私たちは、多世代が、交流できる場所として、“ボードゲームカフェ”を作ることを目的に活動しています。
なぜ、ボードゲームカフェなのか...
現在は、スマートフォンやPCの普及によって、自分ひとりでゲームをすることが可能な世の中になりました。そのため、人とのつながりが薄いといわれる世の中が根付いてきてしまっているように感じます。
だからこそ、実際に、人と繋がることのできる場がもっと必要だと考えました。
ボードゲームは、対面式のため、人とのコミュニケーションが不可欠です。また、スポーツなどと違い、能力の差を考える必要はありません。そして、お互いが対等な立場で子どものような純粋な心で、取り組むことができます。
ボードゲームを通し、知っている人に限らず、誰とでも、新たなつながりを作ることができることを、地域のコミュニティ形成に生かせると考えました。
”多世代が集うボードゲームカフェ”
このような場所をつくることで、いわき地域の問題を解決することに貢献したいと考えています。
このプロジェクトを機に、多くの人に、ボードゲームの魅力を発信し、いわきの方々をつなげる架け橋になりたいです。