フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
活動
2006年~ 自宅の子供教室で指導を始める
2017年~ オンラインレッスン開始
2018年~ 日本囲碁指導者育成協会設立
2020年~ 2人1組、グループレッスン開始 月/100件以上レッスンを行う
2023年~ リーグ戦、解説見放題プラン開始
子供教室の生徒を全国大会へ多数輩出。
第15回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦 全国大会 優勝
第39回文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会 準優勝
第7回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦 優勝 など
現在は未経験で入門レッスンから行うことが多いですが、継続いただいている方は十九路盤で対局を楽しんでいただいております。
お問い合わせは入門・初心者の方が多く、ルール説明から行っております。
囲碁がはじめての方やお子様の習い事で考えている場合でも、まずはオンラインでお気軽に試していただければと思います。
実はオンラインレッスンを始める前、私自身入門レッスンは「対面の方が説明が説明しやすいかな…?」というイメージもあったのですが、今では自信を持ってお届けできるレッスン内容となっております。
あっという間に十九路盤で対局できるようになりますので、ご安心ください^^
こちらは十九路盤で強くなりたいという方向けの話となりますが、指導者にできることは、生徒さんの「思考の質を上げること」だと思っています。ですので、生徒さんが対局中に何を考えていたのか、そしてその考え方をいかに良い方向に持っていけるか。を大切にしています。
また、錯覚している方が多いのですが、思考とヨミは別物です。ヨミがなければ、どれだけ良い思考を取り入れても勝つ事は大変だと思います。ですので、もし「勝ちたい」のであれば、基本的には詰碁・対局をオススメしています。
ヨミと思考の質が上がれば、間違いなく棋力はアップします。
とにかく強くなりたい、という方はまず【思考は私が、ヨミはご自身で】上げられるよう、お互いに頑張っていきましょう^^
もちろん一人一人の気持ちに合わせて進めていきますので、楽しみたい方、強くなりたい方どちらでも大丈夫です。
正直私にも思考の面で間違っていることはたくさんあると思いますが、AIの存在によって完璧な人間はいないと証明された今だからこそ、私なりに自分のできることをしたいなと思っています。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。