(当院医師があなたの治験担当医師をお引き受けいたします)
日本ハイパーサーミア学会認定医療施設です。
(当院医師があなたの治験担当医師をお引き受けいたします)
がんと上手に付き合っていくこと、これががん治療について最も重要になってきます。がんと上手に付き合い、コントロールし、QOL(生活の質)を高めることで、長期生存を目指すのが当院のハイパーサーミア(がん温熱治療)です。
ハイパーサーミアは化学療法や免疫療法と組み合わせることでその効果を最大限に引き出します。当院では患者さまお一人お一人に最適な治療の組み合わせを考え治療にあたってまいります。
また当院のハイパーサーミア担当看護師は日本ハイパーサーミア学会の認定技師資格を取得しております。ぜひ外来にお越しいただき何でも気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の収束が見通せません。
しかし新型コロナウイルスへの感染も怖いのですが、だからといって肝心な がん治療を後回しにしていいのでしょうか?メドック健康クリニック温熱免疫療法外来におきましても医療スタッフ一同、万全の感染対策を施し治療にあたらせて頂いております。安心して何でもご相談ください。
がんは決して死を約束された病ではありません。
だからこそ―決してあきらめないがん治療―これが私たちのチームのスピリットです。
私たちは常に患者さまに寄り添い、患者さまの立場に立ったがん治療のお手伝いを致します。
がん治療に対して、これからご自分にはどのような選択肢があり、どのように向き合っていくことがベストなのか、ご自分の状況も含めぜひご相談ください。私たちが全力でお手伝いいたします。
相談や治療についてのお問い合わせはメドック健康クリニック 温熱免疫療法外来までお電話ください。(052-759-5551温熱免疫療法外来直通)
ハイパーサーミアは平日の朝9時より17時まで実施しております。
初診のご相談は患者さま、ご家族さまのお話をじっくりうかがうために月曜日、水曜日、金曜日に予約制で行っております。
がんをコントロールし、患者さまご自身のQOL(生活の質)を高めるためには、がんに対する免疫力を少しでも高め、免疫抑制を低下させることが大切です。
当院では、丸山ワクチン療法や免疫細胞療法などの免疫療法により免疫力を高め、低用量抗がん剤療法により免疫抑制を低下させ、ハイパーサーミア(がん温熱治療)により免疫療法や低用量抗がん剤療法の効果を最大限に引き出す治療をおこなっています。
これらの治療はどのステージのがんでも治療できますし、がんの再発予防、手術や放射線治療の前後でおこなうことが効果的です。
また抗がん剤治療とハイパーサーミアは大変相性が良く、両方の治療を併用することで、抗がん剤の効果を高めるばかりか、抗がん剤の副作用を軽減する働きがあること、また進行するがんの痛みへの疼痛緩和にも効果があることが知られています。
もちろん、現在、他病院にて抗がん剤治療を受けてみえる患者さまにも当院のハイパーサーミアを始めとした様々な治療を受けて頂くことが可能です。各病院の抗がん剤投与のスケジュールに合わせ当院でのハイパーサーミアの予定を立てさせて頂きます。
また、がん種やご病状によって組み合わせる治療も異なってまいりますので、ぜひ外来にてご相談ください。
青山 吉位
(日本外科学会専門医)
岡村 武彦
(元名古屋市立大学臨床教授・前安城更生病院副院長)
成山 泰道
(日本泌尿器科学会指導医)
がんセカンドオピニオン外来について
担当医 前安城更生病院 副院長
元名古屋市立大学医学部臨床教授 医学博士 岡村武彦
大学卒業後以降、日本だけでなくアメリカにて膀胱発がんの研究を行い、多くの患者さまの治療に携わってきました。
前任地の安城更生病院では感染対策委員長として、国内の新たな感染症問題に対し、保健所や関係医療機関と連携を取りながら地域の感染対策に尽力して参りました。
当院では、がんを患ってみえる患者さまのお悩みを伺い、現在の治療の迷いについて一緒に考え、意見を申し上げられたら、と考えています。
患者さまに寄り添いながら様々ながん治療を実施している当院だからこそできるセカンドオピニオンがあると考えています。
泌尿器科がんだけでなく、様々ながんのお悩み事について対応させて頂いております。
お気軽にご予約の上、一度ご来院ください。
受診の対象となる方
患者さまご本人の受診を原則といたしますが、同意書をお持ちになればご家族だけでも受診が可能です。 なお、患者さんが未成年の場合には、続柄を確認できる書類(健康保険証等)をお持ちください。
受診の内容の具体例
予めご相談者からお電話をいただいてから予約を入れますが、内容によってはお断りする場合もございますのでご了承ください。
