サーカスを通して身体と心を元気にする。
サーカスを通して社会に笑顔を届ける。
サーカスを通して世界とつながる。
わたしたちは地球環境を守りながら活動します。
このページ(いくらサーカスビジョンブック)は、いくらサーカスに関わる人々に、いくらサーカスの目指すゴールを知っていただき、共通のビジョンのもと、ともに社会をよくしていきたいと思い作成しました。健康で笑顔溢れる人たちが増えることを目標に、困難に出会ったとしても、このページを見ることでビジョンの再確認をし、それらを乗り越えていく支えとなることを願っています。
関わる人々それぞれが、まず自身の人生を幸せに生き、その上で周りの人々に幸せを伝播していけるように。仲間と手をつなぎ、社会に笑顔と健康を届けていけるように。さぁ、わたしたちと一緒に、冒険の旅に出かけましょう!
「子どもみたいな大人を作る」
インドネシアで空中ブランコ指導をしていたとき、こう思いました。「大人が、子どもみたいな笑顔になれる場所を作りたい」都心で、黒いスーツに身を包み、満員電車で夜中まで働きづめで、深刻な顔をした日本人の姿と、子どものような無邪気な笑顔で、海外で空中ブランコに挑戦する日本人の姿を比べた時に「日本には、もっと心を解放できる場所が必要だ」と強く思い、笑顔の集まる場所として誕生したのが、いくらサーカスです。
デジタルの世界で多くの時間を過ごすわたしたちは、体を動かすこと、目の前の人との時間を大切にすることを忘れてしまいがちですよね。それによって、体や心に影響がでてしまい、孤独を感じたり、鬱や病気を引き起こしてしまうことも多くあります。
「体を使ったアクティビティーを通して心を元気にする」
体をめいいっぱい動かすこと、心が本当に喜ぶことをしているとき、自然に笑顔が生まれてきます。笑顔が生まれると、そこに喜びの輪が広がります。自分がハッピーになると、周りの人にそれを伝染させることができます。日常生活では味わえないスリルやワクワクを感じて、毎日の生活が輝きだしますように。スクールで出会う仲間たちと心のつながりができますように。みなさまにとっての「笑顔の集まる場」でありつづけたいと思っています。
サーカスを通して身体と心を元気にする。
サーカスを通して仲間との絆を深める。
サーカスを通して社会に笑顔を届ける。
サーカスを通して国際交流をする。
これらがわたしたちの理念です。
さあ、私たちと一緒に空を飛び、逆さまになって、思いっきり笑いましょう!
〜Ikura Circus 創業者 谷川 育子〜
2015年5月 |
大阪弁天町にサーカススクールオープン。 ショー演出パフォーマー派遣開始。 |
---|---|
2015 |
中之島のっと出演 "風” 公演 梅田阪急三番街クリスマスイベント ユニバーサルスタジオジャパンパフォーマー派遣 港区民祭り、地域イベントや幼稚園・保育園でのショー 24時間テレビ "関西からつなぐ思い” にいくらサーカスドキュメンタリー/生放送いくらサーカスショー出演 |
2016 |
ダイヤモンドプリンセス船内サーカスショー ゴールデンプリンセス船内サーカスショー 福岡医師学会イベント・いくらサーカスショー 神戸ハーバーランドファミリーサーカスショー 高石市羽衣イベント”天女の舞” エアリアルショー 大阪市聴力障害協会イベント・サーカスショー ユニバーサルスタジオジャパン パフォーマー派遣 港区民祭り、地域イベントや幼稚園・保育園でのパフォーマンス等 朝日テレビ “夢のカタチ” にドキュメンタリー出演 六甲甲南病院クリスマスサーカスショー・クラウンドクター病室訪問 |
2017 |
ユニバーサルスタジオジャパンパフォーマー派遣 クルーズアムステルダム・フォーレンダム船内パフォーマンス 築港キャンドルナイトにてサーカスショー NHK「あさイチ」スタジオより中継 港区民祭り、地域イベントや病院、小学校でのパフォーマンスなど |
