ITコーディネータ資格認定
ケース研修のご案内
ITCケース研修終了後フォロー
研修後も問い合わせなど継続してフォローします。
・ITC資格更新の取得ポイントも当社団法人主催のセミナー及び研修などを開催案内をします。(東京開催などで交通費をかける必要はありません)
・経営者との交流の場を提供します。
「経営とIT両方の専門知識を有し、両者の橋渡しをする人材」「戦略的情報化投資」を支援する専門人材です。その特徴1つとして経営戦略からDX企画立案まで一気通貫で情報化投資の支援ができます。企業内の人材育成としても有効な資格で経営課題から具体的なDX投資へとブレイクダウンできる人材が育成できます。
成長戦略の実現のために大変有効な資格となります是非この機会に受講ください。
長野県経営支援機構のITCケース研修の特徴
メンバーは経験豊富な独立系・企業内ITコーディネータ、中小企業診断士、 中小企業庁のよろず支援拠点のコーディネーターなど、様々な実績を持つメンバーで構成されています。
岡谷市(集合研修) |
|
|---|---|
| 名 称 | ケース研修 |
| 日 時 | 2月7日、14日、15日、21日、22日、28日 |
| 場 所 | 諏訪湖ハイツ |
| 主 催 | 一般社団法人 長野県経営支援機構 |
| 参加費用 | 22万円(税込) |
| お問合わせ | mayu.tsuji@tigul-nagano.com |
| 締め切り | 1/24まで |
| お申し込み | こちらからお申し込みください |
| お問合わせ | mayu.tsuji@itcpro-c.biz |
1964年生まれ、長野県在住の現役開発設計エンジニア(CIO/設計管理監督者/開発設計)。FA・半導体/フラットパネルディスプレイ製造装置分野で3DCAD、PDM、生産管理システム、デジタルプロセスエンジニアリング推進に25年以上従事。2022年ITC資格取得。長野県経営支援機構、非常勤講師、コンサルタントとしても活動。著作や連載も多数。