いじめなどで学校に居場所がなく、
悩んでいる子供達に、
自分の居場所を見つけて欲しい。
そんな子供を持つ親御さんも、
自分たち家族だけで悩むのではなく、
同じ悩みを持つ親同士で共有したり
知恵を出し合ったりできたら、
きっと今より楽しく生活出来るはず。
自分の経験や知識は他の人の役に立つ。
傷ついた子供達に自分の存在意義を
改めて認識してもらえる場所を作り、
「いてもいいんだ」
「役に立てるんだ」
って感じて欲しいと思います。
家族が笑顔になったら、同じように
悩んでいる他の家族を勇気付ける。
そんな循環を作っていけたらいいな。
単に誰かに助けてもらうだけじゃなく、
一歩進んで助けられる人になって
社会に貢献できるようになる。
小さな社会貢献かもしれないけれど
そんなコミュニティを目指しています。
無料コミュニティ
わたしの居場所はここにある!
〜いじめないよ〜
こんにちは。
管理人をしております井坂武利と申します。
小学校5年生の一人息子をもつパパです。
子どもの同級生全員に顔を覚えてもらえ、
街で見かけると声をかけてもらったり、
手を振ってもらえる身近なおじさんです。
父兄の方々にも顔を覚えていただけました。
ママ友、パパ友も沢山います。
お父さんとしては珍しいタイプだと
ママ友の方々からは言われます。
小学校の校長先生をはじめ、先生方にも
顔を覚えていただくこともでき、良好な
関係を作ることができています。
「社交的で明るい人生だったんでしょうね。」
と、よく言われます。
でも実は私、高校生の時に2年10か月の間、
結構陰湿ないじめに遭っています。
幸いなことに不登校、引きこもり、
自殺未遂を経験することなく、無事に卒業
まで迎えられたという経験を持ちます
そんな経験があるので、
今悩んでいる子供達を少しでも助けたい、
親御さんの悩みを少しでも軽減したい
と思いコミュニティーを立ち上げました。
もう少し詳細な生い立ちを聞いてください。
問題児だった小学生時代
先生に叱られない日はない!
問題児として校長先生に名前を覚えられる
というくらいのイタズラ坊主でした。
でも喧嘩とかいじめはしなかったので、
友達関係はとっても良かったです。
そんな問題児だったわけですが、
小学校卒業と同時に引越し転校したため
仲の良かった友達別れることになります。
青春時代突入の中学時代
転校それは知らない人達の中に入ること。
ということは・・・
イタズラ坊主だった事をリセットできる
絶好のチャンス!!!。
ちょっとだけ真面目な振りして
中学校生活はスタートをしました。
おかげで、ごく普通に部活や恋など
とても楽しい中学時代を過ごせました。
受験も希望通りの高校に入ることができ、
さらに青春を謳歌していこうと思った訳です。
世の中ずっと順風満帆に過ごせない!
意気揚々と高校に入ったわけですが、
世の中楽ありゃ苦もあることを
高校に入ってから味わう訳です。
小さい頃から機械いじりや電気工作が好きで、
電気関係の勉強や資格が取りたくて、
勧められた高校ではなく工業高校に行きました。
学校の評判も悪くありませんでした。
茨城県内でもそこそこ伝統校でしたし
風紀が乱れていることもない優良校でした。
しかしそんな学校でも、いじめは起きたんです。
本当の理由は分かりませんが、
後から聞いた話によると
「勉強ができるからっていい気になるな」
「先生に取り入ってんじゃねーよ」
「真面目なのが気にいらねんだよ」
なんかドラマで聞きそうなセリフですが、
それを陰で言っていたそうです。
卒業間際に2人のクラスメイトが、こっそり
教えてくれました。
直接面と向かって言われたなら
対処のしようもあったと思いますが
水面下では何もできませんでした。
さらに悲惨だったのは工業高校なので、
クラス替えがないんです。
つまり3年間同じクラスメイトと
過ごさなければならない。
いじめが始まったのは、1年の6月頃。
そこからの2年10か月は針のむしろ、
いや地獄と思った何とも辛い期間でした。
聞こえるようにコソコソと悪口を言う。
持ち物がが隠される。
放課後に机が隣のクラスに移動されている。
放課後に机一面に紙をノリで貼られている。
今思うとなんとも子供っぽいいたずらです。
でも一番こたえたのは仲間はずれでした。
クラスメイトからの完全無視。
完全に無視しているくせに学級委員のような
面倒な事は数の力で押し付けてきます。
そして押し付けた挙句、無視。
先生からの連絡とか伝えたのにも関わらず、
連絡なんて聞いていないと言われる始末。
こんな事が日常化していました。
卒業後に先生に聞いたところによると、
先生はまさか小学生じゃあるまいし、
そんなに酷いとは思っていなかったようです。
結局、毎日7時間の精神的拷問生活を2年半。
クラスの中の中心的な人(ジャイアン)が
「気にいらない」
と言い始めたという理由だけでいじめられる。
35年も前の事ですが、思い出すとやっぱり
辛く涙が溢れそうになります。
自分でもよくがんばったと思います。
今でも笑い話にはどうしても浄化できません。
その当時の自分を心から褒めたいし、
ぎゅっと抱きしめてあげたいです。