参加お待ちしております。


詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年8月4日 i-ze(いーぜ)初の府中市商工まつり

i-ze(いーぜ)は、今回、府中市の商工まつりに初参加しました。大國魂神社参道の目抜き通りに面した市民活動センター・プラッツとの共同ブースの屋根の下、プラッツの「虹色にかがやくスクラッチアート」の横で、「高級メダカすくい」や「アクアリウム」などの物販を行いました。

設営、本番の10-17時の長丁場、かつ炎天下の状況の中で、i-ze(いーぜ)メンバーが協力し合って、楽しい場を作り上げたチームワークの一日でした。

メダカすくいは、91名
水草は、16袋
ボトルアクアリウムは、完売!

メダカすくいは、大盛況で時間によっては混雑してしまい、お待ちいただくこともありました。
終盤にやってきた、男の子の兄弟といとこの女の子の三人組がとても印象的で、中でも兄弟の弟君が10匹以上すくって本日の最高記録!!

あとは、リベンジと言って何度も来てくださるお客様も…
親子で来てくださったお客様は、お子様よりも大人が真剣にすくっていました…
大人も子どもも楽しんでいただきました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年7月27日 「地域ハーモニー」@アスク府中片町保育園

2か月に一度の「地域ハーモニー(ちいハモ)」は、今回アスク府中片町保育園を訪問しました。

園内はきれいで整っていて、明るい装飾、「木育」の木のぬくもりが感じられるステキなスペースでした。

今回、理学療法士であり、介護組織を運営しながら、地域コミュニティ活動を推進されている粕谷明範さんのお話をたっぷり伺うことができました。出席者全員が、その思想や活動に、感動を覚え、質問や感想とともに、一人ひとりが自分の想いをその場に出していきました。

ちいハモメンバーの交流も行われ、プラッツへの団体登録の準備も進められています。着実に歩みを続ける「ちいハモ」に関心を寄せる人も増えつつあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年7月21日 「夏の夜空をきりがみアートしよう!」@おはふちゅ大交流会

i-ze(いーぜ)メンバーの一員とのSolとして、2022年11月末の火曜日に「ラジオフチューズ」のみかみかさんの「おはようフチューズ」に出演しました。

そのおかげで、今回の「大交流会」の場で、「きりがみ&きりくずアート」をやることができました。

思いのほか多くの方が関心を示され、集中しながらも、心が豊かになるひとときを楽しんでいただけたと思います。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2024年7月20日 花育ワークショップ「エアープランツとシーウーチンでクラゲオブジェを作ろう」

府中市では、最高気温が38℃の中、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップを行いました。
今回、シーウーチン(ウニ殻)という変わった素材を使用しましたが、とても好評で、夏らしく涼しげで、見ていてもリラックスできる作品ができました。
モビールは、バランスをとるのが難しいのですが、みなさん、試行錯誤しながらも、楽しくステキな作品に仕上げていました。

次回は、8月11日(日)ヒマワリの夏色ブーケを作ろうです。みなさまのご参加をお待ちしております。

参加者の感想は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024月7月14日 「夏の夜空をきりがみアートしよう!」@国立市矢川プラス

毎月恒例となった国立市矢川プラスの多目的ルーム(小)で実施する「きりがみ&きりくずアート」です。

今回も、主には「たまたま矢川プラスに来ていて興味を持った」人が多かったのですが、「先月参加して楽しかった」「国立文化祭で参加して公民館のチラシを見た」「ネット検索して見つけた」など、いろんなルートで興味を持たれてきていただいた人たちでにぎわいました。

下は3歳くらいから小学4年生まで13名、5名参加のあった大人の方の年齢層も広がって、誰でも一緒に楽しめる「きりがみアート」の醍醐味を味わうことができました。

今回特にうれしかったのは、もう一つの醍醐味でもある「きりくず」を、いろんな形で何人もの大人や子どもたちに活用してもらえたことです。

みなさん、心豊かなよい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。
いつもありがとうございます。

その場の詳細は、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024月7月13日 i-ze(いーぜ)@いきいきプラザまつり

i-ze(いーぜ)は「いきいきプラザまつり」で4階の「いきプラカフェ」を担当しました。
3〜5時の間に「きりがみ&きりくずアート」には、79名も参加されました。
数独もパパさんが真剣に取り組んだり75才のおばちゃまが、7才の孫のやっている問題に挑戦したりしました。間違って書いていたけど説明を聞いたらすぐにその間違いを直した男子、頭の回転の速さにびっくり!

ちなみに、クラフトの帽子はこの日のために用意されたタメさんの手作り作品です。目立ってとても良かったです。

現在高倉保育園を利用している園児はもとより、卒園した先輩たちもたくさん遊びにきてくれました。
介護予防で「いきいきプラザ」を利用し、体操や趣味の習い事をされているシニアの方々も一緒に過ごしたワークショップの場となりました。
まさに、i-ze(いーぜ)の得意とする場づくりになりました。

「きりがみアート」の詳細は、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024月6月29日 第37回府中市男女共同参画推進フォーラム参加講座
「夫と妻の心理学 人生100年時代子育て後パートナーシップ」@フチュール

i-ze(いーぜ)は、2021年度からフォーラムに参加してきましたが、今回は家族看護の第一人者で、家族の専門家でいらっしゃる大先生!渡辺裕子先生をお招きして開催しました。大学でも教鞭を執られた先生のお話にあっという間に引き込まれ、参加者のみなさんからは大きなうなずきや笑い声が!!
今回のフォーラムのメインテーマが -ジェンダーロール(性役割)を乗り超えよう!- でしたので、事前にお伝えし、講演内容についてもテーマに沿ったものにしていただきました。
アンケートでは、ほとんどの方が大満足で、感想の中には・心の生活習慣病・先生オリジナルの標語「あ・い・か・も・よ」・人権・バウンダリー・卒婚(尊重婚)等のキーワードが並んでいました。
残念ながら府中市民のかたの参加は少なかったのですが、会場とオンラインの両方で多くのみなさまにご参加いただけましたこと、嬉しく思います。
ありがとうございました。

参加者の感想は、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024月6月23日 「きりがみ&きりくずアート 夏をイメージしてきりがみしよう」@矢川プラス

遅ればせながら梅雨に入ったこの時期に、梅雨が終わった後の夏をイメージして、きりがみアートしました。

7月のカレンダーにもできるので、夏をイメージした「きりがみ」素材を、30種類以上用意して臨みました。

初の高校生の参加もあり、大人が4人、子どもが13人参加で、とても活気のある場になりました。

その場で関心を持って入ってきてくれた親子のほか、チラシや矢川プラスのホームページを見て参加した子など、準備した甲斐のある場になりました。

多くの人たちの協力を得て、この場が成り立っています。ありがとうございます。

詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年6月16日 花育ワークショップ「父の日 ーインテリアグリーンのハイドロカルチャーを作ろうー」

今回は、父の日当日のワークショップ
で、ハイドロカルチャーを作りました。

涼し気な金魚鉢の器に、これまた不思議な植物のガジュマルを使った父の日のプレゼントにぴったりなワークショップになりました!

良く見てみると、もののけ姫に出てくるこだまが隠れているんですよ…。

そして今回はi−zeの花育としては初めての試みでキッズボランティアを募集して10名のキッズ達にお手伝いしてもらいました‼

朝早くからの準備のお手伝い、始まってからのお客様の誘導、後片付けまで。みんな最初は緊張していましたが、がんばってお手伝いしてくれました。ありがとう!

