このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

30分個別カウンセリング付き無料説明会
ご案内中です
お申込みはこちらをクリック


こんなあなたへ


■体質改善をしたい。ダイエットも肌荒れも内側から変えたいけれどどうしていいかわからない

■常にだるくて疲れているのが当たり前になっている

■肌のかさつきやニキビが絶えなくて、高い化粧品を使ってているのに改善されない

■毎日忙しくて食事がおろそかになっているのが気になってはいるけど、具体的にどうしたらよいかわからない

■ちょっとしたことでイライラしたり、どうしようもなく落ち込んだり、感情のコントロールができないことがある

■低カロリーの食品を選んでいるのにダイエットに成功しない

■生理痛がひどく、薬が手放せない

■ヘルシーなお料理をおいしく作れるようになりたい

この悩み、すべて私のことなんです


初めまして。

インナービューティープランナー®の作山詠子です。

料理で叶える、自分らしく心地よい毎日
 for me kitchen というサロンを主宰しています。

上記に記載していること、
ひとつでも当てはまるものはありましたでしょうか。

実はこれ、
すべて過去に私が抱えていた悩みなんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思春期は鼻やおでこのオイリーなニキビ、
大人になってからはあごやこめかみにできる赤いニキビや
乾燥に悩まされ、人生の半分以上は肌荒れという
コンプレックスを抱えて過ごしていましたし、


「疲れた~」が口癖。
疲れが取れないのはもはや当たり前で
「生まれつき」と思い込んでいました。

感情のコントロールも下手くそで、
ちょっとしたことでイライラが抑えられなくなることや、
急に不安になり悲しくなってしまうことも多々ありました。


そんな私が社会人になって3年目の冬、
体調不良で入院したことをきっかけに
精神的な不安を日常的に感じるようになってしまい、
次第に会社に行くことが怖くて仕方なくなり
半年間休職した経験があります。


そしてその休職期間中に
「食事が心と体を整える」という
これまで私になかった価値観に出会います。


私たちの体と心、そして思考は
食べたものでできている


休職中に出会った一冊の本


それがインナービューティーダイエット協会 
木下あおい会長の「美人はこれを食べている」

本の中にはこのようなことが書かれていました。

綺麗な人はスキンケアより「食事」を大切にしている
本当の美容液は「発酵調味料」
いい食事は心も整える


当時の私の食事の位置づけは
「おなかと欲望を満たすもの」

好きなものを好きなだけ食べて、
栄養はサプリメントでとればOKという価値観でした。

主食はラーメン、野菜は野菜ジュースかカット野菜、
あとはサプリメントと栄養ドリンクという食生活。

営業職で会社の飲み会も多く、週3回くらいは
お酒と揚げ物が夕ご飯代わりというのが日常でしたので
「食事の質」については意識したこともありませんでした。


本の内容に衝撃を受けた私は
まずは自分の食べているものを振り返り、
本に書かれていることを少しずつ実践していきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これまで「即効性」を求めていた私にとっては
半信半疑ではありましたが、今までしたことのなかった
「何を口にしているか」「よく噛んで食べているか」
に意識を向けるだけでも食事そのものが
おいしく感じましたし、何より
「自分のため」に何を食べよう
という思考になっていったことが大きな変化でした。


休職当初は心を病んでしまった自分をどうしても認められず、
情けなくて恥ずかしい気持ちで一杯だったのですが、
気づかぬうちにそのような自己否定感は薄らいでいき、
無事会社にも復帰を果たすことができました。


ずっとコンプレックスで、
エステや高級化粧品でもよくならなかった肌荒れも
気づけば落ち着き、鏡を見るたびに落ち込んでいた
気持ちもなくなりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どんな食事をするかが、自分の心と体に
大きく関与していることを身をもって実感した私は

