内 容 | ≪ワーク1≫自分が考える異性像とは ≪ 1≫男性と女性の資産価値 ≪ 2≫男性と女性の違い ≪ 3≫男性が女性へ望むこと ≪ 4≫女性が男性に望むこと ≪ 5≫男性性と女性性 ≪ワーク2≫セルフイメージを考える |
---|---|
受講時間 | 180分 |
受講料 | 18,150円(テキスト代、税込み) |
受講方法 | Zoomを使ったオンライン受講 |
担当講師 | 異性間コミュニケーション協会所属の認定講師 |
受講料 | 18,150円(テキスト代、税込み) |
歴史や科学に基づく知識は納得できるものばかりで、非常に参考になりました。また自分の意見を出すワークが多く、そこを考えることで、自分のことをよく知る、考えるきっかけにもなりました。自分の中にある思い込みも少し払拭できた気がします。今後はこれを身につける実践練習が必要になると思うので、忘れずに根気強く、より良好な夫婦関係を作れるよう取り組んでいきたいです。(W・Aさん)
同姓同士だと何でもないことが、異性間ではささいなトラブルにもなりかねないのが理解できたので、今後に活かせそうです。(K.Aさん)
驚きの連続でした。楽しく男女の違いや会話術が学べました。男女間だけでなく同性間でも使えますね。最後のワークでは、私こんな人じゃないです、と思いつつ、「マニアック」の項目は まさに私だ!と笑ってしまいました。まずは男性を攻撃しないように、笑顔を心掛けてみます。ありがとうございました。(匿名希望)
男性に対して包み込んでくれる優しさを持っていて欲しいと思っており、それは男らしさは前提であってのことだったが、男らしさと優しさは共存できないと知り、今まで無理なことを求めていたのだと思い知らされました。オスメスとしての男女の違いは原始時代からの名残があり、違いを知ることができ相手を理解することができなかったのは当たり前であること、違いを知ることで相手に矢印を向けたコミュニケーションにつながることを学ぶことができました。(匿名希望)
同姓同士だと何でもないことが、異性間ではささいなトラブルにもなりかねないのが理解できたので、今後に活かせそうです。(K.Aさん)