次回は7/20(土)エアプランツとシーウンチンでクラゲオブジェを作ろうを、予定しています。皆様のご参加お待ちしております。

詳細はこちら

 2024年5月26日 Fuchu Collageの会との共同企画「4時間で巡るフランスワインの旅のお誘い」

4時間で巡る
~フランスワイン旅へのお誘い~

i-ze(いーぜ)は、Fuchu Collageの会(主催)と共同で、ウクライナ支援の「スマッチノーホ(めしあがれ)」、午後のひと時を楽しむ「ヌン活」など、イベントの企画実施を行ってきました。
今回は、厳選されたステキなフランスワインと、和風も含めた心のこもったお料理のマリアージュを楽しむ、おいしい心豊かな4時間のひと時となりました。
見たこともないような料理を、自分たちで作って食べる。短い時間にみんなが集中したので、そのあとのワインとお料理は格別でした。
お楽しみさまでした。

詳細はこちら

 2024年5月18日 「きりがみ&きりくずアート もったいないを形に」@矢川プラス

今回は、おりがみで作ったリース以外は、ほぼ「きりくず」オンリーの「きりくずアート」をつくりました。
見慣れた形の「きりがみ」がほとんどない「きりくず」だけの作品つくりに、子どもたちがどれだけ興味をしてくれるかと、一抹の不安がありましたが、それは杞憂でした。
みんな、楽しく集中して、それぞれの持つイメージが現れた個性豊かな作品が出来上がりました。

今回男の子の参加も多く、お父さんの熱心さも垣間見られた、ほほえましいひとときでした。

写真は、「きりがみ&きりくずアート」の醍醐味です。未就学児から、大人そして年配の方まで誰でもでき、このように一緒に楽しめるのです。

次回は、6月23日(日)、梅雨明けの明るく楽しい夏をイメージした「きりがみアート」をやります。

詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年5月12日 花育ワークショップ「母の日 ーBox flowerを作ってプレゼントしようー」

今回は、母の日当日の花育のワークショップでした。
母の日なので親子の参加者が多く、パパさん達の参加もありました。
今回はBox flowerを作りました。感謝のメッセージカードを添えて、とっても華やかな母の日のプレゼントが完成しました!!
もらったママ達の笑顔😊、想像つきますよね〜。

次回は、5/16父の日のワークショップです。皆様のご参加お待ちしております😊

詳しくは、こちらの参加者の体験ブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年5月11日 ちいハモ 「グッドタイム・府中」訪問

今回は「ちいハモ」の第5回目の集いで、高齢者施設の「グッドタイム・府中」を訪問しました。初参加の団体の方々も来られて、これまでで一番多い参加者を得た会となりました。13団体18人の参加がありました。

昨年7月に始まった地域のつながりの会が、遅々とはしながらも、着実に歩みを進めていると感じられる場の雰囲気がありました。

すでに、個別の施設間の交流も始まっています。また、これから、さらなる交流の広まりや深まりが起こってきそうな、盛り上がりのある対話が行われました。

幼児から高齢者までを対象とする施設の集まりであるだけに、どんな人のお役にも立てる、地に足の着いた地域の団体や人たちのコラボレーションの創生が期待されます。

詳しくは、こちらの参加者の体験ブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年4月14日 花育ワークショップ「オレンジデー オレンジ色のハーバリウムを作ろう」

夏日となった4月半ばの14日、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップでは、オレンジデーのハーバリウムを作りました。
今回は、全員がリピーターの人たちでした。皆さん、とてもくつろいでいる感じで、和やかなワークショップとなりました。
見た目より難しかったと言う声が多かったのですが、完成品は素晴らしいものばかりでした。
最後にライトアップしたときに歓声が上がったので、皆さんの満足度は、かなり高かったのかなぁ~と思いました。

次回は、5/12(日)母の日のワークショップを行います。親子での参加やパパ達の参加も大歓迎です。皆様のご参加お待ちしております。

詳しくは、こちらの参加者の体験ブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年4月13日 「きりがみリース&きりくずアート」@矢川プラス

今日は、「きりがみアート」の原点である「きりがみリース&きりくずアート」で、リースと花びらの作品を作りました。
小人数ながら、とっても濃い時間となりました。ご縁のつながりを感じるとともに、これだけしっかり楽しんでもらえたら、とってもうれしいです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年3月24日 花育ワークショップ「パンジーのブーケ」

桜の開花の声が待ち遠しい中、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップでは、パンジーのブーケを作りました。
お花屋ではあまり目にしない切り花のパンジーは、みなさん興味津々でした。
お子さんから年配の方まで、多くの方々にお集まりいただきました。
きっと、それぞれのご自宅は、色とりどりのパンジーで春色に飾られていることでしょう。

次回は、4/14(日)オレンジデー
ハーバリウムを作ります。皆さんのご参加お待ちしております。

詳しくは、こちらの参加者の体験ブログをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年3月17日 「春らんまん お花見のきりがみアート」@矢川プラス

毎月恒例となった矢川プラスでの「きりがみ&きりくずアート」は、おなじみの顔あり、メンバーのお知り合いの方あり、当日会場で見かけて参加した子どもたちあり、毎回楽しみにしてくれている子どもたちありの、バラエティ豊かで、とっても楽しい場になりました。

サクラの開花前に、矢川プラスの会場は、春らんまんのお花見モードになりました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年3月10日 「お花見をきりがみアートしよう」「かわいいふしぎボトルをつくろう」@府中ふれあいこどもまつり

i-ze(いーぜ)は、昨年に続いて「府中ふれあいこどもまつり」に参加しました。
午前中は「お花見をきりがみアートしよう」、午後は「かわいいふしぎボトルをつくろう」を行いました。

お天気に恵まれたため、雨模様だった昨年に比べて、多くの親子連れが会場を訪れました。その中でも、i-ze(いーぜ)のブースは一番の賑わいを見せていたように思えます。

「お花見のきりがみアート」は、開始時間の前から、参加者が相次ぎました。両親やおばあちゃんに見守られ、また一緒に満面にサクラの花びらを貼って、真剣に集中しながらも楽しんだ子どもたちの姿は、ほほえましいものでした。詳しくは、こちらをご覧ください。

「ふしぎボトルをつくろう」もまた、開始時間が待てない状況で、その後も参加者が途切れませんでした。おかげさまで、終了時間よりかなり前に用意したものが売り切れ、早々と店じまいとなるような想定を大幅に上回るほどの盛況でした。透明の液と色のついた液が混ざったとき、泡が光って見え「ワァーきれい!」、2層に分離したときは「えー?スゴイ!」など、目を丸くした子どもたちの声が上がりました。やってよかったと心から思える、うれしい時間でした。

たくさん参加いただき、ありがとうございます。

詳細はこちら

 2024年2月17日 ちいハモ🎵多世代地域交流

「ちいハモ」(地域ハーモニー)は、12月のアスク保育園さんの訪問に続いて、今回はSOMPOケア ラヴィーレ府中さんへの訪問が実現しました。
i-ze(いーぜ)からは、やまねーさん、おーさん、Solの3名が出席しました。
ラヴィーレ府中さんは、老後をこんな場所で過ごせたらさぞ幸せだろうと思えるような、おしゃれで機能的な本当にステキな空間でした。

