マウスピース矯正相談室
監修:ひだまりおとなこども歯科

ずっと歯が気になって笑えなかったけど。
今は、自然なきれいな歯並びで
笑顔に自信が持てました。

短期間で綺麗な歯並びを手に入れたいあなたへ
無料
矯正相談!

こんなお悩みありませんか?

前歯の歯並びをきれいにしたい!
矯正しているのがあまりわからないのがいいな
できるだけ短い期間で治したい!
歯並びを治したいけど矯正は高くて手が出せない…
自分の歯並びがどの様に治るかが気になる
後戻りして矯正を繰り返すのが嫌だ!
矯正で顔の輪郭を変えたい
肩こりや頭痛や睡眠時無呼吸症候群やアレルギーを治したい
歯並びを治したいけど矯正は高くて手が出せない…

インビザラインなら
そのお悩みを解決できます

なぜ、インビザラインはワイヤーを使う矯正やほかのマウスピース矯正よりも
短期間で痛みが少なく、歯並びを綺麗にすることが出来るのでしょうか?

理由はインビザライン独自の治療方法にあります!

歯を動かすということは、実は単純なんです。

それは持続的に一定の弱い力を与え続けること、そうすると歯というのは押された方に動いていきます。

これはどのような矯正でも変わらない、考え方なのです。

ではなぜインビザラインは、短期間で痛みが少なくできるのでしょうか?

それはワイヤーを使った治療ではできない、個別に力を与えるマウスピースならではの方法と、インビザライン独特のマウスピースの形状、そしてインビザラインのアタッチメントによる歯の動き方、そして一番重要なのが、世界中でたくさん行われているインビザライン治療の、20年にわたる500万人の治療データーをもとに計画を作っているという、実績に基づいた矯正後に至るまでの歯の動かし方にあります。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正はどのように力のかけ方が違うのか?

