このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

岩泉町を元気にしたい!

だから・・・ 
勝手に応援して
自然に活性化して
それが・・・
台風被害からの復興に繋がると信じている

【岩泉復興プラットフォーム】

応援してくれる方は、
facebookなどのSNSやブログで、
いいねやシェアで応援してほしいです。

協力してくれる方は、
協力金として協力をしていただき、
その協力金を全額広告費に充てます。

このサイトを広く知ってもらうことで
岩泉町の認知度を上げ活性化させます。

利益もメリットも何もなく、

ただ純粋に、
ただ素直に
「岩泉を元気にしたいです」
岩泉町を勝手に応援して復興に繋げるプラットフォーム
龍泉洞の恵み【ミネラル豊富な世界最高品質の名水】

広大な森に降り注いだ雨や雪は、
地下の石灰岩層を通り、
世界有数の透明度を誇る「龍泉洞」地底湖に湧き出します。
カルシウム含有量は国内随一、
天然ミネラルをそのままに精密濾過器を使い非加熱で処理・充填しています。

「龍泉洞の水」は、
モンドセレクション世界最高品質賞を受賞した日本が誇る名水です。
この水を使い、
おいしいコーヒーやお茶もシリーズ品として製造しています。

購入はこちらから

【龍泉 八重桜】

名水百選に選ばれた龍泉洞地底湖の水と、
厳選された酒米が醸す優美な酒。
 
南部杜氏のゆるぎない技術と伝統を受け継ぎ
更なる高みを目指します。

購入はこちらから

【道の駅いわいずみ】 
  
道の駅いわいずみは、盛岡市から国道455号線を東へ約95Km。 
龍泉洞まで車で10分、三陸海岸まで約15分の
「三陸の海と森を結ぶ連絡ステーション」
 
台風被害を乗り越え、2017年4月20日に全面営業再開いたしました。
皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

※なお、当ページの画像は台風前に撮影したものとなっております。
最新の状況は公式Facebookページよりご確認いただけます。

お問い合わせはこちらから

【道の駅 三田貝分校】 
 
その昔、南部牛が荷を運んだ「塩の道(小本街道)」の国道455号線。
旧「岩泉町立門小学校三田貝分校」跡地を利用した、
「日本で一番“ノスタルジック”な道の駅」です。

お問い合わせはこちらから

日本三大鍾乳洞〜龍泉洞〜

龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされ、
また洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に指定されています。

洞内総延長は知られている所で3,600mで、そのうち700mが公開中。
見つかっている地底湖は8つで、そのうち3つが公開中。
現在も調査が継続中で未知の部分もまだまだ多く、総延長は5,000m以上ではないかと言われています。

悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石たち。
世界有数の透明度の目の覚めるような青い地底湖。

龍泉洞は一度見れば忘れられない感動を味あわせてくれることでしょう。
まだまだ たくさん岩泉 〜随時追加していきます〜

 岩泉ヨーグルト 

《5年連続モンドセレクション金賞受賞》
添加物を使用せずに、厳選された牛乳と乳酸菌の力で固めた自然の美味しさです。

 龍泉洞の化粧水 

《モンドセレクション2017 優秀品質金賞》
安心の無添加、弱酸性で
お肌に嬉しいシンプル処方の『龍泉洞の化粧水』保湿力が抜群です!

 栗しぼり 

《みちのくの銘菓「栗しぼり」》
天然の甘みがほのかな木の香りさえ感じさせ、岩手のすずやかな森林に心がトリップしてしまうでしょう。

道の駅いわいずみは聖地!?

バレーボール漫画「ハイキュー」

漫画「ハイキュー」聖地の1つとして、
ファンが集まるのが『道の駅いわいずみ』

台風で浸水した
「岩泉選手・及川選手のタペストリー」も無事でした。

 ブルートレイン日本海 

ブルートレインに宿泊もでき、
1両貸切で泊まることもできるので、
大人数の仲間との旅行や家族で楽しめます。

 ホテル龍泉洞 愛山 

岩泉駅から終着茂市駅までを、
ホテルのロビーにジオラマで再現してしまおうという壮大なプロジェクトです。

 龍泉洞温泉ホテル 

龍泉洞まで徒歩圏内の好立地。
地産地消で秋の松茸料理は絶品です。
炭風呂、サウナも好評です。

台風10号被害からの復興

岩泉町災害ボランティアセンター

岩泉町災害ボランティアセンターの公式facebookページです。
岩泉町社会福祉協議会が運営をしています。

facebookページはこちらから

岩泉町地域づくり支援協議会

岩泉町のイベントなど地域の情報を更新しています。
岩泉町地域づくり支援協議会の公式facebookページです。

facebookページはこちらから

  さぁ、復興はこれからだ!  

岩泉町ホームページ

岩泉町公式ホームページ。
復興情報や災害情報、義援金はこちらから。

ホームページはこちらから

岩泉町社会福祉協議会

ボランティア情報をはじめ、
災害に関するお困りごとなど生活、福祉に関する相談窓口です。

ホームページはこちらから

  交通案内  

  • 《お車をご利用の場合》
    東北道盛岡南ICを降りて国道4号線方面へ国道455号線へ入り直進約90kmです。
    盛岡南ICより約80分。
  • 《JRをご利用の場合》
    盛岡駅からJR山田線・岩泉線に乗り岩泉駅下車 
    (所要時間:約2時間30分)
    花巻駅から釜石線に乗り釜石駅でJR山田線に乗り換え宮古駅で岩泉線にのり岩泉駅下車 
    (所要時間約4時間30分)※電車の本数が非常に少ないためご注意下さい
  • 《飛行機ご利用の場合(花巻空港まで)》
    新千歳空港ー花巻空港(約55分)
    大阪国際空港ー花巻空港(約1時間20分)
    中部国際空港ー花巻空港(約1時間10分)
  • 《お車をご利用の場合》
    東北道盛岡南ICを降りて国道4号線方面へ国道455号線へ入り直進約90kmです。
    盛岡南ICより約80分。
このサイトは、利益・広告収入・マージンなどは一切発生しない完全勝手な応援サイトです。

応援者によるSNSでのシェア、
協力者による協力金によって支えられています。

協力金は全額SNS等での広告費に使用し、
サイトを通じて「岩泉町の認知度向上と活性化」に繋げています。 

 
応援いただける方は、
このページを自身のSNSやブログなどでご紹介ください。

協力いただける方は、
kumagaitasuku@gmail.comまでメールにてご連絡ください。
追って入金先を返信いたします。
 ※迷惑メールフォルダに入らないよう設定お願いします。