初参加の団体もあり、参加メンバーの団体・自己紹介を行い、それぞれの方々の想いがシェアされました。
こんなことがしたいというアイデアが出され、協力し合えることはないか、模索の話し合いが行われました。
目に見えた具体的な活動はまだまだこれからではありますが、一方では、近隣にある前回訪問したアスク保育園とSOMPOケア ラヴィーレ府中との間では、すでに交流活動が行われ、3月にも予定されていることも、その場に出てきました。
また、i-ze(いーぜ)のやまねーさんも、ラヴィーレ府中で書道教室を行っています。すでに小さなつながりは生まれています。

焦らずゆっくり、できることをできるやり方で行い、小さく生み出して、大きく育てていきたいと考えています。

詳細はこちら

 2024年2月12日 花育ワークショップ「ほっこりお日様カラーのスワッグをつくろう」

2月の三連休最終日、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップでは、ミモザのお日様カラーのスワッグを作りました。
今回は、初めて参加される方も多くて、とても賑やかなワークショップになりました。参加される方も下は1歳〜80代と、i-ze(いーぜ)ならではの年齢層が幅が広い場となりました。
これからも、楽しい花育を企画してまいります。皆様のご参加お待ちしております。次回は3/24、パンジーの春色ブーケを作りますよ〜。

ワークショップの様子はこちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年2月10日 「子どもど真ん中にともに生きる」学びから実践へ

2022年2月12日「イエナプランを語ろう」の会に、講師として来ていただいた桑原昌之さんをお招きしてのワークショップが、2月10日にプラッツで行われました。
くつろぎユニッツ&ヴィオラさんの主催で、i-ze(いーぜ)は協力者の立場で、参加者でもありました。

人それぞれぞれの個性を大事に、それぞれが自分の物語を紡ぎ、サークルでおしゃべりすると、何かが生まれてくる、できることをできる形でなどなど、深い学びのあった会でした。

ワークショップの様子はこちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年2月4日 「きりがみ&きりくずアート」@国立市矢川プラス

矢川プラスで、節分にちなんだ「きりがみ&きりくずアート」を行いました。
今回の参加者は少なめでしたが、男の子の参加も多く、2歳から小学校低学年の子どもたちが、熱心に集中して、そして楽しくきりがみアートして帰って行きました。
みんな通りがかりに「いいな」と思って参加してくれた子どもたちでした。

今回は参加した人に、おみやげを持って帰ってもらいました。

少ないながらも「きりがみアート」のファンは、着実に増えているなという感覚があります。
やるととっても楽しいんですから。

ワークショップの様子はこちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年1月14日 花育ワークショップ「春咲きの球根植物のEarly Springアレンジメント」

東京都では今シーズン初雪を観測した次の日ですが、i−zeいーぜでは、春咲きの球根植物のアレンジメントのワークショップを行いました。
外はまだまだ寒いですが、花々は春を連れて来てくれました。参加くださった皆さまありがとうございました。色も香りも春を感じる、楽しい時間になりました。
次回は、ミモザを使ったスワッグを作ります。皆様のご参加お待ちしております。

ワークショップの様子はこちらをご覧ください。

詳細はこちら

 2024年1月8日 「きりがみ&きりくずアート」@国立市矢川プラス

昨年5月から、ほぼ毎月継続してきた「きりがみアート」@矢川プラスを、今年もやっていきます。
昨年は、毎月のイメージを「きりがみ」したものを用意して、参加された方に貼っていただきました。
今年は、毎月のイメージを大切にしつつも、大事にしてきた「きりくずをアートする」をテーマにしています。そのため、参加した人がより楽しめるような工夫もしました。
そんな新たな試みに手ごたえを感じたひとときとなりました。

参加された方々のバリエーションも広がり、みんなが集中して楽しんでいる姿が、これからの意気込みにつながっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年12月27日 夢と笑顔の書道勉強会 in ひまわり

国立市社会福祉協議会(社協)の学習支援教室「ひまわり」には外国をルーツに持つ子どもたちが集まります。
授業についていくには日本語を理解していく必要があります。
問いに答える前に、彼らは問いの意味を理解する必要があります。
学習意欲のある子どもたちばかりです。
この温かい居場所で、子どもたちは、学力がアップできたり、意欲もさらに湧き出てきたり、友だちができたりしています。

そんな「ひまわり」に通う子どもたちのための特別学習日として、書道体験を毎年やっています。
ボランティア支援員のみなさん、国立高校書道サークルのメンバーと一緒に、宿題をやったり、好きな字を書いたりしました。
お昼は「おむすびとけんちん汁」が振る舞われました。

そして最後は、1年後の自分へ「夢レターを書こう」もやりました。頑張った自分へ、今の気持ちを書きました。

詳細はこちら

2023年12月23日 「規格外フラワーで作るお正月アレンジメント」@MINANO(分倍河原)

i-ze(いーぜ)は、日頃から地域の笑顔につながるワークショップを展開してまいりました。
今回ご縁がつなかり、分倍河原駅そばの商業施設「MINANO」さんのSGDsの取り組み「規格外フラワーで作るお正月アレンジメント」のお手伝いをさせていただきました。

お花は、i-ze(いーぜ)とご縁の深い「花智」さんからのものでした。
SDGsのミニレクチャーは、プラッツの林館長がされました。
i-ze(いーぜ)は、ワークショップのアシスタントを担当しました。

MINANOでの当日のお買上げレシートを手にしたお客様が相次いで会場を訪れました。1日4回のワークショップ(各回定員10名)が満席となり、「SANKI」さん前の会場に笑顔が広がりました。
参加されたみなさま、寒い中、ありがとうございました。
i-ze(いーぜ)の「花育ワークショップ」でも、ぜひお目にかかりたいですね。

この様な協働(=パートナーシップ)が、i-ze(いーぜ)だけでは成し得ないものを実現してくれる、そんな来年以降につながるワクワク感をもって、2023年を締めくくることができました。
MINANOさん、ありがとうございました。
そして、今年ご参加いただいたみなさま、ご支援いただいたみなさま、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

ひとりの笑顔が地域の笑顔に!

詳細はこちら

2023年12月17日 「クリスマスをきりがみアートしよう!」@国立市矢川プラス

矢川プラスで、今年最後のきりがみアートをやりました。
参加したのは、ほとんどが初めての親子でした。多くの親子連れがやってくる矢川プラスならではでした。
次回のチラシを配ることもでき、また来たいという親子が多く、ありがたいと感じた午後のひとときでした。

その状況の詳細はこちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年12月16日(午後) 高倉保育園スタッフ向け出張「花育ワークショップ」

この度は、i−zeの花育ワークショップのオファーをしていただき、ありがとうございました。
最初は、少し苦戦する方もいらっしゃいましたが、少しアドバイスするだけで完璧に作り上げていました。
懇親会ということでしたが、集中するあまり皆さま無言に…後半はだいぶ和やかに進めることが出来ました。
また、このような機会がありましたらi-ze(いーぜ)の花育ワークショップを、宜しくお願いします。

詳細はこちら

2023年12月16日(午前) 花育ワークショップ「オリジナルの正月玄関飾りを作ろう~辰年バージョン~」

師走のお忙しい中、i−zeの花育ワークショップにお越しくださった皆さま、ありがとうございました。
季節外れに温かい日でしたが、お正月の玄関飾りを作りました。私のサンプル作品を参考に皆さんの想像&創造が光っていました。クリスマスが終わったら是非飾っていただいて、良いお年をお迎えください。
来年は1月14日、球根植物のアレンジメントのワークショップです。皆さまのご参加お待ちしております。

