このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

医療法人財団 兵庫錦秀会について
(神出病院・たちばな苑など)


兵庫錦秀会の理念

Mission

やさしく“生命(いのち)”をまもる

 

Action

知識と経験に基づき速やかに動く。

ぬくもりを与え、笑顔にする。

 

Value

<組織力・規模力>をはぐくむ<人間力>。

各分野のスペシャリストとして、挑戦し続ける姿勢。

積み重ねられた経験は60余年という歴史を経て、

6000床を擁するグループへと押し上げました。

その事実は私達の誇りです。

基本方針

「やさしく”生命(いのち)”をまもる」の基本理念に基づき、

一、患者様の人格と尊厳を最大限に尊重し、自立支援、社会復帰に向けた医療を提供します。

一、地域住民の皆様の健康維持・増進のために、質の高い医療・福祉サービスを提供します。

一、患者様・家族様に満足いただける医療・介護サービスを提供し、快適な医療環境づくりに励みます。

一、職員一同、よりよい医療サービス提供のために常に自己研鑽に取り組みます。

兵庫錦秀会の運営施設

神出病院

・理念

統合失調症、躁うつ病などの気分障害の患者様から、認知症、脳血管障害などの脳神経に基づく精神症状の患者様まで、各対象の病棟で治療いただけるようになっております。

患者様には、緑に囲まれた土地でゆっくり治療を受けていただきます。平成17年に病院の全面改装が終わり、病室はとてもきれいで広い部屋となりました。当院は、治療を受ける人の不安、悩みを分かち合う“やさしく生命をまもる”病院作りを目指しています。

・方針

1、社会の求める質のよい医療を提供します。

2、基本的人権に配慮し、安らぎと温かみのある明るい病院作りに努めます。

3、安全に配慮した医療環境の実現に努めます。

4、やりがいのある楽しく活気ある職場作りを目指します。

5、職員の教育・研修に努めます。

・約束

◆病気を治し、病人を癒す事を使命として心やさしい治療を行います。

◆医師、看護師、職員などの資質、技術、人格の向上に鋭意努力致します。

・概要

名称      医療法人財団 兵庫錦秀会 神出病院

所在地   〒651-2301 神戸市西区神出町勝成78-53

連絡先   TEL:078-965-1151         FAX:078-965-1287

e-mail    mental.kande.hp@nifty.com

URL      http://www.hyogo-kinshukai.jp/kande/

設立      1963年(昭和38年)1月

敷地総面積          35,317,5㎡

理事長   籔本 雅巳

院長      大澤 次郎

診療科目             精神科 神経科 心療内科 内科

病床数   465床

看護体制  精神病棟入院基本料18:1 225床

             精神療養病棟入院料 240床

施設基準等  看護補助加算2    看護配置加算

             療養環境加算      重度認知症加算

             精神科身体合併症管理加算     

      精神科地域移行実施加算

             医療保護入院等診療科

・沿革

1963(昭和38年)           1月       70床にて開設

1969(昭和44年)           4月       204床に増床

1981(昭和56年)           4月       265床に増床

1983(昭和58年)           2月       医療法人財団幸生会に改組

1987(昭和62年)           8月       増改築及び増床465床(指定20床)

1999(平成11年)           11月     法人名称を医療法人財団兵庫錦秀会へと改称

2005(平成17年)           3月       新病棟増改築

・施設案内

当院は、神戸市郊外の西区に所在し、治療環境は田園地域に有り、静かでゆったりとした雰囲気を持っております。

広大な敷地な中には、専用のグラウンドや駐車場があります。

病院の正門横には売店があり、日用品、食品、おやつ、雑貨等商品豊富に取り揃えております。

病室にセントラル式オゾン脱臭設備を配置しております。不快な匂いを化学分解し、快適で健やかな空間を提供しております。

・医療設備

X線 CT エコー 心電図 脳波計 など

・外来案内


◆診療科目

精神科、神経科、内科、心療内科、歯科


◆外来時間表

曜日         月          火          水          木          金          土          日

午前

9:00-12:00       ○          ○          ○          ○          ○          ○          休診

午後

13:00-17:00      ○          ○          ○          ○          ○          ○          休診


◆お願い

初診の方は、事前にお電話にてご相談ください。初診の場合は、9:00~11:00及び13:00~15:00の間にご来院ください。

再診の場合も、11:30及び16:00までに受付してください。

保険証を忘れずにご持参ください。
また、公費負担医療受給者証等をお持ちの方はそちらもご持参ください。他医療機関に通院されている方は必ず紹介状をご持参ください。


◆休診日

日曜日・祝日・夏期(8月14日、15日)、年末年始(12月30日、31日、1月1日、2日、3日)

 

◆医療相談

入院や外来診察についての相談や、医療機関及び施設からの相談の場合は、医療福祉相談室(TEL:078-965-1151)までご相談ください。無料で承ります。

 

・アクセス方法

◆お車で来られる方

 

■JR明石駅前国道2号線の「和坂」、または第2神明「玉津インター」から国道175号線を三木方面に向かい、「小束野北」を右へ入って約500m。

■三木・社・小野方面から、国道175号線を明石方面に向かい「小束野北」を左へ入って500m。

 