2018 |
徳島マラソン後夜祭にてワークショップ開催 大阪市港区八幡屋「入舟公園」にサーカステントを建てて「3周年記念発表会&ショー」を実施 サキタハヂメ演出「河内音絵巻2018」へ出演 アートホテル大阪ベイタワーとの提携ショー開始 医療法人尽生会 聖和病院クリスマスショー出演 河内長野ラブリーホールクリスマスショー出演 |
2019 |
TBS「マツコの知らない世界」にて「サーカスの世界ナビゲーター」として谷川出演 グランフロント5周年イベント「グランヌーボーシルク」出演 シルバー・ミューズ船内ショーにてパフォーマンス 香港TVB『周遊関西』でスタントクラス放映 ユニバーサルスタジオジャパンパフォーマー派遣 港区民祭り、地域イベントや病院、小学校でのパフォーマンスなど |
2020 |
イオンモール、ヨドバシカメラなど商業施設にてイベントをスタート スクールの場所をアクションパーク大阪施設内に移転 Ikura Circus フランチャイズ店第1号 いくらサーカス大阪が独立スタート オンラインスクールスタート |
2018 |
徳島マラソン後夜祭にてワークショップ開催 大阪市港区八幡屋「入舟公園」にサーカステントを建てて「3周年記念発表会&ショー」を実施 サキタハヂメ演出「河内音絵巻2018」へ出演 アートホテル大阪ベイタワーとの提携ショー開始 医療法人尽生会 聖和病院クリスマスショー出演 河内長野ラブリーホールクリスマスショー出演 |
Ikura Circusは、日本全国の人たちに、非日常の楽しいアクティビティーと、想像力を発揮して、自己表現ができる場所を提供する。自分の可能性にチャレンジしたり、仲間たちと笑顔でつながれる場所である。店舗でのサーカス教室、オンライン教室、または地方公演や体験教室に参加することによって、サーカスを見るだけではなく、実際に体を動かして体験をしたり、練習を積み技を身につけることもできる。日本全国の方がオンラインでサーカスを安全に自宅で楽しめるフィットネスプログラムを配信している。
Ikura Circusで働く人々は、思いやりのこもった言葉、丁寧な指導を持ち、清潔で魅力的な環境の中で、ユニークなアクティビティーを笑顔で指導する。フレンドリーで温かく、ウェルカムなコミュニティーである。礼儀正しく心優しく、行動力のある人々によって、心のこもったサービスが提供されている。
Ikura Circusは、体を動かすことが好きな人・ポジティブな環境に囲まれていたい人・ユニークなアクティビティーにチャレンジしながら、仲間作りをしたい人・自分の可能性に挑戦したい人・自己表現をしたい人・地域貢献をしたい人・健康になりたい人・アートを愛する人向けに設計されている。サーカスを通して健康な心と体を保ち、仲間との時間を楽しみたい人に最適な場所である。
メニューは、サーカス体験(地方公演・体験型)、実店舗でのサーカスクラス、サーカスフランチャイズビジネス、サーカス情報配信、ティーチャートレーニング、サーカスリトリート、サーカスキャンプ、オンラインスクールなどによって成り立っている。
クラス内では、丁寧でフレンドリー、アットホームでファミリーを思わせるような温かな指導を行っている。ワクワクして楽しく魅力的で、ユニークなアクティビティーを提供している。
地方公演、体験は、地方の村や町の活性化とともに、子どもたちへの夢を届けることを目的としている。
リトリートの場所は、森に囲まれた、南フランスの石作りの家で、ゲストハウス風になっており、テラス、ヨガエリア、サーカスガーデン、音楽を奏でる場所、食事エリア、トイレ、シャワールーム、ジャグジーつきの家で成り立っている。自然とつながりながら、自分の心と向き合い、アートを通して国際交流をしたり、サーカスアクティビティーを楽しんだり、自分とゆっくり向き合うことのできる静かで充実した時間を提供している。