詳細はこちらの参加者のブログををご覧ください。

詳細はこちら

2023年12月10日 ちいハモ🎵多世代地域交流

ご縁のできた府中市内の同じ想いをもって活動する団体の方々をつなぐ多世代地域交流会を、プラッツの方々の協力を得て、7月17日(海の日)に実施してからしばらく時間が経過していますが、これまでLINEグループを作り、情報交換をしてきました。
グループの名称も「ちいハモ」(地域ハーモニー)となりました。

今回、アスク保育園さんの訪問が実現しました。
「木育(もくいく)」を保育の中心に置いて、温か味のある調度類や玩具類が豊富な、子どもたちはさぞのびのびと育っていくだろうと思えるステキな保育園でした。

一堂に会した話し合いは、それぞれの得意な部分を紹介し合うことからスタートし、それぞれの強みを生かした「つながる」活動を模索しました。
主に今回は、地域防災についての話題で盛り上がりました。

年明けにほかの施設を訪問することが決まっています。まずは、お互いを知る、体感する活動を進めていきます。

詳しくは、こちらをとらんください。

詳細はこちら

2023年11月25日 “花とみどりでつながろう in 府中”@府中市民協働まつり

協働まつり企画「つながるチャレンジ」に、i-ze(いーぜ)は、早々と6月に申込みました。
テーマを「植物で府中を明るく元気にするつながり」にしたい、そんなスタートだったと思います。
府中で活動するほかの団体の方々と、心からつながりたい、そういう想いが、この活動の推進エネルギーとなりました。
“花とみどりでつながろう in 府中”は、想いを共有できる仲間が集う場となりました。
i-ze(いーぜ)は、これを機に、深い想いを持った人たちが、互いの夢を応援し合い、支え合っていく活動に大きな一歩を踏み出したのです。

詳細はこちら

2023年11月25日 クリスマスのきりがみアートを作ろう!@府中市民協働まつり

プラッツ6階の第7会議室で、「クリスマスのきりがみアートを作ろう!」を実施しました。事前に、かなりの時間を費やして、雪だるま、サンタ、トナカイなどなどいっぱいのきりがみ素材を用意して、参加者をお待ちしました。
午前中はスロー(4-5人)でしたが、午後13時過ぎくらいから参加する人たちが増え、最終的に、大人2人、子ども19人(姉弟の2人で1作品もあり作品18)、カラフルでステキな「きりがみアート」作品が合計20枚でき上りました。
作成中は、みんな真剣そのもので、すごい集中力を発揮するものの、終始楽しく作っている肌感覚のある場が、そこにはありました。

参加者以外も、多くの人たちが関心をもって見られたり、話を聞いていただけたりしました。プラッツや市職員の方、市会議員の方にもお話しできました。
おかげさまで。”幅広い年齢層(幼児から高齢者まで)の人たちが楽しめ、きりくずも大切に使う心が豊かになるワーク」の良さを知っていただけて、「きりがみアート」の今後の広がりを感じることができました。

ワークショップの様子は、こちらのブログをご覧ください。

詳細はこちら

2023年11月19日 花育ワークショップ「エクリュカラーのフライングリースを作ろう」

今回は、大勢の参加ありがとうございました。街中も、クリスマスの足音が近づいて来ていますね。
そんな中、i-ze(いーぜ)は、フライングリースのワークショップを行いました。今回は、ちょっと難易度が高く苦戦する方が多かった気が…
それでも出来上がりはバッチリで、最後は皆さん笑顔で終わることが出来ました。今日のリースを飾って素敵なクリスマスをお過ごしください。

次回は、お正月のワークショップです。
皆さまのお越しをお待ちしております。

ワークショップの様子は、こちらの参加者のブログをご覧ください。

詳細はこちら

2023年11月11日 「多摩養育福祉まつり2023」参加

i-ze(いーぜ)は、多摩養育園福祉まつり2023@いきいきプラザに参加しました。本部のある八王子から13拠点につながったスケールの大きいイベントでした。

15回目となる今年のテーマは「未来へつなごう地域の輪」です。i-ze(いーぜ)の想い、そのものでもありました。

府中市からは高野市長、手塚議長がいらしてました。i-ze(いーぜ)代表の山根は、この度はイベントの実行委員長を拝命し、微力ながらお手伝いをさせていただきました。不慣れながらも、温かい目で見守られたひとときを過ごすことができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

高倉保育園林園長、いきいきプラザ沼尾センター長とは、日頃から園児や高齢者、地域の安全と安心につながることを話し合う機会をいただいています。
多摩療育園が掲げる「地域の大きな家」に近づけたらと思うとワクワクしています。
つながりは無限大ですね。これからのi-zeの幅と深みが増す、大切な時間をありがとうございました。

詳細はこちら

2023年11月5日 「i-ze(いーぜ)のワークショップ」@国立市民文化祭(国立市公民館)

国立市の市民文化祭の一環で、公民館にて、このようなi-ze(いーぜ)のワークショップを実施しました。
・メダカのアクアリウムを作ろう
・ギャラクシーボトルを作ろう
・紅葉の季節をきりがみアートする
・未来の自分へ夢レター

人の出入りの少ない場所でありながら、つながりのある方々への声掛け、道行く人への声掛けなど、ワークショップをする人だけでなく、サポート役のi-ze(いーぜ)メンバーの一体感のあるチームワークで、各ワークショップの参加人数がそれぞれ10名+で、合計延べ46人の方々に楽しんでいただけました。小さなお子さんから、高齢の方々という、幅広い層の方々でした。

参加されなかった公民館利用者、市内地域団体、市内介護施設の方々など、多くの方に、i-zeの活動をご覧いただき、また貴重なお話をたくさん伺うことができました。

i-ze(いーぜ)は、地域とのつながりを大切にしています。府中市だけでなく、国立市の方々とのつながりが深まった機会でもありました。これからも、継続した活動を行っていきます。

詳細はこちら

2023年10月15日 「ハロウィーンのきりがみアートを作ろう!」@国立市矢川プラス

午前中の雨が上がった15日の午後、矢川プラスには多くの親子の人出がありました。
そして、「きりがみアート」の始まる前から年配の方が来られていました。
開場と同時に8人の席が、2歳から年配の方々で、一気に全部埋まりました。おかげさまで、当日は大盛況で、大人7人、子ども14人、合計21人の参加をいただきました。

i-ze(いーぜ)の方々のサポートも得て、参加した人たちの独創的な作品で彩られた楽しい場になったことに、心からありがとうをお伝えします。

その状況の詳細は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年10月9日 花育ワークショップ「ハロウィンの光るオブジェを作ろう!」

あいにくの天候の中、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。思い思いのハロウィンの、作品が出来上がりました。「ウチのハロウィンの飾り付けが楽しみ〜。」「どこに飾ろうかなぁ〜。」と、皆さまの笑顔に嬉しくなりました。

次回は、クリスマスのワークショップです。ご参加お待ちしております。

詳細はこちら

2023年9月17日 花育ワークショップ「ランの苔玉を作ろう ー敬老の日ー」

9月も半ばとは思えない真夏日のとても暑い中、お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。今回は、花育でも人気の苔玉をつくりました。
多くの初参加の方がおられました。苔玉作りへのご興味は深く、楽しく作業され、かつ、リピーターの方とも楽しく交流されていたのが印象的でした。
その模様の詳細は、こちらをご覧ください。

次回は、スポーツの日の10月9日(月)ハロウィンのワークショップです。
皆さまのご参加お待ちしております!

