・イベント,大会等に作品を出品する事が出来大会に向けて無我夢中になれます。
・「芸術に打ち込みたい」,「夢中になりたい」自分を高めたいそんな方に向いています。
・デコレーションが好きな方・デコレーション製作に興味が有る方には特にむいています。
・自分の個性を生かして作品作りが出来ます。自分らしくを大切にしている方に向いてます。
・交流の場が御座いますので,新たな仲間が出来ます。心温まる仲間を作りたい方に向いてます。
・子供好きで、子供達とワイワイデコレーションを楽しませながら学びを教えたい方には凄く向いています。
GLAMBABYはデコレーション業界のパイオニアとして数々のメディアにて紹介されています。特にNHKでは、アメリカのシンガーソングライター「シンディローパーさん」の特集の中でも、あの‼アメリカのシンガーソングライター「テイラー・スウィフトさん」の特集の中でも度々登場しています。あの大物‼国内アーティスト浜崎あゆみさんにも紹介頂いているGLAMBABY渡邊哲郎はNHKワールドでも取り上げられ、数々著名人との繋がりがあり、FIFAワールドカップのスポンサーの「コカ・コーラ」ボトルデコレーションでも優勝もしています。
・スイスの高級オルゴールメーカーREUGE「リュージュ」社とコラボ実績、マスメディアで取り上げられました。
・フランスの高級メーカーのS.T.DUPONT「エス・テーデュポン」社とコラボ実績も雑誌LEON取り上げられました。GLAMBABY渡邊哲郎はデコレーション業界では数え切れない程の数々の実績があります。㎇とはGLAMBABYの略 海外では多くの人に㎇と呼ばれています。
GLAMBABYは渡邊哲郎にて1997年に世界初GLAMBABYデコレーションの専門店をスタート、2001年に世界初デコレーション教室をスタートさせて2003年に本格的なデコレーション専門スクールを2009年にデコレーションの通信講座をスタートしました。ゆえに業界のパイオニアと言われています。渡邊哲郎は海外では、デコレーション業界レジェンド呼ばれています。渡邊哲郎はGLAMBABYで皆さんに提供しているのは、輝きが美しく映えるデコレーションの作品の完成度を磨いていただくための、デコレーションの素材に関する基礎知識からラインストーンの配列パーターにおけるデコレーションの基本、そしてそれらをバランス良く配置することによって完成するデコレーションデザインの世界を、それぞれのレベルに合わせてトータルで学んでいただける環境です。インターネットの普及によりオンラインにてスクールが開催出来る環境になり、GLAMBABYでも試行錯誤の繰り返した結果、精度の高い本格化デコレーションスクールを開校する事になりました。生徒さんは好きな場所からオンラインで参加できます。例えば、自宅に居ながら無理なくオンラインスクール参加出来ます。
技法が豊富‼デコレーションの技法は近年ますます広がっています。
従来の技法と、新しいプラスアルファであなたのセンスや個性をより輝かせ、プロとして活躍する道がさらに開けていきます!
・スタッズデコレーション
・ラッピングデコレーション
・カッティングデコレーション
・ラインストーンデコレーション
・グルーデコアートデコレーション
・クリスタルレジンデコレーション
世の中には色々な技能講座があります。それを一気に学べたらどうですか? それは素晴らしく良いですよね!上記の全ての技能が学べるGLAMBABYのデコレーション講座だからこそGLAMBABYが選ばれるのです。
私達は世界で初めてデコスクールを開校し、デコレーション業界団体を立ち上げ、一流インストラクターや第一線で活躍するスタッフが多数在籍するからこそ、ベースとなる伝統的な技法をきっちりマスターした上で、時代に求められている技法を幅広く身につけることができるのです。それはやはり業界25年の信頼と実績証としてデコレーションの指導方法にも自信があります。25年間指導をしていく中で一番効率的な指導方法とはなにか‼それは、デコレーションの技法を指導していく中で一番効率的な指導方法とは、先ずデコレーションの原理原則を理解して頂く事で、短期間にて実践で役に立つ素晴らしい技術のPointを確りと指導していくことが出来ます。それは長年の経験GLAMBABYのショップスタッフの育成が最大の経験値になっております。その経験がデコレーションを教える講座内容にもかなり生かされています。
流行により次々に生まれるファッションGLAMBABYは新しい技法を常に開発し続けています。時代とファションの移り変わりとともにラッピングデコ、スワロデコ、ラインストーンデコ、スタッズデコ、クレーデコ、等のさまざまなデコレーションの技法が生まれており、デコレーション業界で活躍していくためには、次々に生まれる流行や新しい技術・素材と従来の技法を組み合わせた最新の技法を取り入れ、受講した皆さんがワンランク上のデコレーターやインストラクターとして活躍できるような講座を開催するには、高いレベルの技術力と教えるノウハウの再現性、トレンドをキャッチするセンスなどが必要で、誰にでもできることではありません。私達は世界で初めてデコスクールを開校し、一流インストラクターや第一線で活躍するスタッフが多数在籍する「GLAMBABY」だからこそ、ベースとなる伝統的な技法をきっちりマスターした上で、時代に求められている技法を幅広く身につけることができるのです。技術、情報等を、毎月ブラッシュアップを行います。「GLAMBABY」では、技術の改善点や新しい技術を学ぶ事により自身のモチベーションを保ちデコレーションのワクワク楽しく活動する事で継続的に活動が出来ます。
デコレーション技術を身につけて、活用していく道はたくさんあります。
・家族や友人に作品をプレゼントしたり
・デコレーターとして副業をしたり
・フリマやネットで自分の作品を売ってみたり
・デコレーター、作家になって有名になりたい
・フリーのデコレーターとして独立開業したい
・デコレーターとして自分のデコレーターショップを持ちたい
もし、デコレーションの世界でもっと輝いて成長していきたい、やりがいを感じながら働きたい、自分や家族のためにもっと稼ぎたい…と思うなら、「インストラクター」がおすすめです!
