決済つきの予約システムが3,940円〜/月

沖縄のレンタカー屋で借りた
トヨタ ヴェルファイアで行く
ミニバンの旅

沖縄のレンタカー屋で借りたトヨタ ヴェルファイアで行くミニバンの旅

大学時代の友人だちと沖縄へ旅行に行ってきました。

旅行記でも書いてみようと思います。

 

沖縄についてすぐ、那覇空港近くのレンタカー屋でトヨタ ヴェルファイアを借りました。

ヴェルファイアみたいな高級ミニバンがレンタカーで借りられるのはそもそも珍しいのじゃないないですかね?価格的にも、一番大きいクラスのミニバンが日本レンタカーさんで1泊33,000円くらい、トヨタレンタカーさんで35,000円くらいするのに驚きの1万円未満!これで儲けが出せるのか逆に心配なくらいです。

 

さて、車を借りたもののノープランだったのでとりあえずはレンタカー屋近くの美らSUNビーチへ。先日、某AKBの選抜選挙もこちらでやってたようですね。

海のきれいさに見とれてたら午後になったので宿泊先に向かうことにします。

宿泊先はロワジールホテル沖縄。ホテルから海が見えて気持ちがいいのと蝶々のような形をしたプールが特徴です。

幸い天気も良かったのでプールサイドリゾート気分を満喫できました。

 

夕食はホテル近くの居酒屋で。

店員さんにおすすめを聞いたらヤギの肉とヘチマの炒め物が出てきまして、恐る恐る食べたのですがこれがすごくおいしくて。

ヤギって動物自体が毛深いせいか、もっと野趣溢れる、獣臭い感じなんじゃないかと想像していたのですが、すごい繊細なお味。機会があれば騙されたと思って一度ご賞味ください。

 

ちなみにホテルから少し歩いた辻エリアは琉球王朝時代から遊郭がたくさんあった地域とのことでした。戦後は一時米軍が抑えていたようですが、沖縄返還以降は日本有数の歓楽街となっているようです。

今回は男だらけの旅なのででは突撃してみてもよかったのですが、疲れていたせいか居酒屋ですっかり酔ってしまい訪れることができませんでしたので、またの機会に、ですね。

 

さて、2日目。

ヴェルファイアでのドライブを楽しみながら、恩納村へ向かいます。

目的地は真栄田岬です。最近にわかに僕の中でシュノーケリング熱が高まりまして、人気の青の洞窟で海中遊泳を楽しもう、というわけです。

 

道中はサザンのCDを聴きながら車中で大熱唱です。レンタカーを返す時にCDを抜き忘れていたのは内緒です。スピードレンタカーさん、送っていいただいてありがとうございました。ご迷惑をおかけしました。

 

真栄田岬についてみると、さすがに人気スポットだけあってお客さんがたくさん。でも、海は本当にキレイです。訪れた人がここに魅せられ、ここを大切にしようとしているからなのだろうなあと思いました。

海中は絵にも描けない美しさ。竜宮城ってこんな感じなんじゃね、とか考えてたらあっという間にツアー終了で残念。

 

昼飯は道すがらに見かけたカフェでタコライスを。あまり大きな店ではなく店名すら見てこなかったのですが、ずいぶん混雑してたから人気店なのかな?

 

再びドライブを楽しんだ後、美ら海水族館の近くのエメラルドビーチへ。水族館にもいけばよかったのですが、まあ野郎2人連れで行く感じでもないよな、ってことになったのでこちらもまた今度。子連れの時にでも行くことにします。

 

那覇市街地に戻り、夕食までは国際通りを散策。会社の皆様用に、ちんすこうとか塩とか、お約束のお土産をゲット

国際通り、本当に店が多いです。全部回るの無理なので適当にみたのですが本当に疲れた。

 

夕食は、なんか焼肉が食べたくなったので幻の豚アグーを食します。

ビールと泡盛が進む進む。ずっと沖縄にいたら食費で破綻するな、とか思いつつ沖縄の夜は更けていくのでした。

 

さて、今回の旅ですが、お供のトヨタ ヴェルファイアが本当に素晴らしい車でその印象が一番でしたね。

大きくて重たい車ですが意外と取り回しやすいですし、視点が高いので運転しやすいです。シートも気持ち良くて長距離移動も全く苦になりませんでした。

レンタカー屋さんが安くて親切だったこともあり、いい旅ができました。

ボタン