詳細はこちら

2023年9月9日 9月のきりがみアートを作ろう!@国立市矢川プラス

9月のイメージは何でしょう?
まず思い浮かぶのが、お月見です。
そしてコスモス。
毎月、その月の季節感をイメージして準備をしています。今回は、お月見、コスモス、ヒガンバナ、柿などを用意しました。
きりがみといっても、参加する人の多くが小さな子どもたちなので、用意した素材をノリで貼るだけでできるようになっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

毎回感じるのは、大人も含めて、子どもたちが集中して黙々と、しかも楽しそうに手を動かし、イメージを形にしていく姿です。
今回も、個性あふれる作品ができ上りました。

次回は、10月15日(日)13:30-16:30@国立市矢川プラスです。
お気軽にお寄りください。

詳細はこちら

2023年8月24日 花育ワークショップ@パーキンソン病友の会

パーキンソン病友の会の皆さんの例会「のぞみ会」にて、苔玉づくり花育ワークショップを実施しました。20名の皆さんに喜んでいただきました。
その他、リハビリ体操あり、お茶会あり、スマホ学習会ありの、楽しい場となりました。

主催者の友の会の感想です。
……………………
皆さん笑顔で帰られ、喜びいっぱいです。
帰りに皆さんが、どこに飾ろうかなぁ〜と嬉しそうに言っておりました。
花材の準備からご指導に至る様々なお心遣いに、皆さん甘えさせていただき、本当にありがとうございます。
皆さんの笑顔はご自宅までも続き、難病であることを忘れさせてくれるのではないか思います。今後ともよろしくお願いいたします。
……………………

参加者の喜びの声です。
.....................
ありがとうございます家内もたいへん喜んでいます。家内と大切に育てます。写真をみて再び香りを楽しんでます。
.....................

講師のはやっしーからのメッセージです。
.....................
本来の花育は、心を豊かにする事に繋がります。大人も子供も、難病の方でもそれを感じることにはかわりはありません😊
また、機会があれば宜しくお願い致します。
.....................

詳細はこちら

2023年8月12日 i-ze(いーぜ)の出張ワークショップ@国立市矢川プラス

i-ze(いーぜ)の出張ワークショップが、みんなの思いを込めて無事終了できました。

<親子で防災を学んで遊ぼう>
お父さんが一生懸命に作りながら、お子さんに万が一の時はこのスリッパを履けばガラスでケガしない(?)とか、テントの使い方など話しをされながら2人で制作していたのが印象的でした。

<メダカのアクアリウムを作ろう>
お子様も楽しんで、やっていましたがパパが真剣にやっている家族も多かったです。小さなボトルの生態系を大切に育ててほしいと思いました。

<書道>
未就学児が気軽に書道を体験してもらえる場、大人がじっくり心を整える場となりました。今回課題(テーマ)も用意していましたたが、保護者の方は書いてほしい文字がすでにイメージできていました。

<夏やすみのきりがみアート>
少ないながらも、4歳から高齢の方までが、集中して黙々と手を動かす心豊かな時間となりました。その結果、それぞれのイメージが膨らんだ、オンリーワンのオリジナル作品ができ上りました。

主にきりがみアートについては、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年8月6日 花育ワークショップ「プリザーブドフラワーを使ってオリジナルの狐のお面を作ろう!」

猛暑の中、花育ワークショップに参加してくださりありがとうございました。お子様の参加も多くて、カワイイお面や、ユニークなお面がたくさん出来ました!!大人の参加者の作品も、こだわりの唯一無二のお面達が出来ました!! 皆さんの個性が溢れたワークショップになりました。

次回は、苔玉のワークショップです。
皆様のご参加、お待ちしております。

詳しくは、参加者のブログをご覧ください。

詳細はこちら

2023年7月30日 IKIGAI(生きがい)Mapワークショップ

男女共同参画センターフチュールの協働講座としての「IKIGAI(生きがい)Mapワークショップ」は、諸事情により男女共同参画週間の中での開催が出来ませんでしたが、お申込みの方々にご協力いただき、7月30日(日)に開催いたしました。
今回は年代の違う6名の方々にご参加いただきました。ゆったりとした対話の時間とワークを通して、みなさまそれぞれのIKIGAI MAPが出来上がり、それぞれの気付きや変化を感じていただけたようです。
これからの人生をそれぞれの「生きがい」を感じながら自分らしく歩んでいらっしゃる様子が浮かんできています!
熱中症警戒アラートが出された中でのご参加、ありがとうございました。

詳細はこちら

2023年7月29日 親子で遊ぼう「親子でハーバリウムを作ろう!」

暑い中お祖母様とお孫さんが参加してくださいました。好きな資材を選んでボトルの中に色々悩みながら、お孫さんはピンク、パープル系を、お祖母様は夏らしい感じで詰めていました。「ママにもあげたいな」唯一の希望でもう一つ作成。最後にタグとリボンをつけて完成。
とても喜んで世界に一つの作品を持ち帰られました。
ご参加いただきありがとうございました。

詳細はこちら

2023年7月17日 多世代地域交流会(仮称)

i-ze(いーぜ)は、こども~高齢者まで、夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを通して地域を応援するとともに、
笑顔で安心して住み続けられるまちづくりに貢献したいと願っています。

これまでにご縁のできた府中市内の同じ想いを持って活動されている団体の方々をつなぐ多世代地域交流会(仮称)を、
プラッツの方々の協力を得て、先日の海の日に実施することができました。

3つの保育園、4つの高齢者施設の責任者が集まり、それぞれの施設の自己紹介のあと、想いを語り合いました。

・メールグループつくりましょう
・各施設見学しましょう
・リモート読み聞かせやりましょう
・どうやって繋がってよいかわからなかった
・きっかけづくりはむすがしいと思っていた
・府中市の社会資源がわからず苦労してた
・もっとこのグループに入る人たちが増えていく可能性は
・ネーミングをちょっと明るく可愛いのにしたい
・SDGsをテーマにこの地域このグループでできたらいい

このような個々の施設単独では解決が難しい悩み事やニーズがテーブルの上に挙げられました。
これからにつながる小さくも貴重な第一歩でした。

i-ze(いーぜ)は、自らもできる限りのことをしながら、みんなの輪の力が強くなり広がっていく活動に参加できることに感謝しています。

詳細はこちら

2023年7月9日 Fuchu Keyaki Terrace Pocket Park Project 「夏祭り」参加

大國魂神社の鳥居の前にある「府中けやきテラス」、そのポケパ・プロジェクト、6月25日の「夕涼み会」に続き、今回「夏祭り」に参加しました。
動の平面プロレスと、ステキで奥ゆかしい3つの物販です。

その様子は、多くの写真とともに、こちらからお楽しみください。

詳細はこちら

2023年7月9日 「夏のきりがみアートをつくろう!」@国立市矢川プラス

毎月実施する国立市の矢川プラスでの「きりがみアート」の3回目でした。

これまで以上に多くの参加があり、たくさんの真剣な顔と、楽しんだ後の満足の笑顔がありました。

6月に参加して楽しかったからと言って、今回も参加してくれた子たちがいました。

これからも、より多くの子どもたちが「きりがみアート」を楽しみ、そしてそれを見守るお父さんお母さんが笑顔になってくれるとうれしいです。そして、大人や高齢者の方々にも、心が豊かになる「きりがみアート」の楽しさを知ってほしいという想いをもって、続けていきます。