『NPO法人日本デコレーター協会主催:服飾デコ資格認定講座』
未知の才能を呼び覚ます、ラインストーンの魔法のタッチ。エレメンタル服飾デコの世界へ、一緒に飛び込みませんか?
【日程】
2023年11月3日(金)13:00~16:00
【会場】 土居文化会館(ユーホール)愛媛県四国中央市土居町入野939番地
【講師】 渡邊哲郎氏
【定員】10名
【内容講座】 輝くイニシャル、新たなファッションのステートメント。本講座では、衣料品にラインストーンを使って、基本的なイニシャルデザインを作成する技術を学びます。そして、公認エレメンタル服飾デコ資格取得、あなたのクリエイティブな才能を証明しましょう。
【受講料】 通常受講料は税抜き49,800円(教材込み)ですが、
今回は特別価格の税抜き24,800円で開催します。
【お申込み・お問い合わせ方法】 お申込みまたは
以下のメールアドレス宛にお願いします。
NPO法人日本デコレーター協会事務局 メールアドレス:info@npo-jda.com
※画像はイメージ写真となります。
この機会に、あなたもラインストーンの世界を体験し、新たなスキルを学びませんか?皆様の参加を心よりお待ちしております。
渡邊 哲郎 /Watanabe Tetsuo
有限会社RAG代表取締役
株式会社GLAMBABY代表取締役
有限会社トップエージェント代表取締役
NPO法人日本デコレーター協会 理事長
ファッションデコレーター協会 代表理事
GLAMBABYの渡邊です。このように当スクールでは、皆さんにデコレーションデザインの魅力を広く知っていただくのはもちろんのこと、デコレーションに関する知識やテクニカルサポートを学ぶことによって身の回りに彩りと満足度が加わり、少しでも皆さんのライフスタイルを豊かにできることを目標に皆さんを全力でサポートしていきたいと思っています。デコのテクニックと資格取得は もちろん、作品の魅力や自身の能力を正当に伝える技や、家計に負担を かけずに開業資金を作る方法、企業を相手に堂々と仕事ができるビジネスマナーなどをゼロから丁寧にお伝えさせていただきます。さらに、これだけは独学では 難しい「人脈」までも、長年業界の第一人者として活躍してきた私が 惜しみなく提供して活躍の場を広げさせていただきます。そして、1人でも多くの女性が「デコの技術」と「チャンスをつかむ力」の両方を手にして、 生き生きと笑顔で活躍できるよう徹底的にサポートします。日本のデコレーション業界を牽引する存在として常に進化し続け、 「デコで輝いて生きる人」を応援します。
【経歴】
【1997年】GLAMBABYデコレーション専門ショップ1号店をオープン
【2001年】日本初のデコレーション教室を開校
【2003年】デコレーション専門スクールを開校
【2009年】デコレーション通信講座スタート
【2010年】FIFAワールドカップキャンペーン日本代表として選出デコレーションボトルを制作【2011年】ロシアで開催された日本のポップカルチャーイベント「topix」に出展
【2012年】国際宝飾展IJTに出展。プレミアム製品発表
【2013年】高橋源一郎著「国民のコトバ」のプロモーションカバーをデコレーション
【2013年】神戸コレクションに渡邊哲郎監修の「国宝マグ」が登場
NPO法人日本デコレーター協会(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
プライバシー情報のうち「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは,上記に定める「個人情報」以外のものをいい,ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品,ご覧になったページや広告の履歴,ユーザーが検索された検索キーワード,ご利用日時,ご利用の方法,ご利用環境,郵便番号や性別,職業,年齢,ユーザーのIPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などを指します。
有当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や,決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
当社は,ユーザーについて,利用したサービスやソフトウエア,購入した商品,閲覧したページや広告の履歴,検索した検索キーワード,利用日時,利用方法,利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態,利用に際しての各種設定情報なども含みます),IPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を,ユーザーが当社や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
(1)ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正,利用状況の閲覧を行っていただくために,氏名,住所,連絡先,支払方法などの登録情報,利用されたサービスや購入された商品,およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
(2)ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため,氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
(3)ユーザーの本人確認を行うために,氏名,生年月日,住所,電話番号,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号,配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
(4)ユーザーに代金を請求するために,購入された商品名や数量,利用されたサービスの種類や期間,回数,請求金額,氏名,住所,銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的
(5)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために,当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり,ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的
(6)代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど,本サービスの利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために,利用態様,氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
(7)ユーザーからのお問い合わせに対応するために,お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当社がユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や,ユーザーのサービス利用状況,連絡先情報などを利用する目的
(8)上記の利用目的に付随する目的
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5)予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
利用目的に第三者への提供を含むこと
第三者に提供されるデータの項目
第三者への提供の手段または方法
本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
(1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
(2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いているとき
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
(1)本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3)その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正または削除を行い,これをユーザーに通知します。
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行い,その結果に基づき,個人情報の利用停止等を行い,その旨本人に通知します。ただし,個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じます。
本ポリシーの内容は,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
NPO法人日本デコレーター協会 (事務局)
Eメールアドレス:info@npo-jda.com