ワイヤー矯正は初期にニッケルチタンワイヤーを主に使います。

ニッケルチタンワイヤーは、形状記憶合金で、大きく曲がっていても最初の形に戻ろうとします。

そのいくら曲げても元に戻ろうとする特徴を使って、歯を動かしてゆきます。

もちろん大きく動かすところと、動かさなくてよいところが出てくるのですが、大きく動かすところに強い力がかかってしまうのです。

また、ブラケットという装置にワイヤーを括り付けるのですが、力のかかり方が集中するので、痛みにつながりやすいということもあります。

マウスピース矯正は1回のマウスピースで0.25ミリ動かします。

マウスピースはワイヤーと違い、1本ずつ力を微調整できるので、力がかかりすぎることがありません。

また、マウスピースは歯の全体的に力をかけるので、一点に集中して力がかかりにくいのも痛みをすくなくすることに役立っています。

まったく痛みが出ないわけではないのですが、大抵マウスピースを交換した初日ぐらいで痛みが無くなることがほとんどです。

効率的に歯を動かすインビザライン独特の形状

インビザラインはなぜ早く治療が終わるのか、それはマウスピースの独特の形にあります。

インビザラインのマウスピースをよく見るとたくさんの見えないくらいの線がついています。

実際に歯に着けるとわからないのですが、外してみると何とか見えるくらいです。

実は、この線は歯の表面に細かく力のかけ方を変えている特徴になります。

1本の歯に単純な力をかけるのではなく、歯の表面にどのように力をかけると効率よく動かせるかそこまで作りこまれています。

また、アタッチメントもインビザラインの大きな特徴です。

アタッチメントとは、歯に白いレジンを貼り付けて力をかけやすくする装置のことです。

マウスピース矯正は従来、簡単な矯正にしか使われませんでした。

それは、マウスピースは上から歯にはめ込むため、押す力はかけられるのですが、歯を引っ張り上げる力はあまりかけられませんでした。

インビザラインは、アタッチメントの形を歯ごとに変え、自由に様々な方向に動かすことができるようになりました

これにより、治療できる範囲が増え期間も短くできるのです。

3Dを用いた治療計画が期間を短くする

マウスピース矯正は手作りで作る方法と、3Dデーターをもとに作る方法があります。

インビザラインをはじめとする3Dデーターを用いる方法で大切なのは、どれだけ今までの治療データーがあるかです。

インビザラインは、20年500万人にわたるデーターをもとに計画しています。

これは、成功だけでなく、思うように動かなくてやり直したデーターも含まれています

じつはここが重要で、上手くいかないデーターとそれを修正したデーターもたくさん持っているので、より精度が高くなっています

インビザラインは、マウスピース矯正のデーターを大量に有しているので、3Dデーターの信頼性が高く、効率的に歯を動かす方法が分かっているのです。

インビザラインの特徴

POINT

1

目立たない

一般的なワイヤーを使った矯正装置は、他人が見たときに、すぐに矯正していることが分かります。

インビザラインなら、プラスチック製の透明な素材でできていますので、目立ちません。
POINT

治療の費用が一定

インビザラインは、初めに必要なマウスピースをお渡しします。

通院回数も少なく、調整料がかかりません。
POINT

目立たず痛みが出にくい

マウスピースは透明で柔軟性があり、痛みが出にくい力で歯を動かします。
POINT

お手入れが簡単

自分で着脱が自由にできるので、食事がしにくかったり、歯磨きが難しいということがありません。
POINT

期間が短い

インビザラインは、症状によってマウスピースの枚数が決まっています。

そのため、治療期間が長くなりにくいのが特徴です。
POINT

治療前にどのように治るかが分かる

インビザラインは、型どりをするだけで治療後の歯並びが、3DGCで見られます。

そのため、治療後の歯並びを治療前に見ることが可能です。
POINT

かみ合わせを治すことができる

インビザラインでは、1本ずつ細かく歯並びを修正できます。
そのため肩こりや頭痛、腰痛などがかみ合わせからきている場合、
軽減することが可能です。
また、筋肉の過負担をなくすことによる顔のラインの変化や血流の改善効果もあります。

invisalign orthodontic flow
マウスピース矯正の流れ

STEP

1

無料カウンセリング

まずは、気になる所をお話しください。

費用や期間など、お話しいたします。

様々な疑問にお答えします。

また希望の方はインビザラインが最適か
写真で簡易チェックいたします。

STEP

精密検査(検査費用5000円)

お口の中を特別なスキャナーで読み取りやレントゲンを撮り、実際にどのように歯が動くか
3DのCGデータを作成します。

STEP

検査結果のご案内

検査結果のご説明と、治療期間や費用の説明をさせていただきます。

3DCGで治療後の歯並びを確認していただき、問題なければ
そのままインビザライン治療に移ります。

STEP

インビザライン治療開始

約2~3週間後にインビザラインが出来てきます。

アタッチメント装着や歯の隙間を作る治療をこの時に行います。

また、マウスピースの使い方や、清掃方法、着脱の練習をします。

STEP

調整

10日に1枚程度インビザラインの交換をします。

マウスピースはすべてお渡ししますが、1~2か月に1回
ちゃんと計画通りに動いているか、必要な隙間は空いているかを
チェックします。

ここで動いていない場合、再度型どりを行い
マウスピースの補充をします。
(紛失時の再製作は別途費用がかかります)

STEP

固定装置の装着

歯並びがしっかり整ったら、アタッチメントを取り外します。

その後、歯が後戻りをしないように、固定装置(リテーナー)
をお渡しします。

STEP

7

メインテナンス

矯正後の歯にトラブルが出ていないか、定期的にかみ合わせや、
虫歯、歯周病のチェックを行い、お口を綺麗に保つクリーニングを行います。

STEP

1

無料カウンセリング

まずは、気になる所をお話しください。

費用や期間など、お話しいたします。

様々な疑問にお答えします。

また希望の方はインビザラインが最適か
写真で簡易チェックいたします。

ひだまりおとなこども歯科オリジナルの8つのポイント

STEP

1

カウンセリングをしっかり行い疑問や不安を解消

歯並びを治したいと言っても、一人ひとり気になる所は違うと思います。
専任のカウンセラーが、その違いをしっかりカウンセリングして、その人に会った治療法をご提案します。

STEP

インビザライン、iGO、FIRST等最新のインビザライン技術を習得

マウスピース矯正は、専門の知識が必要となります。
メーカー専任の講師の先生のセミナーに参加し、常に知識をアップデートを行っています。

STEP

トータルフィー制度で治療費が一定

治療費は調整料込みの費用となっております。
追加費用が掛かりませんので安心です。
(紛失・破損の場合は別途費用をいただいております)

STEP

カード払いやデンタルローンに対応

月々払いに対応していますので、家計への負担が少なくなります。

STEP

5

後戻り予防のMFTも指導

矯正で心配なのが後戻りですが、後戻り予防のマウスピースに加えて、予防のためのトレーニングを用意しています。

STEP

ホワイトニング併用

歯並びを綺麗にするとともに、マウスピースを使ったホワイトニングを行います。
矯正治療終了時には、歯並びだけでなく白い歯も手に入ります

STEP

インビザライン専門医の治療計画による治療

インビザライン治療は、誰でも同じだと思っていませんか?
実は、治療計画こそが大切で、それにより治療期間や見た目などが大きく変わります。
当院は、インビザラインを製作しているアライナー社の講師である、クリアデンタルの松岡先生に治療計画を依頼していますので、確実で安心した治療を行えます。