◆公共交通機関で来られる方

 

■JR、山陽電鉄をご利用の際は「明石駅」、または神戸地下鉄をご利用の際は「西神中央駅」から、神姫バスの「三木」または「社」行普通に乗車して「小束野」バス停で下車。

■神戸電鉄をご利用の際は、「志染駅」下車。

■三木・小野・社方面から神姫バスをご利用の際は、「明石」行に乗車して「小束野」バス停で下車。または「急行バス三宮」行をご利用の際は、「小林」バス停で下車。

※日中は、神姫バス「小束野」「小林」バス停、神戸電鉄「志染駅」まで送迎いたします。

※JR「明石駅」、神戸地下鉄「西神中央駅」は病院直通の送迎バスがあります。(下記参照)

 

■送迎バスを利用される場合

病院送迎バスの発車時刻

             JR明石駅発         地下鉄西神中央発             緑ヶ丘発             病院発

1           8:05       8:10(土日のみ)    8:30       7:10

2           10:40     8:20(平日のみ)    8:40

(志染経由)          9:45

(土のみ10:00)

3           15:30                               14:30

4                                                  17:20

(土・日・祝17:30)

5                                                  18:30

(土日祝は運休)

※詳細は病院事務局へお問い合わせ下さい。

 

所要時間(車でお越しの場合)

・JR「明石駅」から約40分。

・神戸地下鉄「西神中央駅」から約20分。

・神戸電鉄「志染駅」から約5分。「緑が丘駅」から約10分。

・第二神明道路「玉津インター」から約20分。

・中国自動車道「滝野社インター」から約30分。

・山陽自動車道「三木小野インター」から約15分。

・神姫バス「小束野」バス停から約5分(徒歩 約15分)。
たちばな苑

・施設長挨拶

たちばな苑は神戸市西区に所在し、ゆったりとした田園地帯にある介護老人保健施設です。医学的管理のもとに看護、介護、リハビリなどそれぞれのニーズに応じた各種サービスを提供しております。また自然に恵まれた環境のもと、可能なかぎり快適な療養生活が送れ、一日も早く家庭復帰できるよう職員一同日々取り組んでおります。

・サービス案内

「介護老人保健施設 たちばな苑」は、病院と家庭を結ぶ通過施設です。  病状が安定し、入院による治療を必要としない心身に障害を持つお年寄りが自立出来るよう、医学管理のもとに看護・介護・リハビリテーションなどにより支援し、できるだけ早く家庭に復帰していただけるよう、それぞれのニーズに応じたサービスを提供する施設です。

 

入所

日常生活が可能になるための必要な機能訓練及び食事、排泄、入浴などの生活訓練。カラオケや各種文化教室などの教養娯楽及びレクレーションなどの日常サービス。

(定員90名・短期入所10名含む)

 

短期入所

旅行、冠婚葬祭、疾病などの家庭の事情により一時的に家庭での介護ができない方が短期間ご利用できます。

※要支援、要介護と認定された方が利用できます。

 

通所リハビリ

通所により、家庭で可能な限り自立した日常生活が営めるよう機能訓練、生活訓練、レクレーションなどのサービスを行うことによって心身機能の維持回復を図ります。

※要支援、要介護と認定された方が利用できます。(デイケア定員10名)

 

・食事サービス

初期時は利用者様にとって大きな楽しみの一つです。

安全でおいしい食事を食べていただけるよう、次のような工夫をしています。

 

・適温配膳車を使用し、適温で衛生的に食事提供しています。

・旬の食材を取り入れ季節感を感じていただけるよう心がけています。

・年中行事や節句に合わせた行事食やお誕生日会のケーキなど、利用者様に喜んでいただけるよう取り組んでいます。

・医師の管理の元、管理栄養士による個別の栄養管理を行っています。

・特に制限を必要としない軟菜食、症状に配慮した糖尿病食、減塩食、腎臓食、肝臓食、脂質異常症食、貧血食、潰瘍食、膵臓食などがあります。

また入所者様の咀嚼、嚥下能力を考慮し、カタチ、粗キザミ、キザミ、極キザミ、ミキサーで対応しています。

 

・アクセス

◆お車で来られる方

■JR明石駅前または第2神明「玉津インター」から国道175号線を三木方面に向かい、立看板を目標に右へ入る。

■社・小野方面から、国道175号線明石方面に向かい「小林」の信号から約400mでキグナス GSを目標に左へ入る。


◆神姫バスを利用されるとき

神姫バスターミナル(JR明石駅)または地下鉄西神中央駅から「三木」または「社」行普通に 乗車し、「小束野」下車、徒歩約10分。当苑に電話頂ければバス停まで乗用車でお迎えにまいります。


◆電車で来られる方

志染駅下車、当苑に電話頂ければバス停まで乗用車でお迎えにまいります。


所要時間

・神姫バス……明石から約40分、地下鉄西神中央駅から約30分

・自家用車……地下鉄西神中央駅から約20分、JR明石駅から約30分

・中国道滝野社インターから約30分、玉津インターから約20分(国道175号線利用)

・神戸電鉄……「緑ケ丘駅」からタクシーで約10分