このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

市ヶ谷研鑽クラブ  Ichigaya Kensan Club

市ヶ谷研鑽クラブとは

当サークルは、若手社会人の自己啓発及び人脈形成を目的とした社会人サークルです。もっと砕けた言い方をすると、「みんなで集まって好きな勉強をして、休憩時間におしゃべりしよう。」という、シンプルな活動です。自身のビジネススキルの向上や学習への高いモチベーションがある人を募集しています。切磋琢磨しあえる環境を作りましょう!
CONSEPT
"研鑽"は"深く研究する"こと。
自己啓発の為に今の自分に必要な知識を研鑽する
若手社会人による社会人サークルです。
当サークルの目的①:"研鑽"する場所の確保
社会人になって幾年、日々の仕事に追われるだけで、ふとした時に感じる自分自身の「知識の無さ」「専門性の無さ」「教養の無さ」。こりゃいかんと勉強の為に机に向かうも、なかなか続かない。「仕事で疲れたから」「今日は友達と遊ぶから」「明日から本気出すから」と言い訳を考えるスキルばっかり身につきました。同じような人、たくさんいるんじゃないかと思います。ちゃんと勉強しようと一念発起して、まずは環境を変える為、勉強する為のサークルを作りました。お互い励ましあいながら、このサークルで"研鑽"しましょう。
当サークルの目的②:人脈の形成
ふとした時に、「社会人になってからの友達って同じ会社の人ばっかりだな」と思いました。当然、会えば会社の話、仕事の話。仕事ばっかりしてるから仕事の話になるのはしょうがないですが、知ってる仕事の話よりも、知らない仕事の話を聞いた方が面白いはず。「同世代はどんなことしているんだろう。」という興味に応えるべく、当サークルは「若手社会人が集う場所」としての機能を持たせたいと考えています。
当サークルの目的②:人脈の形成
ふとした時に、「社会人になってからの友達って同じ会社の人ばっかりだな」と思いました。当然、会えば会社の話、仕事の話。仕事ばっかりしてるから仕事の話になるのはしょうがないですが、知ってる仕事の話よりも、知らない仕事の話を聞いた方が面白いはず。「同世代はどんなことしているんだろう。」という興味に応えるべく、当サークルは「若手社会人が集う場所」としての機能を持たせたいと考えています。

よくあるご質問

なぜ市ヶ谷で活動するの?
まず、市ヶ谷だけでなく、新宿や渋谷等でも活動することがございますので、そこはご承知のほどよろしくお願いします。市ヶ谷を活動の中心に選んだ理由は3つあります。①緑が多く、落ち着ける ②路線が複数あるので、割とアクセスがいい ③カフェが多く、場所の確保がしやすい。 あとは主催者の家が近いことも重要な理由です。
入会資格はありますか?
自分が「若手」と思っている方で、自己啓発に着意のある方なら誰でもOKです(学生さんはお断りしています)。但し、不審な人を排除する為に、主催者との面談と名刺交換を義務付けています(もちろん、職場にお電話するといった行為は一切致しません)。詳しくはページ下部の「入会方法」をご覧ください。
自己啓発サークルって正直怪しい... マルチ商法や宗教の勧誘がありそう。
主催者である私も、そう思います(笑)。私は最初、勉強するサークルに入りたくてネットで色々探しておりました。しかし、怪しいサークルばっかりだったので「だったら自分で作ればいいじゃん。」と思ってこのサークルを作りました。もし、マルチ商法や宗教の勧誘らしき話を当サークル内で聞いたら、主催者までお知らせください。すぐに事実関係の確認を行い、該当者の追放処分等の対応を行います。
自己啓発サークルって正直怪しい... マルチ商法や宗教の勧誘がありそう。
主催者である私も、そう思います(笑)。私は最初、勉強するサークルに入りたくてネットで色々探しておりました。しかし、怪しいサークルばっかりだったので「だったら自分で作ればいいじゃん。」と思ってこのサークルを作りました。もし、マルチ商法や宗教の勧誘らしき話を当サークル内で聞いたら、主催者までお知らせください。すぐに事実関係の確認を行い、該当者の追放処分等の対応を行います。
入会方法
以下の項目(全て必須項目)を記入し、「ichigaya.kensan.club★gmail.com」までご連絡ください(★を@にしてください)。
1 お名前(本名、フルネーム)
2 生年月日
3 性別
4 住所(番地以下は不要)
5 勤務先(社名)
6 メールアドレス(gmailからメールを受け取れる設定にしてください)
7 応募理由(「○○の勉強をしたい!」等)
8 一言

注1)上記で取得した情報については、サークル運営にのみ利用し、取得させていただいた個人情報に対する不当なアクセス、紛失、漏洩などがないよう、適切に管理するとともに、目的の範囲内でのみ利用いたします。

注2)上記の要項が適切に満たされてない場合、お返事をしかねる場合があります。ご了承ください。

●禁止事項
・宗教、マルチ商法等の無関係な勧誘行為
・異性へのセクシャルハラスメント(ナンパ等)
・無断キャンセル、無断遅刻(管理者の判断で、除名処分とします)
・一般的なマナー違反行為(静かな場所で大声で話す、ポイ捨て等)
・その他、他人の不快となるような行為
・上記の行為を見かけた方は運営管理者までご報告ください。