受診時間および料金
現在、健康保険で認められているハイパーサーミアは高周波加温治療装置を用いたものであり、当院ではサーモトロン RF-8とアスク―フ8の2台を使用し患者さまの治療にあたっております。(写真は高周波加温治療装置:アスク―フ8)
がん細胞を42℃にまで加温できたら、それだけで毛細血管を持たないがん細胞は死滅します。一方、がん組織の周囲の正常組織には、毛細血管が張り巡らされ血流が豊富なため高周波による熱の影響をまったく受けません。(写真は高周波加温治療装置:アスク―フ8)
当院では、がん治療に取り組んでみえる患者さまに対して、丸山ワクチン療法をお勧めしています。
また当院においてハイパーサーミアを始めとした様々な がん治療を実施してみえる患者さまはもちろんのこと、当院にて丸山ワクチンのみをご希望の患者さまのご相談もお受けいたします。
ご希望の患者さまは『丸山ワクチン公式ホームページ(日本医科大学)』を
ご参照の上、当院までお電話ください。
なお、ご希望の患者さまに高濃度ビタミンC点滴療法(25g~75g)を実施いたしております。
ご希望の患者さまはお気軽にご相談ください。
当院は日本ハイパーサーミア学会認定医療施設です
メドック健康クリニック 温熱免疫療法外来の看護スタッフは日本ハイパーサーミア学会認定技師の資格保有者です。
現在のがん治療に丸山ワクチンをプラスできます
―当院医師があなたの治験担当医師となりますー
当院では、がん治療に取り組んでみえる患者さまに対して、丸山ワクチン療法をお勧めしています。何でもご相談ください。
必ず患者さまに最良の選択肢があるはずだ、と私たちは信じて毎日治療にあたっています。
ハイパーサーミアを始めとした様々ながん治療を、患者さまに合わせて組み合わせ、がんをコントロールし、 QOL(生活の質)を高め、長期生存を目指し治療を実施します。
あなたがあきらめなければ、私たちは決してあきらめません。
必ず患者さまに最良の選択肢があるはずだ、と私たちは信じて毎日治療にあたっています。
ハイパーサーミアを始めとした様々ながん治療を、患者さまに合わせて組み合わせ、がんをコントロールし、 QOL(生活の質)を高め、長期生存を目指し治療を実施します。
あなたがあきらめなければ、私たちは決してあきらめません。
初回の受診時には、主治医の紹介状、CTやPETなどの画像フィルム、腫瘍マーカーを含む検査データなどと、健康保険証をご持参ください。これらがすぐに用意できない方は、ご予約時にご相談下さい。
また患者さんご自身の来院が困難な場合は、ご家族の面談をさせていただきますのでご予約時にご相談下さい。
一連の治療(およそ6週間~2カ月間程度)で約27,000円(健康保険3割負担の場合)となります。
この約27,000円は6回分のハイパーサーミア治療費となります。
(つまり初回治療時に6回分、約27,000円をお支払い頂く形式となります)
ステントの材質によっては治療可能な場合があります。
体内にステントなどが入っている患者さまはステントの材質を主治医にご確認頂いた上でお問い合わせください。
注:心臓にペースメーカーが、入っている患者様はハイパーサーミア治療が実施できません。
ハイパーサーミアは健康保険の適用治療です。
しかし一部は健康保険適用外の場合もありますので、詳しくは初診時にお問い合わせください。
ステントの材質によっては治療可能な場合があります。
体内にステントなどが入っている患者さまはステントの材質を主治医にご確認頂いた上でお問い合わせください。
注:心臓にペースメーカーが、入っている患者様はハイパーサーミア治療が実施できません。
温熱免疫療法外来
病院名 | 医療法人メドック健康クリニック |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市昭和区安田通4-3 |
電話 | |
地下鉄でお越しの方 |
名古屋市営地下鉄鶴舞線 川名駅より徒歩12分 名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅より徒歩15分 |
市バスをご利用の方 | 千種駅発 { 八事12系統・島田一ツ山行き } 乗車。宮裏下車。 栄発 { 栄17系統・名古屋大学行き } 乗車。宮裏下車。 |
駐車場のご案内 | ※本館、新館、南館の1階はすべて駐車場となっております。 40台駐車可能。高さ制限有り、車高2.2mまで。 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区安田通4-3 |
温熱免疫療法外来
〒466-0857 名古屋市昭和区安田通4-3