決済つきの予約システムが3,940円〜/月

新人トレーナーの為の
基礎生理学を利用した
すぐに実践できる

ストレッチの理論と技術

開催日時 9月27日(日) 
時間 10:00 ~ 17:00

場所 千葉県船橋市
千葉保育センター会議室2階
定員 満員になりましたのでキャンセル待ちになります。
NSCA
継続単位
0.6付与

この質問にこたえられますか?

  • 筋肉の最小単位とは?
  • ストレッチをしていい筋肉とストレッチをしてはいけない筋肉の違いは?
  • ストレッチをする時の有効な伸長時間は?
  • 具体的なストレッチの効果とは?
  • ストレッチをする時の早さはどのくらいでやるのがいいの?
  • 筋肉が硬さとは?
  • 筋肉が硬さとは?

このセミナーに参加されますと!

以上の質問が答えられるようになります。

安心安全にトレーニング指導をする上で最低限、知っておかなくてはいけない生理学の基礎知識を手に入れることでクライアントの信頼を獲得することができます。

午後の部は、全て実技の時間になりますので、確実にストレッチの技術を持ち帰って頂けます。

タイムテーブル

筋肉の構造と状態の理解 10:00~13:00
第1章 10:00~
筋肉の構造と状態の理解 
〇身体の硬さの理解
〇ストレッチを行っているときに筋肉の状態はどのようになっているのか
〇身体の硬さの3つの要因とは?

第2章 11:00~
世界一わかりやすい筋肉性の痛みのメカニズム
〇筋攣縮とは?
〇筋肉性疼痛正体
〇筋短縮と筋攣縮の見分け方

第3章 12:00~
受容器と3反射
〇筋紡錘の機能
〇腱紡錘の機能
〇3つの反射を使ったストレッチの理論

昼休憩 14:00~15:00
ストレッチの理論と技術 14:00~17:00
第4章
筋生理学を使った生理学の実際
①腰痛予防にも使える大腿四頭筋のコンビネーションストレッチ
②スクワット前に行いたいハムストリングスのコンビネーションストレッチ
③肩こり改善に最適な僧帽筋のコンビネーションストレッチ
➃安心安全に行うためのスクワット
ストレッチの理論と技術 14:00~17:00
第4章
筋生理学を使った生理学の実際
①腰痛予防にも使える大腿四頭筋のコンビネーションストレッチ
②スクワット前に行いたいハムストリングスのコンビネーションストレッチ
③肩こり改善に最適な僧帽筋のコンビネーションストレッチ
➃安心安全に行うためのスクワット

開催概要

東京
名 称 千葉保育センター 2階会議室
最寄駅JR総武線船橋駅徒歩10分
京成線船橋駅 徒歩7分
日 時 2020年9月27日(日)
10:00〜17:00
場 所 千葉県船橋市本町3丁目
主 催 団 体 機能改善研究所
受 講 料
一般 
¥15,200(税込)

NSCA会員 FI会員  
※NSCA継続単位 0.6CEU付与
 ¥13,200(税込)

早割 9月6日(日)まで
¥12,100(税込)
NSCA継続単位 O.6付与
お問合わせ iida0310dntg@gmail.com
NSCA継続単位 O.6付与

講師紹介

飯田修平

コンディショニング専門トレーナー
機能改善研究所 MA1期
NSCA-CPT
パーソナル月約90本 


「医療保険の外来リハビリを切られた患者様=リハビリ難民を救えるセラピスト、トレーナー、インストラクターなどを育てる」という理念のもと活動している

飯田修平

コンディショニング専門トレーナー
機能改善研究所 MA1期
NSCA-CPT
パーソナル月約90本 


「医療保険の外来リハビリを切られた患者様=リハビリ難民を救えるセラピスト、トレーナー、インストラクターなどを育てる」という理念のもと活動している

最後までご覧いただき、まことにありがとうございます。
当社では、医療保険の外来リハビリを切られた方々を救えるセラピスト、トレーナー、インストラクターなどを育てるべく、毎月約3~5回ペースで「機能改善セミナー」を開催しております。
また、それ以外のneedsとして、「健康増進」「パフォーマンスアップ」目的の一般者や、運動指導者(特にダンスやバレエなど)向けのワークショップなども開催しております。
保険診療が限界にきている昨今、これからのサバイバル時代に勝ち抜ける 「本物の専門家」への近道として是非、一度当セミナーへ脚を運んでみてください。

一般社団法人機能改善研究所
代表 細井 淳