本当に好きなことだけして生きるための絶対法則
私はこれまで、“好きなことや得意なことをお金に変えるコーチングセッション”を提供してきましたが、
その中で感じたことがあります。
それは、「好きなことを仕事にしたい」と思っている人の中にも、
好きなことがわからなかったり、
日々の中でやりたいことができていなかったり
という人がものすごく多いということです。
それってプロ野球選手になりたいと言っているけど、
「バットもグローブも持っていないし、
毎日野球なんてやってないです」
と言っているのと同じです。
仮にあなたが好きなことを
仕事にすることができたとしたら
どんな毎日を送っていると思いますか?
仕事は好きなことをしている。
だけど、日常では好きなことを何もしていない。
こんな毎日では何かおかしいですよね?
日常に好きなことが溢れているからこそ
仕事でも好きなことができるのです。
好きなことを仕事にして楽しんでいる人は
日常の中でも好きなことをして楽しんでいます。
むしろ仕事と日常の境目なんてないのです。
「今は毎日の中にあまり好きなことがないし、
やりたいことをしていないけど、
好きなことを仕事にして稼げるようになったら、
プライベートでも好きなことをたくさんしたい。」
こんな考えの人がいますが、
それは順番がまったく逆です。
こういう考えは、
仕事を仕事だと思っているこれまでの生き方と
まるで変わっていません。
好きなことを仕事にすることは
日々の好きなことをしている中での延長線上にあるもの
なのです。
仕事でがんばって稼いで
そのお金を使って好きなことをする。
これが今までの当たり前でした。
でも、これからは違います。
「好きなことをしまくっていたら仕事になっちゃった」
これが好きなことだけして生きていくために必要な
これからの新しい生き方です。
もしこれから好きなことを仕事にして
自由な生き方をしたいと思っているのなら、
あなたが今やるべきことは
仕事になる好きなことを探すことではなく
今の毎日の中に好きなことを増やしていくことです。
だから私は、
みんなが本当にやりたいことを仕事にして
好きなことだけをして自由に生きていけるようになるために
今好きなことを見つけて
今やりたいことをどんどん叶えまくっていける場所を
創ろうと思ったのです。
それが
《生き方革命LABO》というコミュニティサロンです。
好きなことや好きなもの、好きな人に囲まれた毎日
やりたいことだらけの毎日に変えるには、
あなたの心も一緒に変えていかなければなりません。
やりたいことができない人の典型的な心の中は
「○○だから無理だよね?」
「どう思われるかな?」
「失敗しないかな?」
の3本柱です。
いわゆる心のブロックです。
コミュニティサロン《生き方革命LABO》に参加することで
様々なコンテンツや企画を通して
あなたのやりたいことの実現を妨げている
“心のブロック3本柱”もぶち壊していけるようになります。
そうすればあなたは
もっとサクッとやりたいことを叶えていけるようになりますよ♡
やりたいことをサクッと叶えられる「実現マインド」になれる♡
実現マインドになるための考え方や思考、日常でできるワークや瞑想法などをオリジナルコンテンツにしてお届けします!私の実体験も踏まえて、心理学、脳科学、量子力学、引き寄せの法則などさまざまな観点からお伝えしていきます。
1年間で100個のやりたいことを叶えてしまおうという超実践的な企画。
小さなやりたいことの実現を積み重ねることで大きな夢が叶いやすくなる♪コ
ミュニティメンバーみんなで、ゲーム感覚で楽しみながらやりたいことをどんどん叶えていきましょう!
やりたことをアウトプットして現実化を加速するためのお茶会を開催♪この効果は体験するとわかります!
<お茶会参加者さまのご感想>
Sさん
自分の夢を誰かに話すって恥ずかしいと思いましたが、逆に知らない方なので素直に口にできたように思います。みなさんの夢を聞いていると「あっ私ここへ行ってみたかったんだ」とか「これが食べたかったんだ」とか夢というか小さな願望まで不思議と次々に出てきました。おかげで3年前ぐらいから行ってみたいと思っていたお店を思い出せました。口に出すのと心の中で思っているだけとは大違いですね!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
Hさん
わたし今回敢えて条件を出して、こうしたい!ああしたい!って喋ってしまえて、めっちゃ気持ちよかったんですよね♡「条件を付けるわたしはダメなんだ」という自己否定があったと気づけました。
本当にすっきりしました。何か皆さんも蓋が外れたと思います。
また、他の方の夢にも着想を得て、わたしもこうしたいんだーやってみたいって出て来ますね!これはやはり凄い相乗効果だなと思います♪
みんなぜったいできるよ〜わたしも出来る〜と本当に思います。
ChatworkとFacebookグループを利用し、コミュニティメンバー同士が気軽に交流することができます。そのほかゲリラ企画などもオンライングループ上でアナウンスしていきます♪
私からだけでなく、コミュニティメンバーからいろんな企画の発信もできますので、あなたのやりたいことを形にするためにどんどん活用してください!
