外壁塗装は吉村建築設計にお任せください
色を決める時、ほとんど全ての業者さんが小さなカタログで色を決めてくださいといいます。あとは、色見本のA4サイズくらいの板見本を持ってくるぐらいです。
お風呂やトイレ、キッチンなどの他のリフォームは現物をショールームなどで観る事ができその商品がどんな物なのかわかりますが外壁塗装は、塗る前に塗替え後のイメージができないのが現実です。
頭の中で想像し色を決め、いざ完成するとイメージと違ったなんて事が小さいカタログで決めるとこの様な事が起こります。私達が行う外壁塗装は、お見積もりご提出時に塗替え後のイメージをipadを使用してご覧頂きます。塗り替え後のイメージもご覧頂いてから工事の御依頼をご検討して頂き、御依頼を頂いてからカラーシュミレーションとカタログ等でお打合せを行なわせて頂きます。工事前に塗替え後のイメージをお客様と共有させて頂く事で色の失敗がなくなります。
いざ、工事が始まると職人さん任せにする所がほとんどです。今まで営業マンがきてくれていたのに工事中、全く来ず、工事が終わって初めて来るなんてことは、ざらにあります。外壁塗装の場合、工程通りに工事がきちんと行われているのか、素人の人では、解らない部分が非常に多くあります。また、ご質問等がある場合、誰に聞いたらいいのか?など不安になられますますよね。
また、『うちは、自社施工なので安心ですよ』という言葉をサイトでよくみますよね?ホントに自社施工なら安心だと思いますか?自社施工にもデメリットがありますよ!
例えば、工事が完了し最終のチェックは、誰がしますか?
お客様が足場に登ってご自身でチェックしますか?
それとも自社施工の職人が自らチェックしますか?
慣れておられない方ですと足場に登ること自体が非常に危険です、またチェックをするにも知識が必要になってきますのでお客様ご自身でチェックする事は、難しいです。
それでは、自社施工で塗った職人が自らチェックすると・・
外壁や屋根を塗った職人が自ら最終チェックをすると塗ったのは、その職人なのでチェックが甘くなり、2階部分の外壁など目にみえない所は、『まっいいか!』などとなってしまいます、ここが自社施工の場合のデメリットです。
私達が行う外壁塗装は、工事中、毎日現場に行き、工程通りに工事が行なわれているかをチェックします。また、ご質問等がある場合も毎日、私達が現場に行くのですぐにお答えさせて頂く事ができ、工事中のご不安も解消できます。また、工事完了後の最終チェックも知識のある私達がお客様に代わり第三者の立場で厳しくチェック致します。
メッセージは送信されました。
ありがとうございます。