ところであなたは今、
・ダンスが仕事になったらなぁ・・・
・ダンスを教えるのは好きだけど、ボランティアではちょっとキツい・・・
・ダンスを教える教室の立ち上げ方、分からない&難しそう・・・
とお考えではありませんか?
多くのダンス経験者が1度は思い描く
大好きなダンスが仕事になったら...
という夢。
しかし、フリーランスのダンサーとして活動していくのは当然ながら難しいことです。
少なくとも、誰にでもできる容易なことではありません。
強靭な体力が必要な上に、実力、人脈、ついでに運もないとダメかもしれない...
なんといっても不安になる最大の要素は、
ダンスの世界にはこういうコースを進めばこうなれますよ!
という確実なルートが無いこと。
私自身、今でこそダンス事業を取り扱う会社を立ちあげ、ダンススクールを運営し、
ダンスを教えながら仲間や生徒達と楽しくお仕事させて頂いていますが・・・
昔は夢がどんどん逃げていく感じがしてました。笑
私がフリーランスのダンサーになったばかりの頃は、
どうしたら自分の夢に近づけるかすら分からなかったんです。
...と、言うより、夢という言葉すら使うのが好きではありませんでした。
“夢”と言ってしまうと、何か掴めないものな気がして。
”自分自身がどうなりたいのか“
”何を目指せばいいのか“
さえ、はっきりとわからない時期が長くて、模索する日々は本当に辛い辛いものでした。
”プロのダンサーになりたい“
”ダンスでお金を稼げるようになりたい“
という気持ちは強くありましたが、
いったいどうしたらそうなれるのか?
何になればいいのか?
バックダンサー?......どうやってなるの?
コレオグラファー?.......どうやってなるの?
ダンスの先生?.....もしかすると少し出来そう?
自分の教室?......好きな時間に好きなことだけ教えられたらいいな。
でも開業届とかしてやるの?集客とかどうやるんだろう?
よくわからないな?
…ん〜....よし、とりあえず安田行って友達とダンス練習しよ。
みたいな堂々巡り(涙)
いったい何を自分がやりたいのか。
どれもやってみたい。
でも果たして、どのくらいの収入が得られるのか。
わからないことだらけ、不安だらけでした。
バイトをいくつも掛け持ちしたりして、
時々友人つたいで来るダンスの仕事を
これが自分の本業!
と、自分に言い聞かせる。
1番沢山使ってる時間はバイトなのに……。
他人から見れば
フリーランスのダンサーというよりは
フリーターだよね...コレ...
こんな状態が何年も。です。
でも、今は違います。
当時、フリーター同然だった私が、
あることをきっかけに『ダンスを教える』という事と、
対価をもらうことのバランスがピタッッ!!っと、整ったんです。
そこからはもう、めくるめくスピードで会社を起業する事になるまで約5年。
もちろん大変なことは沢山有りましたが、
うまく行き始めたのにはある「気づき」がありました。
『ダンスを通して人の役に立つこと』
これができる事が「仕事として」ダンスをさせて頂くことの、絶対条件。
そんな当たり前のことに気がつくまでに私は随分かかりました。(だって誰も教えてくれなかったんだもの 涙)
その分、気づいてからはものすごくラクになりましたし、
仕事が更に何倍も楽しくなりました。
それ以来、
自分がたくさん自問自答を繰り返してつらかった分、
いつかは自分みたいな思いをしている方に
「きっかけさえ掴めれば、あなたもうまくいくよ。」
と背中を後押しできる「何か」をやりたいとずっと思っていました。