このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

「オンライン秘書を始めよう」
無料講座

リモートワーク・テレワークで、
オンライン秘書を始める方法を学ぼう!

今すぐ申し込む!

家を空けるのが難しいけれども
お仕事がしたい人だって、
在宅でできる
「オンライン秘書」という仕事が
希望になります。
(38歳・会社員 子ども・2人)

こんな「お金の悩み」は
ありませんか?

自分のお金がない

今は子育て中でで働いていないから、
夫のお給料で自分の物は買えない。
でも、私も自分のお小遣いがほしい!

お給料が上がらない

今はどこも不景気。
だから、お給料のアップは望めない。
家に帰ってきてから副業、しようかな。

年金、もらえるの?

今、払っている年金、本当にもらえる?
自分でも老後資金を用意しないと不安。
でも、どうやって…

この講座に参加すれば
あなたの持つ「お金の悩み」は
解決できます!

オンライン秘書は
このような方に
向いています

  • 子どもを「おかえり」と出迎えたいママ
  • 小学校入学前のお子さまのいるママ
  • ご主人が転勤族の主婦の方
  • 保活の激戦区で保育所利用が難しいママ
  • お子様の教育費に悩んでいるママ
  • 職場までの通勤時間が長いOLさん
  • プラスアルファの収入がほしいOLさん
  • 老後資金を無理なく貯めたい方
  • 子どもを「おかえり」と出迎えたいママ

【無料講座の内容】

STEP

1

オンライン秘書のメリット

オンライン秘書で働くことには、メリットがいっぱい!
その中から、いくつかをピックアップします

STEP

2

オンライン秘書になるには?

オンライン秘書になるには、3つの要素を満たす必要あり!
それぞれの要素について、内容をご紹介します。

STEP

3

オンライン秘書をもっと学びたい方へ

オンライン秘書になるには、順を追って学ぶのが効果的。
もっとくわしく知りたい方には、学び方を個別でご説明いたします。

STEP

1

オンライン秘書のメリット

オンライン秘書で働くことには、メリットがいっぱい!
その中から、いくつかをピックアップします

講師紹介

山田亜希子

フリーランスとして在宅で事務代行、秘書代行を行う「プロ事務」創始者。
「スタッフ全員が在宅勤務」という画期的な事務代行会社の社長をしながら、オンライン秘書の始め方や自分の特性を活かしたライフスタイルの探し方を教えるセミナー講師をしている。

香川県高松市出身で、現在も在住。
香川大学経済学部を卒業した後にシステムエンジニアとなり、結婚、退職、出産を経て2010年に起業。
「プロ事務」で成功するまでに数々の事業を手掛けた。

2010年より始めた事務代行事業の他、法人向け人事コンサルティング、会社員のタイムマネジメント術、主婦の時間管理に関する講座・コンサルティングを年間100回以上実施している。

現在は香川県在住、夫、娘と息子の4人家族。

くわしいプロフィールは、こちらをご覧ください。
>>> 山田亜希子・プロフィール

お客様の声

とたに美香さん

オンライン秘書を始める前の疑問を解決するのにぴったり

オンライン秘書としての働き方のメリットを聞いて妊娠・子育て・介護など、これから直面するかもしれない様々な状況を想像した時に、オンライン秘書というお仕事を知っているだけで生き方・働き方の可能性が広がるなぁと実感しました。

横屋まこさん

在宅でお仕事をするメリットが印象的

私が印象的だったのは、在宅で働くメリットのひとつとして時間の自由があることです。 
ここ何年か、会社勤めをしながら病院に通うことがあり、時間の自由がきかず苦労したので…。 
時間の自由については特に印象的で考えさせられました。

田村尚子さん

多種多様な働き方ができるオンライン秘書!さらに魅力を感じました

個々の環境や都合に合わせた働き方ができるのが最大の魅力だと思います。
聞けば聞くほどやってみたいオンライン秘書の仕事。
「まずは現在の仕事と並行してやってみよう!」と方向性が定まりました。

自宅からでも気軽に参加できる!
「オンライン秘書を始めよう」
無料講座
お申し込みはこちらのボタンから
今すぐ申し込まない方は
「お気に入り」に追加!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【よくあるご質問】

Q
どのような方がオンライン秘書になるのですか?
A

子育て中の主婦の方や副業として取り組むOLさん、子育てが一段落した主婦の方が多いです。
これまでに男女問わず様々なタイプの方が受講されています。

Q
事務職や秘書の経験がありませんが、オンライン秘書になることはできますか?
A
山田には事務職・秘書の経験がありません。
(会社員時代はシステムエンジニア)
その他にも医療関係、販売職、研究職、幼稚園教諭、イラストレーター、税理士、社会保険労務士、行政書士など、様々な職種からオンライン秘書に転身しています。
Q
受講後は、どのようなお仕事がありますか?
A
メール返信の代行、SNSの運用代行をはじめとして、資料作成やデータ整理、秘書業務など、あなたのご経験に合った様々なお仕事があります。
その他にも、クライアントからの要望に応える形で、新しいお仕事が獲得できることも!
Q
どれくらいの収入を得ることができますか?
A
「やればやっただけ」収入につながります。
講座でお伝えしたことを継続して実行するのが、収入アップへの近道です。
また、どのような形で仕事を得るのかによって、収入について大きな差を生みます。
Q
どのような方がオンライン秘書になるのですか?
A

子育て中の主婦の方や副業として取り組むOLさん、子育てが一段落した主婦の方が多いです。
これまでに男女問わず様々なタイプの方が受講されています。

【開催日時】

オンライン
(Zoom) 
2023年10月01日(
無料講座:10:00 - 11:00
スクール説明:11:00 - 11:30
オンライン
(Zoom) 
2023年10月04日(水)
無料講座:10:00 - 11:00
スクール説明:11:00 - 11:30
オンライン
(Zoom) 
2023年10月10日(火)
無料講座:10:00 - 11:00
スクール説明:11:00 - 11:30
オンライン
(Zoom) 
2023年10月13日(金)
無料講座:13:00 - 14:00
スクール説明:14:00 - 14:30 
オンライン
(Zoom) 
2023年09月20日(水)
無料講座:10:00 - 11:00
スクール説明:11:00 - 11:30

【受講料】


3,000円(税抜き)
特別価格:今だけ無料!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
※銀行振込の場合は、消費税分をサービス
※クレジットカード決済にも対応
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今すぐ申し込まない方は
「お気に入り」に追加!