月1回ペースでZOOMでお悩み相談を受け付けます!みなさんの質問に私が直接答える場になりますのでぜひ活用してください♪リアルの交流会も年に数回は開催を予定しています。
あなたのやりたいことや得意に合わせて選べる小部屋
このコミュニティサロンでは、やりたいことの実現を加速するために、やりたいことや好きなこと、得意なことが同じメンバー同士で集まる小部屋を用意しています。それに特化したコンテンツも小部屋ごとに提供していく予定です。同じベクトルの仲間と交流することで、さらにまっすぐ望む未来へと進むことができますよ。
◆ビジネス部◆
好きなことや得意なことを仕事にしてビジネスをいきたいという人が集まる場所。メニューづくりや集客方法、SNS活用法などビジネスの基本を学ぶこともできます。
・ビジネス部メンバー同士が交流できるオンライングループ
・ビジネスの基本講座
・ビジネスお悩み相談会(ZOOM)
・水野あかね主宰のセミナーやグループコンサルを特別価格で受講可能
◆好き発掘部◆
好きなことがわからない、やりたいことが見つからないという迷子ちゃんたちが、自分の好きなことややりたいことを見つける場所。好きなことや得意なことのみつけ方をも教えます!みんなで探せばあっという間にあなたもやりたいことが湧いて出てくるようになりますよ♪
・好き発掘部メンバー同士が交流できるオンライングループ
・好きを見つけるためのマインド講座
・好きが見つかるワーク
・好き発掘のためのお悩み相談会(ZOOM)
《その他計画中の小部屋》
◆企画部◆
コミュニティ内でイベントなどの企画を立ち上げたい人たちが集まる場所。企画や運営が得意、楽しいことが大好きな人たちでコミュニティを盛り上げていきます。ここでもあなたの得意なことを活かしたり、やりたいことを叶えられるチャンスがいっぱい!!
◆美女部◆
美女力を上げたい女子たちが集まる場所。綺麗、かわいいは女子の永遠のテーマ♡
美女力を上げるための情報交換や女子だけのイベント開催などを考えています。
1年間で100個のやりたいことを叶えてしまおうという超実践的な企画。
小さなやりたいことの実現を積み重ねることで大きな夢が叶いやすくなる♪コ
ミュニティメンバーみんなで、ゲーム感覚で楽しみながらやりたいことをどんどん叶えていきましょう!
あなたもこんなふうになれます!!
1年間好きなことに集中しよう!
コミュニサロン《生き方革命LABO》の参加期間は
1年間です。
1年間、あなたの毎日を好きなことでいっぱいにする。
やりたいことを100個叶える。
そうやってこの1年間を、
好きなことだけして生きていくための
シフト期間にしていただきたいと思います。
「毎日好きなことして生きていく」と決めたあなたが、
これからそんな生き方をしていけるような
生き方革命の1年間にしてください。
もちろんもっと参加を続けたい!という方はその後の更新も可能です。
詳細は更新時に改めてお知らせします。
まずは1年間、あなたの好きなことに集中して、
生き方革命を楽しんでいきましょう♡
さらに、期間限定で3大特典プレゼント!!
1.14日間LINEコーチング
(通常3万円)
入会から14日間、好きなことを見つけて、やりたいことを形にするためのアドバイスを水野あかねが直接LINEでアドバイスさせていただきます。こちらはLINE公式アカウントの友だち追加が必須となります。
2.毎朝聴くだけで“実現体質”
になれるオリジナル音声
元ヨガ講師でもある水野あかねオリジナルの誘導瞑想の音声をプレゼントします。瞑想しながらでも、朝起きたまま布団のなかで聴いてもOK♪
こちらの誘導瞑想はこのプレゼントのためだけに作ったここでしか手に入らない非売品です。
3.お金の引き寄せ3つの
超実践ワーク
お金の不安はやりたいことを妨げる大きな原因の1つです。あなたがやりたいことを楽しめるように、お金の不安から解放される超実践的な秘密のワークを3つ教えます♪
3.お金の引き寄せ3つの
超実践ワーク
お金の不安はやりたいことを妨げる大きな原因の1つです。あなたがやりたいことを楽しめるように、お金の不安から解放される超実践的な秘密のワークを3つ教えます♪
さらに、抽選で10名限定!!
インスタLIVEコラボ出演権プレゼント♪
ご希望の方の中から、10名限定で水野あかねのインスタLIVEにコラボ出演できる権利をプレゼントします♡
コラボ内容はリクエスト受け付けます。
※ただし、明らかに私のコンセプトとずれている方は外させていただきます。