「食事こそが自分を整えるセルフトリートメント方法」
であると考えています。


この想いを自身の
「for me kitchen」というサロン名に込めています。




ーーーーーfor me kitchen 立ち上げまでの軌跡ーーーーーー
ブログにてつづっております。
ご興味ある方は読んでいただけますと幸いです。
こちら



正しい知識と技術だけでなく
全力でサポートしてくれた講師の存在


食事を意識するようになり、
自炊をする機会が増えていったのですが、
自己流なのでイマイチなことも多く


自分の料理の幅が狭くて作れるメニューほんの数品。

結婚をしたこともあり、
家族も喜ぶ、体に優しい料理を
おいしく作れるようになりたいという気持ちから


当プログラムの通学コース
「インナービューティーダイエット基礎プログラム」
に通うことを決心しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこで初めてお料理をおいしく仕上げるポイントが
野菜の切り方や火加減にあったことを知ったり
旬のお野菜の扱い方など、私が求めていた
情報を得ることができました。


そして何よりも
担当講師の方が親身に食事の相談にのってくださったり、
テキストにないアレンジレシピやいろんな栄養や
食材の知識を教えてくださったので
毎週、教えてもらったことを家で復習することが楽しく、
気づけばお料理がストレス解消の時間に。


2カ月の講座を終える頃には自然に体重が2キロほど減り、
お肌の明るさもアップ。
ひどいときは仕事を休むほどの生理痛も
薬なしで過ごせるようになっていました。



そして、このプログラムで一番変化があったのは夫。
私の作る復習メニューを「おいしいおいしい」と食べながら、
なんと2カ月で6キロの減量に成功したのです。


その後一年かけて最終的には9キロ減量し
今でもその状態をキープしています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事の大切さはわかっていたつもりですが
「おいしくお料理をする」ということがこんなに楽しく、
自分や家族を幸せにしてくれるんだということを
新たに気づくことができました。

それもずっとサポートしてくれた講師の方の
存在があったからこそだと思っています。

インナービューティーダイエット
基礎プログラム通信コース

by for me kitchen
講座特徴


インナービューティーダイエット協会の
公式プログラムに加え、
for me kitichen独自の
プラスサポート付きの、
通信講座です。

本講座は「ダイエット」に効果的な
講座内容ですが

ダイエットはもちろん、肌荒れや便秘、
気持ちの揺らぎなど様々なお悩みに対して

「腸」をキーワードに心と体を整える
「食事」について本質的に学び、
「お料理」という形で毎日実践できる
技術が身につきます

for me kitchien サポート内容

for me kitchen
インナービューティープランナー作山詠子による
「2カ月基礎プログラム通信コース」では
以下の内容で徹底サポートいたします。

1.毎日のお食事記録へのフィードバック 
プログラム期間中、毎日のお食事記録をご提出いただきます。それに対してのフィードバックをSNS上のやり取りで毎日行います。



2.毎週1回のオンライン座学講座とカウンセリング
テキストの内容の大切なところについて解説する座学により、より学びを深めていただきます。
また、一週間ごとの変化や進めていてわからないことをシェアする時間を設けることでモチベーションアップにつながります。ぜひお話しましょう。
※オンライン座学についてはリクエストいただければ動画でのご提供も可能ですので時間に縛られず学んでいただけます。



3.毎朝のひとことメール配信
毎朝、その日がよりよくスタートできるようなひとことメッセージを配信します。季節のお野菜や簡単なレシピなどもシェアいたします。



4.for me kitchen 公式LINEにて
質問し放題

受講期間を終えた後も、いつでもご質問いただけます。お食事は一生続く毎日のこと。なんでも聞いてください。


通信講座の自分のペースで進められるメリットはもちろん、一人で孤独にならないよういつでも相談できる内容にしております。「専属サポーター」として2か月間しっかりサポートいたしますのでご安心ください。


講座内容
全8回


Lesson1
インナービューティーダイエットの秘訣を知る
  • インナービューティーダイエットの基本
  • 美腸のための2大キーワード
  • 習慣づけるための実践ポイント
 
Lesson2
まず初めに知っておきたい料理の基礎
  • キレイを叶える調理方法とは
  • 素材の切り方、基本の「き」
  • 玄米生活、はじめましょう
  • だしの旨みを味方に!
 
