東 京 | |
---|---|
名 称 | 令和4年第2期介護予防運動指導員養成講座 |
日時 | 令和4年8月 8日~9月 4日(8月21日) (修了試験 9月4日) |
場 所 | 赤羽北さくら荘および東京ヘルスケア機能訓練センター |
主 催 | 合同会社一歩 |
参加費用 | 60000円(税込み) |
お問い合わせ | kawasaki823cprl@yahoo.co.jp |
まず、上記アドレスへお問い合わせください。詳細日程、振込先口座等のご案内資料を添付いたします。振り込みが確認できた方より、参加確定と致しますので、ご了承ください。 | |
募集定員 | 定員 4名 |
参加費用 | 60000円(税込み) |
合同会社一歩は、代表社員である川﨑初美が講師を務め、資格取得や独自の研修を開催します。現在までフリーランスとして仕事を創り出してきた講座を展開させて、知識を吸収して伝達できる人財教育や、新たな人財の発掘をおこないます。さらに、講座を通して受講生同士のネットワークを創り出して、さらに既存の事業者と提携を結ぶことで仕事や、ボランティアの場、体験場所を生み出し、実践できる人財が集まる場づくりもおこないます。福祉を志すための一歩が踏み出せるように、人の裾野を広げ福祉関連領域の人財不足という社会課題解決へ挑戦する会社です。
2018年度は、介護予防運動指導員を12名、実務者研修教員講習修了者を3名、輩出しました。
2019年度は、介護予防運動指導員を 5名、実務者研修教員講習修了者を8名、輩出しました。 新たに、福祉用具専門相談員を2名輩出しています。介護予防運動指導員のフォローアップ研修も
毎年2回実施するように、プログラムを組んでいます。
2020年度は、介護予防運動指導員を3名、実務者研修教員講習修了者を4名、輩出しました。
2021年度は、コロナウイルス感染症の影響で、リアル開催のすべての講座を中止しました。
2022年度は、eラーニングを取り入れて、実技日数を少なく抑えるように対策を立てた介護予防運動指導員
養成講座から開催することに致しました。