多くの笑顔は、こちらでご覧ください。

詳細はこちら

2023年7月8日 花育ワークショップ「ビワの葉の化粧水作り ~和ハーブからのメッセージ~」

日常の中で身近にあっても、そのパワーや使い方を知らないまま通り過ぎている植物は多くあります。少し昔は生活の中で様々な身近な植物を軽い症状の薬や消毒、予防などに有益に使っていましたが、現在では商業的に販売されている薬や日用品に頼りきりになっています。
「自分の手で100%無添加のチンキを作り、それを使って化粧水や虫除け、殺菌剤を作って使えたら素敵ですよね(^^)」
と言うワークショップをやりました。

今回は本当にフレッシュな明るいファミリーが2組ご参加下さいました。
ひとつひとつの工程に熱心に取り組んでくださり、チームワークもバッチリで作業は進み、和やかにおはなしもできました。
お子さまたちがエキスがビワの葉から抽出される2〜3か月を『めちゃくちゃ楽しみ〜(^^)』と嬉しそうにボトルを手に笑顔になってくれて嬉しかったです。

自然を暮らしに取り入れて心も体もリラックスできると良いですね♪
とても良い時間でした。
皆さまありがとうございました‼

(講師:カーン多恵子)

詳細はこちら

2023年6月25日 府中けやきテラスのポケパプロジェクト「夕涼み会」

共創パートナーが作りだすポケパ・プロジェクト2023春夏に初参加。
i-z e(いーぜ)メンバーの得意&ワクワクを存分に発揮しました。
出し物は「親子と遊ぼう」「七夕短冊作り」「メダカ販売」です。

詳細はこちら

親子で遊ぼう!
「クレーンゲームづくり」

入れ替わり立ち代わり、十数組の親子が参加し、楽しく工作に取り組みました。
みんな真剣そのものです。その様子を見ると心がほっこりします。ここには写真が1枚しか使えないのが残念です。

夢をかなえる七夕短冊作り

こんなにいっぱいの短冊ができました。
多くの人の夢が叶い、明るい府中になることを願っています。
i-ze(いーぜ)は、多くの人の夢が叶うように、応援しています。

アクアリウム メダカセット販売

メダカのアクアリウム、見ているだけで、心が和み、蒸し暑さも忘れます。十数個が売れました。それぞれのおうちで、メダカたちは元気に泳いでいるでしょう。
7/9ポケパ夏祭りでも販売します。
2023年6月11日 花育ワークショップ「ちょっと変わったサボテンの不思議 ~父の日~」 

小雨の降る中、参加してくださった皆さまありがとうございました。今回は、ちょっと変わったサボテンの不思議というテーマでワークショップを行いました。この不思議を少しだけ楽しんでいただけたと思っております。
詳しくは、こちらをご覧ください。

次回の花育ワークショップもお楽しみに〜

詳細はこちら

2023年6月4日 「6月のきりがみアートを作ろう!」 

国立市の「矢川プラス」で2回目の「きりがみアート」のワークショップを行いました。
参加者は前回と同じ13名でしたが、その3分の2は、これまでご縁のなかった矢川プラスの近所の子どもたちでした。
見守っておられたお父さんお母さん、とくにお父さんは、わが子の集中力・想像力・創作力の高さに少なからず驚かれていたようでした。
これからにつながる楽しく、そして心豊かな場と時間になりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

次回は、「7月のきりがみアートを作ろう!」(仮称)7月9日(日)13:30-16:30です。予約は不要です。お気軽にお立ち寄りください。

詳細はこちら

2023年5月14日 花育ワークショップ「カーネーションでプードルのアレンジを作ろう! ~母の日~」 

今回は、母の日当日のワークショップでした。
お子様の参加者も多くて、創造性に溢れたワークショップとなりました。カーネーションで、プードルを作っていくのに、ちょっと苦戦している方もいましたが、無事に全員作りあげることができました!!

次回6/11(日)は、サボテンを使う父の日のワークショップです。実はこのワークショップに使うサボテンは、我が家で、育成中なんですよ。皆様のご参加お待ちしております。

詳細はこちら

2023年5月4日 「お花のきりがみアートを作ろう!」 

国立市の「つどう+つながる+つくりだす=みんなでつくる」をテーマに、今年4月にオープンした「矢川プラス」。
そこは、乳幼児から高齢者までが集って楽しむ場です。まさに、そのコンセプトにぴったりのワークショップ「お花のきりがみアートを作ろう!」を、みどりの日の午後に実施しました。
ワークショップというより、気軽に立ち寄って、思い思いのきりがみアートを楽しむことのできる居場所です。
初めての試みでしたが、未就学児5名、小学生2名、大人3名、65歳以上3名、合計13名の参加がありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

これから、毎月月初の週末にやることにします。次回は、6月4日(日)13:30-16:30です。予約は不要です。お気軽にお立ち寄りください。

詳細はこちら

2023年4月23日 花育ワークショップ「赤いバラのブーケを作ろう サン・ジョルディの日」

2023年度、一発目の花育ワークショップは、サン・ジョルディの日と言うことで、告知の段階から男性に是非参加してもらいたいと思っていました。
嬉しいことに、奥様にプレゼントされるという男性陣の参加者の姿が数名…嬉しすぎます。
また、初めて参加された方々にも心地よいステキな時間であったことが、各テープルの和やかなトークからもうかがえました。

次回は5/14母の日です。
プードルのアレンジメントを作りますよ。
お子様でも楽しめるワークショップです。もちろん大人もですが…。皆様のご参加お待ちしております。

詳細はこちら

2023年4月16日 「親子で遊ぼう!」4月はこいのぼり作り

4/16(日)の「親子で遊ぼう!」は、急遽場所を変えて、4月1日にオープンした「矢川プラス」で行いました。
子どもたち親子連れがたくさん集まる人気スポットです。予想外に多くの子どもたちの参加希望があったため、用意した素材の数が足らず、希望者全員に参加してもらうことができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
参加した親子みなさんの「楽しい」から、たくさんの「うれしい」をいただくことができました。「矢川プラス」での初のワークショップは、次回が楽しみになるひとときとなりました。

i-z eの夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを通して、多世代を繋ぎ、笑顔がいっぱいの場づくり!頑張ります!

