仕事で英語を使うこともありませんでしたし、友達に外国人なんているはずもなく。
夫は多少英語がわかりましたが喋れるほどではありません。
そんな私たち夫婦がi-smileに入り1か月後に海外旅行に行けたお話をしたいと思います。
まずは簡単にi-smileについてご紹介しますね!
まだこの英語を伝えて相手は理解してくれるのか不安もありながら、それでも着実に英語力が身についていることを実感。
夫と少しだけ英語で会話してみて少し恥ずかしかったです。
i-smileは徐々に応用もできる英語内容が始まりました。
簡単な英語だけでは物足りなくなってきたので、ますます勉強にのめりこんでいきました。
人前で英語を話してみたいなと思う気持ちがちょっと出てきた自分にビックリです。
試しにドラマを見てみましたが「あれ、このフレーズ知ってる」と思うことがあり感動!
職場に向かう電車の中で外国の旅行者が話している内容もすべてではありませんが理解できて、i-smileすごいなと思いました。
これなら旅行先でも会話ができるかも!?と期待で胸がふくらみます。
夫は仕事先で少し英語を披露したそうです。
すでに喋れる人から「はじめて何年?」と聞かれ「3週間」と答えたところ「うそだ!」と驚かれたそうです。
その人は1年勉強してやっと日常会話ができるようになったらしいので、三週間なんて信じられなかったみたいですね。
夫の話を聞いてi-smileはじめてみようかな、というひとが3人くらいいたので、教えておいたと自慢してきました。
i-smileは夫が作ったわけではないのに(笑)
とうとう旅行まで一週間を切りました。
エクササイズなど体を動かしながらの勉強もあり、自然と口から英語が出るようになってきたところです。
夫もだいぶ進んでいて、私より発音がいいのがちょっと妬ましい。
たったの一ヶ月でここまで変わるのかと思うくらい英語の聞き取りがうまくなった実感があります。
海外ドラマも専門的な単語以外ならわかりますし、聞き取りもばっちり!
ためしにまだ見たことがない海外ドラマを字幕なしで見てみて、そのあと字幕ありで見たときに私が考えたことと同じ内容が字幕表示されていたのを見たときは嬉しくてしかたなかったです。
これなら海外旅行先でも話ができるかも!と思い、旅行の準備を進めました。
そうそう、i-smileを作った先生は有名な方だそうですね。
デイビッド先生は日本滞在が25年以上の日本語大ベテランの外国人。
日本語も英語もできるのなら、日本人がわかりにくい英語も優しくわかりやすく教えてくれるんでしょうね。
i-smileもすごくわかりやすいし、理解もしやすいのでデイビッド先生の実力が垣間見れます。
ロンドンは日本のほぼ反対側なので飛行機の移動時間が長い長い!
座席の前に設置されたTVで映画を何本か見ているとようやく着きました。
初めての海外。
すごくドキドキしながら周りを見るともちろんですが外国人ばかり。
ツアー参加者も浮足立ってまわりを見ている中、まず最初の難関入国審査へ!
ツアー観光なので簡単に「目的」と「滞在時間」を伝えるんですが、英語が出来ない人は必死に用意されたセリフを口にしていました。
あまりにも日本語英語なので相手に通じるかな?と思う発音ばかりでしたが、審査員も慣れたもので簡単に通してくれました。
私の番になり、目的と滞在時間を伝えたところ「あなたは英語がしゃべれるのね」と笑い返してくれてちょっと嬉しかったです。
「良い旅を」と笑顔でハンコを押してくれたのでウキウキしながらロンドン入り!
ツアーと言っても自由時間は結構あります。
有名な観光地に付くとある程度の自由行動ができるので、夫とおしゃれなレストランに入ってみました。
軽い食事と紅茶を飲もうと思ったのですが、メニュー表がテーブルに見当たらず。
近くをあるく男性店員に声を掛け、軽食と紅茶を頼みたいんですが?と聞くと種類などを教えてくれました。
サラダのついた軽食と紅茶は今日のオススメをお願いしたいとお願いすると「OK」と言ってキッチンへ歩いていきました。
男性店員が去ってから夫と「やった!」と手を合わせちゃいました。
相手からするとよくいるアジア観光客の一人ていどにしか思われないかもしれませんが、こちらは初めての海外、そして初めての現地の人との会話です。
異文化の人とコミュニケーションが取れることがこんなにうれしいものなのかと感動してしまいました。
しばらくして届いた紅茶も軽食もすごく美味しかったです!
食事を終えてレストランから出ようとした時、同じツアー参加者のカップルが別の席に座っていました。
さっきの男性店員にスマホを見せながら注文をお願いしているようでした。
これが初めての会話です。
確かにスマホを通せば現地の人とも意思疎通はできますが、残念なことにスマホの文字を見て答える男性店員の英語が理解できていないみたいだったので、余計なおせっかいとは思いつつも間に入ってあげました。
結果カップルは安心して食事ができましたし、男性店員からも助かりましたとお礼を言ってもらえました。
i-smileで英語を勉強してきて本当によかったです!
いかにも日本人!という顔で歩いていると、向こうから声をかけられることがあります。
特に若い子からは「ニンジャ!ニンジャ!」と笑顔で言われて、日本=ニンジャを連想する人が多いんだなと思ったほどです。
ツアーバスを待っている間ベンチに座っていると、制服を着たおじさんが歩いてきて私たちに声をかけてくれました。
「日本からの観光?」と聞かれたので「そうです、2日前から観光しています」と答えると笑顔で「英語が喋れるんだね」と言ってもらえました。
「簡単な英語です、勉強中なので下手な喋り方だったらすみません」と伝えると「いやいや上手だよ!」と言ってもらえて嬉しかった!
そのおじさんは逆に日本語を知りたいと言ってくれたので、簡単な挨拶とおじさんが聞きたいことを教えてあげました。
まさか「貴方はサムライを知っていますか?」と日本人に聞きたいだなんて思ってもいませんでした(笑)
私も聞かれたのでもちろん知ってますと答えると甲冑のすばらしさについて英語で延々と話されてビックリです、甲冑が好きな人けっこういるみたいですね。
それ以外でも、同じツアー参加者から現地の人に聞いてほしいことを間に入って訪ねてみたり、ショッピング中に値段を聞いたり商品がどこにあるか質問したりと旅行を楽しめました。
これもすべてi-smileをやっておいたおかげです。
とうとう日本へ帰ることになったとき、飛行機の待ち時間中にガイドさんから「私の代わりに対応してもらえて仕事が楽にできました、ありがとうございます」とお礼を言われるほど私はアチコチで役に立てたみたいです。
i-smileを初めてまだ1ヶ月。
もっともっと勉強して趣味の海外ドラマを見るだけでなく、英語を使った活動にも参加したいなと思うようになれました。