このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

書くのが楽しくなる!!
天結書道教室

3歳~80歳まで利用
していただいています
・教室型
・通信型
・個別訪問型
の3つのコースから選べます

無料体験会随時実施中!!
表示したいテキスト
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

書きたい!を伸ばします

高校生までは毛筆、硬筆を主に指導させていただきます。希望者には自由部(好きな文字を自由に表現して書く部門)等にも挑戦いただき、年に数回大きな作品を書き展覧会や、カフェやイベント等へも展示しています。
大人の方も毛筆やボールペン字だけではなく臨書や、筆ペン、漢字1字書、調和体書(詩や歌詞などを書きます)等、やりたい部門を選び学ぶことが可能です。
毎月教書に出品して昇段、昇級を一緒に目指しましょう!!

天結書道教室の特長

選べる3つのコース
・教室型
・通信型
・個別訪問型
から好きなコースを選んで学んでいただけます。
50年以上続く教書
書道評論社様が発行しています「書の研究」という教書を用いて指導させていただいています。転勤や転校などの場合でもお近くの教室を本部へ確認させていただき、引き続き勉強できるようにさせていただきます。
親御さんとの連携
私自身子供を持つママでもあります。全ての生徒さん、親御さんに安心して通っていただけるように、書道の指導はもちろんのこと、一人一人の生徒さんに寄り添います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース案内


教室型
・旭川市神楽岡校
神楽岡地区センター
第1、第3土曜日15時〜17時まで

・旭川市新旭川校
新旭川地区センター
第1、第3土曜日10時〜12時まで

・東神楽校
東神楽小、中学校から徒歩7分
第1、第3木曜日14時〜17時まで

•月謝大人3850円(教科書代、冷暖房費込)
       子供3700円(教科書代、冷暖房費込)



通信型
1カ月1回公式LINEに書いた作品の写真を送っていただき指導しています。希望の方にはLINE指導ではなくzoom対応も可能です。
通信型Aさんの例)
11月11日 教室→生徒様自宅へ教科書、お手本を発送
11月25日 書いた作品の写真をLINEへ送って頂き、添削指導、ポイント説明を返信
12月10日 ポイントを踏まえ自宅学習をしてもらい出来た作品を生徒様→教室へ発送いただく

•1カ月3000円(送料、教科書代、指導料込)

通信型→🈵
個別訪問型
病気をお持ちの方や教室型で大人数ではなく家でゆっくりじっくりと学びたい方、家族だけで学びたい方など、私が生徒様宅までお伺いいたします

•1回1時間前後1人3850円(教科書代込)+交通費(1か所0円~1000円東神楽町市役所からの距離に応じて計算します。)
※旭川市内及び近郊に限る

個別型→🈵


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

無料体験会随時実施中!!
お1人様1回まで無料体験を随時行っております。希望の方は下記公式LINEからご連絡ください^^

よくある質問

  • Q
    入会費、退会費、休会の際にかかる料金を教えてください。
    A
    入会費は登録料1000円です。退会費は0円です。また休会する場合もお金をいただくことはございません。
    (退会、休会の申し出る日によって、教科書停止手続きが間に合わない場合がございます。教科書代のみお支払いをお願いすることはございます。)
  • Q
    学校に行けていない子供がいるのですが、午前中に個別訪問型の利用は可能でしょうか?
    A
    可能です!!個別訪問型の利用者の中には、学校に行っていない方や大人数で学ぶことが苦手な方、親御さんが送り迎え等が難しい方も多いです^^もちろん午前中利用いただくことも可能です。
  • Q
    質問したいことがあるのですが、どちらから問い合わせしたら良いのでしょうか?
    また、無料体験会後は必ず入会しなくてはならないのでしょうか?
    A

    オレンジ色お問い合わせボタンから、LINEにてお問い合わせいただけますとありがたいです!!
    無料体験を受けたからといって必ず入会しなければならないということはもちろんありません。また、しつこい勧誘等もしませんのでお気軽にお問合せください。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
自己紹介
☆中井 天結(なかい てんゆう)☆
2020年天結書道教室を開校。2児の母。
学研教室での国語、かきかたの指導もしていました。
北海道生まれ北海道育ちのTHE道産子🐎
文鎮より近くにある、子どものおしりふきや、おままごと用鍋で半紙を抑えることもよくある、小さいことはあまり気にしない性格です。
墨、筆で半紙に表現することが大好き。
小学生の頃に習字を習い始め、大人になり再開。
書道習字歴16年。
うちの子供達に書道を教えてくれない?!と親御さん達が生徒さんを集めてくださり、場所を提供してくださったのをきっかけに教室を開塾。
学校や習い事において、恩師と呼べる尊敬する先生方に沢山出会ってきました。私もそんな尊敬する先生方に少しでも近づけたらと思いながら、頑張っています!

書道はとっても楽しいですよ!!
勉強すればするほど楽しくなります。
綺麗な字は一生の財産になります。
是非、みんなで一緒に書を勉強しましょう^^
INSTAGRAMはこちら→ instagram
口コミサイトエキテン→ 口コミサイトエキテン
ブログはこちら→ アメーバブログ
公式LINEはこちら→
こちらからお問い合わせください
公式LINE
公式LINEはこちら→
こちらからお問い合わせください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。