詳細はこちら

2023年4月2日 「スマッチノーホ!」食でウクライナを応援

マダム・カナコ、ウリアナさんヤンナさん親子と一緒に、ウクライナ料理を作り、おいしく・楽しく食べる会です。平和を願うFuchuCollageの会主催で、i-ze(いーぜ)がフルにサポートをしています。

今回は、ウクライナの国民食の一つ「ペリジキ」を手間暇かけて作りました。メインのペリジキの他に、ユシカという具だくさんのスープ、カラフルなアイス・セパレートティなどなどを楽しみました。

どれもすごく手の込んだお料理で、参加した方々も、普段体験できない料理作りにワクワクだったと思います。出来上がったお料理は、ステキなテーブル・セッティングに映え、ステキな雰囲気を醸し出しました。みんな笑顔でした。それがお料理のおいしさを物語っています。

参加したそれぞれの人が、それぞれの思いの中でウクライナを感じた、温かく心豊かなステキな時間だったことでしょう。

また、次回は秋に実施できることを願っています。

詳しくは、参加者のブログをご覧ください。

詳細はこちら

2023年3月26日 i-ze(いーぜ)@府中ふれあいこどもまつり

今年で10年目を迎えた「府中ふれあいこどもまつり」にご縁を得て、i-ze(いーぜ)は、今回初参加を果たしました。
出し物は、ためさんの「親子で遊ぼう! ペープサート」とSolの「きりがみリース&きりくずアート カレンダー」です。

当日は、土曜日から続く冷たい雨で、並行して行われる予定だった「府中さくらまつり」の大半の行事が中止となって今いました。そんな足元のままならない中、「こどもまつり」の会場のルミエール内はとてもにぎわっていました。私たちのワークショップも、予約のキャンセルが出たりしましたが、会場内を歩く中で興味をもっていただいた何組もの親子の参加を得て、大きく盛り上がりました。小さな子どもたちとお父さんお母さのほほえましい姿がそこにはありました。

i-ze(いーぜ)ブースを訪れたみなさんには、楽しんでいただけたと思います。このような体験をまた来年も味わってみたいなと思っています。

詳細はこちら

2023年3月26日 花育ワークショップ「ミモザのビタミンカラーリース」

今年度、最後の「花育ワークショップ」でミモザのビタミンカラーリースを作りました。
今回が初めての参加の方も、いつもご参加してくださるリピーターの方も交流しながら、ほっこりしたワークショップとなりました。
昨年度は、コロナの影響で、延期や中止のワークショップもありましたが、今年はおかげさまで、毎月の開催が出来ました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。さて、来年度一発目のワークショップは、4/23(日)「赤いバラのブーケを作ろう。~サン・ジョルディの日〜」です。サン・ジョルディの日は、男性から女性に赤いバラを、女性から男性に本を贈る日です。
ぜひ、男性のご参加をお待ちしております!

詳細はこちら

2023年2月23日 ヌン活交流会

「平和を願うFuchu Collageの会」は、主にウリアナさんヤンナさん母子と一緒に、ウクライナを支援する「スマッチノーホ(めしあがれ)」のお料理とお食事会を行ってきました。

 「i-ze(いーぜ)」は、夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを行っています。

このふたつの会はともに支え合って活動し、その活動の拠点は、主に「プラッツ」でした。

ここまでやってこれたのは、ひとえに、プラッツの方々をはじめ、ふたつの会が交流を深めてきた組織や団体や個人の方々のご支援、参加いただいた多くの方々のおかげです。

そんな方々への感謝の気持ちを込めたアフタヌーン・ティの「ヌン活」。ふたつの会に関係する方々が多数集まり、とても楽しく豊かな場となりました。これを機に、新たな共創の活動が生まれてくると思うと、ワクワクです。

詳細は、50枚ほどの写真とともに当日の様子を記したこちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年2月12日 花育ワークショップ「球根ごと飾ろう!」

2月はまだまだ寒い季節、空はどんよりしているし、年末年始を乗り切った疲れもあって何だか身も心も重く感じる、、、それって私だけかしら、、、?と思い『春はもうすぐそこまで来ている❣️暖かくして身も心も癒したい❣️』と考えて企画した花育ワークショップでした。
ワークショップ当日は、土を室内に持ち込み、根を洗うためのお水を用意し、後半ではお湯も一人ひとりに配るということも行いました。こんなにも仕事量が多いワークショップをやり切ることができたのは、サポートの皆さまのお手伝いのおかげです。
私(カーン多恵子)にとって初めてのワークショップでしたが、「楽しかったです。癒されました」という参加者の方々の言葉と笑顔が忘れられない思い出になりました。
参加者の皆さま、iーzeメンバーの皆さま、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

参加者の体験談は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2023年1月22日 親子でワークショップ

初めての親子でワークショップ5歳から8歳までの子どもさんが参加してくれました。
すでに保育園で「作ったよ」と言う声もきかれましたが、違う形のお面作り、みんな真剣に折り紙、色画用紙、目の形を選んでました。ピンクが好きだからピンク鬼、鬼の顔の紙皿に沿ってキッチリと折り紙を切ったり、ほっぺは丸ではなく漫画チックに線にしてみたり。目や黒目の位置で全然表情が違い優しい鬼ができたり、パパと合作ユニークな鬼何とも味のある物ができたり。個性がとても良く表現されていました。
時間があったので大判の折り紙で豆を入れるつの香箱、新聞で簡単に作れる鬼のかぶり物もみんなで一緒に折りました。
これで悪い鬼は「鬼はそとー!」

詳細はこちら

2023年1月15日 花育ワークショップ「押し花で春を待とう」

年明け、初めての花育ワークショップでした。
サクラ、イチゴ、ビオラ、クローバー等の春のお花で押し花を使いました。
外はまだまだ寒いですが、心がほっこり暖かくなる作品が出来ました
次回は2/12です。
皆様のご参加お待ちしております。

参加者の体験談は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年12月26日 花育ワークショップ「オリジナルのしめ縄飾りを作ろう」

2022年最後の花育ワークショップ。
ありがたいことに、過去一番の人数で行うことが出来ました!!
冬休みということもあり、お子様たちの参加も多かったです。
来年も、皆様に楽しんでいただける、ワークショップを企画していきますので、ぜひお越しください。今年一年、花育ワークショップにお越しくださった皆様、またお手伝いしてくださったいーぜのスタッフの皆様、ありがとうございました。
どうぞ、良い年末年始をお迎えください。

詳細はこちら

2022年12月21日 i-zeの地域とのつながり・ささえ愛活動

i-ze(いーぜ)は、こども~高齢者まで夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを通して地域を応援しています。
そんなi-zeは、地域の方々とつながり支え合うことで、地域の人たちへの貢献の幅を広げたいと模索中です。
こんな小さな活動を開始しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年11月20日 花育ワークショップ「クリスマス・オーガニック・スワッグを作ろう」

あいにくの天候の中、ご参加くださった皆様ありがとうございました。
今回はクリスマスのスワッグ作り。
イメージは北欧の厳かなイメージのクリスマスです。華やかなクリスマスも素敵ですが、ナチュラルで落ちついた作品が出来ました!!
皆さんが、素敵なクリスマスを迎えられますように。
次回は12/26 「お正月玄関飾り オリジナルしめ縄飾りを作ろう」です。是非お越しください。

詳細はこちら

2022年10月10日 花育ワークショップ「ハロウィン手作りランタンを作ろう」

今回は、ハロウィンの手作りランタンを作ろう!!
工作の要素が強いので、皆さん悪戦苦闘していました!?
でも、出来上がった作品たちは唯一無二の出来栄え。
お家に飾って、素敵なハロウィンをお過ごしください次回(11月20日)はクリスマススワッグです。
皆さんのご参加お待ちしております

i-zeスタッフでもあり、当日のワークショップ参加者でもあるSolの体験談は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年9月29日
夢と笑顔の書道教室

i-z e(いーぜ)ちいさな勉強ば
篆刻講座は文字の歴史・印の歴史からはじまりました。
初めて扱う印刀も慣れてきました。
全員1つ完成、お持ち帰り。「方寸」の中に凝縮した美が存在する篆刻の世界。書道経験ある無しに関わらず、ぶきち氏の熱い講義にも引き込まれた時間でした。

詳細はこちら

2022年9月19日
花育ワークショップ「フラワーケーキをつくる」

本日は、台風が接近する中お越しくださった皆様ありがとうございました!
敬老の日当日のワークショップでフラワーケーキを作っていただきました。
「美味しそう!本物みたい!」や「誰かにプレゼントしたくなる!」等、嬉しい声が聞こえて講師として励みになりました。次回は、ハロウィンです。
また、皆さんにアッと驚くような企画を考えておりますので、是非ご参加くださいね!!

