【グループホーム色えんぴつ 運営終了と事業承継のお知らせ】
このたび「グループホーム色えんぴつ」は、2025年9月末日をもちまして運営終了、As you株式会社様へ経営を譲渡することとなりました。As you様にとりましては、御立・西飾磨に続く三棟目のグループホームの開所となります。
これまで「色えんぴつ」をご支援くださった皆様に、深く感謝申し上げます。そして今後は、「As you砥堀」が新たな歩みを進めてまいりますので、引き続き温かいご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
NPO法人色えんぴつ理事長
グループホーム色えんぴつ 管理者
大塚千珠
そんな社会を望みつつ、私たちのNPOを「色えんぴつ」と名付けました。「色えんぴつ」は、障害者の家族と支援者とが力を合わせて立ち上げたNPOです。
私たちは障害のある方の日常生活に寄り添って、言葉にならないその方の願いを受け止めながら心を込めてお手伝いをしていきます。
創始者・前理事長 鎌田公子
刺激が多すぎるのが苦手な方、静かな環境が必要な方へ。
実家にいるような平穏さと、専門的なサポートと、仲問と一紡の暮らしの温かさのすべてを提供します。
食事・入浴・排泄などの支援や、日中活動事業所との連携、健康管理ほか、色々な相談ごとに対応します。
対象者 | 知的障がいのある男性(短期入所と体験入所は女性も可)
居室が主に二階にあるため、階段の上り下りに不安の無い方。
一階の居室も一室のみあります。階段は難しくても玄関の段差は上がれる方一名のみ入居可。 |
---|---|
ご利用にあたって | 障害福祉サービス受給者証および地域生活支援事業受給者証のご提示が必要です。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
※運営会員は年に一回(6月頃)の総会に出席することができ、運営に関与できます。
ぜひ運営会員となって、一緒にわいわいがやがやと、色えんぴつの可能性を広げていってもらえないでしょうか。
・設備のメンテナンス費用
・会員や地域の方々を招いたイベントの開催費用
・勉強会講師、ボランティアへの謝礼
・事務局や税理士、社労士への支払いなどの運営費
事業所名 | 共同生活援助 <事業所番号2824000471> 空床利用型短期入所施設 <事業所番号2814004152> グループホーム 色えんぴつ |
---|---|
電話番号 | 079-265-5605 |
住所 | 〒670-0802 兵庫県姫路市砥堀1331-3 |
アクセス方法 | 電車:JR播但線 砥堀駅または仁豊野駅より徒歩15分 バス:神姫バス「砥堀小学校前」または「聖マリア病院前」から徒歩3分 車:砥堀インターチェンジより国道312号線を北へ300m |
管理者 | 大塚 千珠 |
サービス提供責任者 | 中尾 淳子 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |