オンラインマネースクール「IMR」に投稿されたコンテンツを自由に閲覧して楽しみましょう!
※申請から承認まで1週間ほどお時間をいただきます。
※リクエストが承認されると、Facebookから『オンラインマネースクール「IMR」への参加リクエストが承認されました。』と通知が送られてきます。
※承認の連絡がない場合も、閲覧できていれば承認は完了しています。
<コンテンツ>
●お金の基礎知識を勉強
●学んだ知識を即実践報告
●投資や資産運用の研究や分析
●自分のアイデアをメンバー間でブラッシュアップ
●全国の仲間とZoom交流会
(当スクールは、金商法第2条第8項第11号の規則を遵守し運営します。)
<部活>
〜より実践的な活動を〜
●株式投資部
●ビジネス部
初回事務手数料 / 2,500円
会費 / 1,000円/月
※価格に消費税は含まれておりません
※PAYPAL登録方法はこちら
お支払いがお済みになりましたら、サイト下部の入会申込みフォームに必要項目に入力送信お願いします
こちらのオンラインマネースクール「IMR」は事前入会制となります。
会員情報は、実名フルネームでご登録いただきいただきますようお願いいたします。
内部の情報を漏らさず秘密を厳守できる方のみ入会できます。
オンラインマネースクール「IMR」内外を問わず、運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などコミュニティの秩序を乱す行為があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
入会申請時にエラーが出る方はこちらをご覧ください。
利用規約をご確認・ご了承の上お申し込みください。
退会について
退会を希望される方は こちら よりご連絡ください。
退会希望のご連絡をいただいたのち、約7日以内に退会処理をさせていただきます。
月額費用は退会した翌月まで徴収されます。ひと月未満で退会された場合も当月分の費用が発生いたします。ご注意ください。
誤って多重決済をされた場合、決済完了分の費用が発生します。決済メールアドレスの間違いなどにはくれぐれもご注意ください。
月末に退会希望をされた場合は翌月処理になることがございます。あらかじめご了承ください。
当スクールは、金商法第2条第8項第11号の規則を遵守し運営します。
会員間でも遵守するようよろしくお願いします。
プライバシーポリシー
オンラインマネースクール「IMR」(以下「当スクール」といいます)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。
第2条(個人情報を収集・利用する目的)
当スクールが個人情報を収集・利用する目的は以下のとおりです。
当スクールサービスの提供・運営のため
ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する関連サービスの案内のメールを送付するため
有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
上記の利用目的に付随する目的
第3条(利用目的の変更)
個人情報の利用目的を、関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはお客様に通知又は公表します。
第4条(個人情報の適正な取得)
当スクールは、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
第5条(個人情報の安全管理)
当スクールは、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第6条(個人情報の第三者提供)
当スクールは、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、お客様の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合
第7条(個人情報の開示)
当スクールは、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合にはその旨を遅滞なく通知します。
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
当スクールの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報など、個人情報以外の情報については原則として開示いたしません。
第8条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは、当スクールの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、個人情報の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を請求することができます。
当スクールは、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または個人情報保護法その他の法令により訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
第9条(個人情報の利用停止等)
ユーザーは、ユーザー本人の個人情報が「あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由」又は「偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由」により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を求めルことができます。
当スクールは、ユーザーから前項の請求を受けて、そのご請求に理由があることが判明した場合には、本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当スクールが利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第10条(Cookie(クッキー)その他の技術の利用)
当スクールのサービスは、利用者の皆様によりよいサービスを提供するため、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これは個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、お客様のプライバシーを侵害することがありません。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。
※cookie(クッキー)とは、サーバーコンピュータからのお客様のブラウザに送信され、お客様が使用しているコンピュータのハードディスクに蓄積される情報です。
第11条(継続的改善)
当スクールは、個人情報の取り扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、プライバシーポリシーを変更することがあります。本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく変更することができるものとします。
第12条(お問い合わせ窓口)
開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情、その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
Eメールアドレス:m634m634m@gmail.com
以上
2020年7月1日 制定