当日のワークショップの様子の詳細は、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年9月17日
心が豊かになる「きりがみリース&きりくずアート」

2回目の「きりがみリース&きりくずアート」のワークショップは、このように5人の方々の参加を得て、個性豊かな作品と笑顔とともに2時間半の時間を終了することができました。

おりがみでリースをつくる、きりがみで花びらをつくるまでは、つくり方のレクチャーをしながら一緒に進めました。その後は、切り取った残りのきりくずなどを使ってリースを彩る自由な時間です。始まるまでは、自由におしゃべりしながら楽しく作る時間になると思っていましたが、始まってみると、誰も一言もしゃべらず、黙々と自分のリースに向き合っている姿があり、とても印象的でした。

そして、切り取った後のいわゆる「きりくず」も余すところなく使っていただき、ほどんどごみが出なかったことも、主催者にとってはうれしい限りです。

最後の作品鑑賞のひととき、みんなすごくいい表情で作品への想いなどを語りました。
ひたすら手を動かすと、その手の動きに合わせて頭が活性化して、創造性が発揮されていく。「きりがみリース&きりくずアート」には、そんな豊かな時間を過ごす魅力があります。今日も、そんな空気感を感じる時間でした。

詳しくは、こちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年8月3日
花育ワークショップ
花育活動をして、2年目を迎えています。
昨年はコロナの影響で何度も中止や、延期をしましたが、今年は予定通りワークショップをすることができています。毎回楽しみにして来てくださる方や、初めて来てくださる方、ワークショップのサポートをしてくれているいーぜのメンバーに支えてもらいながら、楽しく、また自分らしい作品を作って行く、花育ワークショップ。前回8/3は、アクアテラリウムを作りました。
大人から子供まで幅広いお客様がいらっしゃいます。
講師をしている方が勉強になることも多くて、私自身が、一番楽しんでいるのかも知れません。次回は、9/19敬老の日のアレンジメントです。
フラワーケーキを作りますよ。
たくさんのお越しをお待ちしています!

詳細はこちら

2022年6月26日
心が豊かになる「きりがみリース&きりくずアート」
下は4歳から上は70歳代の方まで、幅広い年生層の8名の方が参加し、心が豊かになり時間を過ごしました。

 「きりがみリース」「きりくずアート」は、頭・思考に頼ることなく、ひたすら手を動かし、感覚と感性で切って貼っていきます。気がつくと、時間が立つのも忘れ、心が豊かになっています。そしてできたものは、世界に一つしかないオンリーワンの自分の作品です。

時間がもたないのではないかと心配されていた4歳の女の子も、終始ご機嫌で、楽しく「きりがみリース」アートをつくりました。子どもたちからは「楽しい」という声も聞かれました。

でき上ってから、各々の作品を見せて、感想や作品にかけた思い、工夫したところなどを語ってもらいました。それを聞いた人たちから、ステキだね、ここがいいねなどの声が出ていました。同じものをつくってもらったはずなのですが、出来上がりは、色も形もまったく違う、個性満載のものになりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

詳細はこちら

2022年6月25日
IKIGAI(生きがい)ワークショップ

猛暑の中、府中市男女共同参画センター フチュールで、内閣府が定める男女共同参画週間 登録団体協働講座として開催し、40代~60代の7名のかたにご参加いただきました。

このワークショップは、レクチャーと多くの対話を通して、これまでの人生を振り返り、ワークで今を考え、見えてきた「私の生きがい」をマップで可視化します。

今回ご参加のみなさまは、対話の時間では時間になってもお話が止まらず、笑い声も上がりましたO(^-^)o マップ作成時間はとても集中し、発表では熱く生き生きとご自分の生きがいについて語られ、穏やかな笑顔に溢れていました✨

「人生100年時代」人生の後半も自己肯定感を高め、これからの人生を自分らしく楽しみ続けるヒントを、お持ち帰りいただけたのではないかと思っています。

今回ご都合が合わなかったみなさまにも、この素敵な時間を体験していただきたいワークショップです。次回のご参加をお待ちしております。 

<参加者さまからの感想>

・これまでの人生を振り返る良い時間になった。

・自分が好きになり、前向きになった。

・ワークもあり、作成もあり、発表で他の人のも見ることが出来て、とても楽しい3時間でした。

・自分の生きがいが何かというものが、より明確になった気がします。夢と生きがいのつながりが分かった様に思いました。

・色々な視点で考えることができた。自分にとっての生きがいが明確になった気がする


詳細はこちら

2022年1月10日
ワンデイ・ドリームマップ🄬

2022年の成人の日の1月10に、ワンデイ・ドリームマップを実施しました。府中市のkotocafeというステキな場所に夢を描きたいという人たちが集まりました。大人が6人、同伴の小学生が1人。

オープニング、自己紹介は全員で行い、自分を知るワーク、ドリームマップの作成は、大人と子どもは別メニューで進めました。6歳の女の子は、たくさんの素材を準備してきていたので、楽しい、ワクワクが、台紙一杯に広がりました。

ドリームマップをきれいに仕上げるのが目的ではないので、つくっているときにいろんな気づきがったり、新たな想いが出てきたり、より深く考えたり、いろんなことが起こっていたと思います。その場で描き切れなかったものは、あとで追加したり深めていくという人もいました。

夢を持って行動する人は、自分を大事にする人です。その人のコップの水は多いので、まわりの人にもやさしくなれます。夢を描く人が一人でも多くなってほしいと、私たちは願っています。

詳しくはこちらをご覧ください。


yamane~さん

国立市在住 府中市の企業(生花業)に32年勤務したなかで府中市の地域団体の繋がりができました。また住まいのある国立市との繋がりから多摩地域の連携に繋がる未来を創造しております。
・i-ze(iいーぜ)代表
・PlawTime(プロウタイム)こころを耕す書道の時間 主宰 プラムジャムごぜん塾
・NPO法人こどものみらいプロジェクトゆめドリ コーディネーター 認定ドリームマップファシリテーター 
・国立市社会福祉協議会生活支援員

【府中市地域活動】
・府中市民活動センタープラッツ 協働推進コーディネター”つなぎすと府中” 
・dear fuchuおもてなし府中 代表
・ラジオフチューズ87.4MHz 「ラジオでまちづくり」パーソナリティー
・府中市社会福祉協議会なんでも相談員
・わがまちささえあい かたまち支え合いの会
・府中市市民協働推進会議委員
・府中市社会福祉法人多摩養育園地域委員
/

【国立市地域活動】
・夢と笑顔の書道勉強会(高齢者施設・社会福祉協議会ボランティアセンター学習支援会場の書道体験)
・くにたち国際友好会WING運営委員
・第33期国立市公民館運営審議委員
・国立市公民館利用連絡会副代表
 


お問い合わせ
リンク集
まちなかのおおきな家と庭

矢川プラス

あなたのまち活応援します.

くにたち地域コラボ

府中市市民活動ポータルサイト

プラnet

OMOTENASHI FUCHUがおくる街のメディア 

DearFuchu おもてなし府中

留学生・外国人と地域住民との国際理解講座

くにたち国際友好会WING

人生の節目の時はいつもそこにはきれいな花が咲いていた。

(株)花智