このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

人事dinnerは学生6人で作っているイベントです。
私たちは今までにない新しい就職活動の形を提案します。
関西の20年学生注目の1番"熱く" "フランク"な就活イベント。
本気で本音を語り尽くせ
それが人事dinner.
あなたも当事者として参加してみてはいかがでしょうか。
前回の人事dinner

前回の人事dinnerは9/6に開催いたしました!
お待たせいたしました。12/19に第3回人事dinnerを開催いたします!!

前回は人事担当者様に14名、学生約50名に参加していただき非常に好評でした!
少しでも人事dinnerについて知っていただきたいので、前回の動画を載せさせていただきます!ご覧ください!

参加企業&人事紹介

澤 悠介/株式会社プラスバイプラス

2002年3月関西大学卒業後、ホームセンター販売職、求人広告営業職を経て、2006年6月にプラスバイプラスへ入社。営業、総務、経理を経験し、2016年1月より採用グループ・マネージャーとして新卒・中途の採用実務全般を行う。現在はヘルプデスクマネージャーを兼任。性格は人見知り。好きな言葉は「前のめり」。

採用担当者様/株式会社プラスバイプラス

大学卒業後、化粧品販売員、テレビ放送局事務職を経て、2013年10月にプラスバイプラスへ入社。商品受発注、与信管理業務を経験し、2016年4月より採用グループにて新卒・中途の採用実務全般を行う。「私はプラスバイプラスが大好きです。情報をドンドン発信していくのでInstagramも見てね!」

TSグループ創業者 竹之下 裕之

大阪府出身。高校卒業後は建設会社に就職し、現場監督を務める。その後、当時勢いを増していた人材派遣会社に転職。支社立ち上げから参加し、最終的に西日本統括次長に就いた。2004年、25歳で独立し、(株)TS工建を設立。現在は売り上げ150億、全国に15支社を構えるグループ企業へと成長した。全国の人材紹介事業者中0.2%しか得ていない、厚生労働省からの「職業紹介優良事業者」を取得している。

株式会社CEOmake 田中様

CEO make学生担当の田中です。
私自身沢山の職業を経験させていただき自分に合う仕事とは何かを考えました。。
人と話すことが大好きな私は最後アパレルで店長経験を得て、今年3月からCEO makeの学生担当になりました。学生の皆様へ沢山の経験できる場を提供できる様に日々努めております🍀
前回参加者の声
多くの社会人と、いい意味でラフに交流できる為、自然体で参加することができた。
社会人と学生が相互に本音で話し合える場は就活において関西では少ない印象がある中、とても価値ある場だと感じました!
関西学院大学経済学部(3回生)
町田 亜弥さん
参加するまでは、働くことという概念が曖昧でしたが、イベントに参加することで、で各企業の社員の話を聞き、それぞれの社員の人たちが高い志を持ちながら働いてることを知り、自分の就活に対するモチベーションを高め、軸もしっかり定めることができました!
同志社大学経済学部(3回生)
T.U

前回の人事ディナーに参加させていただきました。
参加させていただいた目的は実際に働いている人たちの声を聞きたかったというのがあります。
実際行ってみると、他にあるような就活イベントとは全然違うものでした。
就活イベントであるような、学生ー人事 みたいな緊張感がいい意味でなく他に類を見ないような就活イベントだったように感じました。
だからこそ今自分が抱えているような就活に対する悩みなどを気軽に社会人に相談できましたし。
こんなにも近い距離で相談できるなんてなかなか無いので素晴らしい場なんじゃないのかなと感じました。
何より一番衝撃だったのは皆が楽しいそうだったということです。
学生も社会人も楽しそうでした。
楽しそうな社会人を前に就活のイメージを変えさせられました。なんだか色々な選択肢をそこで見たように感じました。
迷っている人がいたら是非行ってみることをお勧めします。
川端優典
関西大学
システム理工学部 機械工学科
就活に対して焦りを感じつつも何から始めたらいいか分からず行動できていなかったが友人に大阪で人事ディナーと言うものがあると聞き、少しでもこれからの就活の為になると思い参加した。思った以上に社会人とラフな形で話すことができこれから何をすべきか等、気づきが多くあった。就活の第一歩として非常に貴重な経験ができた。
就活に対して焦りを感じつつも何から始めたらいいか分からず行動できていなかったが友人に大阪で人事ディナーと言うものがあると聞き、少しでもこれからの就活の為になると思い参加した。思った以上に社会人とラフな形で話すことができこれから何をすべきか等、気づきが多くあった。就活の第一歩として非常に貴重な経験ができた。
当日会場

[各駅から徒歩1分です]

地下鉄中央線「森ノ宮」駅7番出口 徒歩1分

JR大阪環状線 「森ノ宮」徒歩1分

会社住所

ベジ畑カフェ 小町

Vegebatake cafe Comachi

 

大阪市中央区森ノ宮中央1-14-1 2F


[各駅から徒歩1分です]

地下鉄中央線「森ノ宮」駅7番出口 徒歩1分

JR大阪環状線 「森ノ宮」徒歩1分

運営メンバー紹介
石田健祐
立命館大学
経営学部
Twitter:@kensukeeee14da

石井勇輝
立命館大学
経営学部
久保かずき
立命館大学
経営学部
玉田舜也
関西大学
松田響輝
立命館大学
法学部
林のどか
立命館大学
文学部
林のどか
立命館大学
文学部