STEP

かみ合わせ、顎関節症に詳しいドクターによる治療

インビザラインの特徴に、1本毎の歯並びを細かく修正できることがあります。
かみ合わせを専門に行ってきたドクターの治療により、歯ぎしり食いしばりの予防
肩こりや片頭痛の軽減、筋肉のストレスを軽減し、顔のえらの部分をシャープにすること
顎に力が入らないようにし、口周りのできものや化粧のノリをよくすることもできます。
また、アレルギーを軽くする睡眠時無呼吸症候群を軽減もしくは改善することも可能です。

STEP

スキャナーを用いるため型どりが不要

iteroというインビザライン専用のスキャナーがありお口の中を読み取ることにより
型どりを行わずに、即時に診断ができます。

STEP

1

カウンセリングをしっかり行い疑問や不安を解消

歯並びを治したいと言っても、一人ひとり気になる所は違うと思います。
専任のカウンセラーが、その違いをしっかりカウンセリングして、その人に会った治療法をご提案します。

よくある質問

よくある質問について
Q
インビザラインによる治療が出来ないことはありますか?

A
歯並びがかなりずれていて、抜歯が必要な場合はマウスピース矯正の非対応となります。

Q
抜歯をすることはありますか?
A
基本的にインビザライン矯正は、抜歯を行わず歯の隙間を開けて動かすやり方になります。
抜歯が必要な場合は、ワイヤーを使った矯正の方が早いので、相談時に抜歯が必要かお伝えいたします。
Q
抜歯をすることはありますか?
A
基本的にインビザライン矯正は、抜歯を行わず歯の隙間を開けて動かすやり方になります。
抜歯が必要な場合は、ワイヤーを使った矯正の方が早いので、相談時に抜歯が必要かお伝えいたします。

料金

料金について

インビザラインiGO(前歯20本並べる方法)

総額  400,000(税別)
84回払い 月々6,400
60回払い 月々8,400
36回払い 月々13,300
60回払い 月々8,400

インビザラインフル(歯並びが大きくずれている方)

総額 800,000(税別)
84回払い 月々 22,500円
60回払い 月々 26,500円
36回払い 月々 36,100円
60回払い 月々 26,500円

院長紹介 土屋泰樹

経歴

医療法人徳真会津川診療所医局長
伊達デンタルクリニック副院長
日本歯科大学小出馨教授のもとかみ合わせを学び、顎関節に調和した診療を心掛けている

医療費控除

矯正治療は医療費控除の対象となります

医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった経費の領収書などが必要になりますので、大切に保管してください。

一般に矯正は、咀嚼障害、発音障害の病名が付きますので、ほとんどの場合、医療費控除を受けることが出来ます。

また、分割払いでも控除を受けられますので、契約書の写し等は大切に保管してください。

どれくらい控除を受けられるのか?

【還付される所得税額】

還付金額=医療費控除額×所得に応じた税率

195万円以下   5% 
195万円を超え 330万円以下 10% 
330万円を超え 695万円以下 20% 
695万円を超え 900万円以下 23% 
900万円を超え 1,800万円以下 33% 
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 
4,000万円超え   45% 

例えば所得が300万で50万の矯正を受けた場合8万円の控除
500万で50万の矯正を受けた場合12万円の控除
700万で50万の矯正を受けた場合13万2千円の控除になります。

矯正治療は医療費控除の対象となります

医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった経費の領収書などが必要になりますので、大切に保管してください。

一般に矯正は、咀嚼障害、発音障害の病名が付きますので、ほとんどの場合、医療費控除を受けることが出来ます。

また、分割払いでも控除を受けられますので、契約書の写し等は大切に保管してください。

医院概要


医院名 ひだまりおとなこども歯科
歯科医師 土屋泰樹 
住所 静岡県伊豆の国市吉田151-7
URL http://www.sankeishika.com
住所 静岡県伊豆の国市吉田151-7
お申込みはこちらから
お電話でもお気軽にお問い合わせください
TEL.0558-76-4212
月・火・水・金10:00~17:30
木・土9:00~17:00

受付時間以外のご連絡はメールをお使いください。

メールでのお問い合わせ

ご連絡後2営業日以内にご返信します。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。