Lesson3
美しくなるための調理法・
油の活用方法について
  • 油と上手に付き合う方法
  • 旨みたっぷり!重ね蒸し
 
Lesson4
満足感を得る料理でおいしく、
そして美しく
  • ヘルシーなのに満たされる料理とは?
  • 新!美腸を叶えるたんぱく質源のバリエーション
  • フィトケミカルを活用した甘い野菜の美腸スープを作ろう 
 
Lesson5
忙しくても安心!時短料理を学ぼう
  • 簡単、楽チン!手軽な調理法
  • 時短の強い味方、発酵食品
  • 冷凍野菜を上手に活用しましょう
Lesson6
食べ過ぎてしまったときの
メンテナンス方法
  • いつもの食事にひと工夫を
  • 外食時に気をつけたいポイント
Lesson7
レシピ考案の流れを学んで
料理を作ってみよう
  • 買い物に行く前に知っておきたい旬の食材
  • 作り始める前に考えること
  • 基本調味料の塩分量について
  • 材料の数え方を覚えましょう
  • 野菜のだし、ベジブロス
Lesson8
料理の腕、ダイエット、美肌、
すべてを叶える秘訣を知る
  • 一生続く美しさを手に入れるための心の持ち方
  • 一生続く美しさのために甘みがほしい欲を味方につける

個別オンライン無料説明会
お申し込みフォーム

「講座についてもっと詳しく知りたい」
「講師がどんな人か知りたい」


ご興味を持ってくださった方により詳しく
直接お話しさせていただけるよう
オンラインでの説明会を実施させていただきます。
完全マンツーマンです。




~説明会内容~
・インナービューティーダイエット協会について
・当講座のカリキュラムのご説明
・開講講座のスケジュール


以上に加え
説明会をお申込みいただいた方に
お食事アドバイスもさせていただきます。
ダイエット、肌荒れ、疲労感、気持ちの揺らぎなど最近感じている不調があればお申込みフォームにご記入くださいませ。


この説明会は講座をご検討される方に
講座の内容や講師の雰囲気を感じていただく目的で実施いたします。
どうぞお気軽にご参加ください。


個別オンライン無料説明会
お申し込みフォームは
こちらをクリック






講師プロフィール

料理で叶える自分らしく心地よい毎日 
for me kitchen 
インナービューティプランナー 作山詠子

1987年千葉県生まれ。
都内の大学を卒業後大手食品メーカーに入社。

大阪と東京での営業を経験したのちに
現在は商品のブランディング、マーケティングに携わる。

平日はフルタイムの会社員でありながら
食事を整えるお料理こそがエステやヨガに代わるような
セルフトリートメント方法であることを伝える
料理サロン for me kitchen を主宰。




◇情報発信◇
instagram

公式LINE

WEBサイト


     -----------------------------------------------------


講師メッセージ

私たちは食べたものでつくられます。
それは体だけでなく、
心、思考も食事によって変化していきます。

心と体を壊した経験から、
「自分を想う」食事を意識するようになりました。

次第にずっと治らなかった肌荒れが改善したり
体重がするっと落ちたり、見た目の変化が起きるだけでなく、心も安定していきました。


そうするとネットにあふれる情報や
他人の意見に振り回されず
自分の意思で判断、選択できるようになり、
やっと「自分らしいってこういうことかも」と
自分のことを認めてあげることが
できるようになった気がしています。


今を生きる女性は本当にいろんなことを抱えていて、
つい自分のことを後回しにしてしまうことも多いと思います。

「自分を癒し、大切に想う」
一つのトリートメント方法として
お料理を一緒に学びませんか?
2か月間、しっかりサポートいたします。