※こちらの感想は妊娠6ヶ月の時にいただき、
この後、無事にご出産されました。
1 セルフケアを始めようと思った
きっかけを教えてください
・不妊
・生理周期が長く、不順
(2ヶ月生理がないことも)
・高温期がないときが多く、
冷え性で低温期の体温は35度台と低め
産婦人科では多嚢胞性卵巣症候群で
良い卵子が上手く育たないから
妊娠しにくいと言われました。
クロミッドという卵子を育てる薬を
服薬しタイミング法を1年ほど行い、
その後、人工授精も2〜3回試しました。
クロミッドは1生理周期に
5錠ほど服薬するのですが、
3回連続で摂取すると
次の周期は飲むのを休まないといけない
と聞いていて、
「強い薬なのかなぁ」
と少し怖くなりましたが、
そのときは
産婦人科の先生に言われるまま飲んでいました。
その後で卵巣腫瘍
(片方の卵巣が腫れる)が出来て
腫瘍の切除手術をすることになり、
今まで大きな病気や手術には
無縁だったのでショックを受けました。
ここで初めてクロミッドの副作用を調べてみると、
「卵巣が腫れることがある」
と書いてあり、
そのせいだと思うのは
考えすぎかもしれないけど
薬に頼るやり方はもうやめよう
と思いました。
この時にセルフケアを知る機会があり、
「自分の身体を変えて
免疫力を高めていく方が
遠回りなようで安心なのでは?」 と思い、
主人と2人で始めることにしました。
主人が、「赤ちゃんを授かることよりも
私が元気でいることの方が大事」
と言ってくれたことで
背中を押してもらいました。
2 セルフケアについてあやしい、
など思われませんでしたか…?
私はそうは思いませんでしたが、
自分の親には宗教じゃないのか?
と怪しまれたりしました笑。
3 病院の不妊治療との違いは
どんな点でしたか?
自分を大切にできるところです。
不妊治療をしているときは、
生理が来るたびに
「また授かれなかった」
という思いがあり、
自分を責めてしまうこともありました。
精神的な負担と同時に
身体への負担もあり、
なんだか楽しくないなと感じていました。
セルフケアだと、
免疫力を高めていくことで
自分が元気で居られるので
身体の変化が嬉しかったです。
リラックスして心にゆとりができました。
4 ますこに出会ってから
変わったことを教えてください
少量でもお腹がいっぱいになり
満足できるようになりました。
食べる全体量が減ったので自然と節約にも。
食べ物の味もよく分かり
毎回食事が美味しく感じました。
食べるものの選び方が変わりました。
嬉しい副次的な効果としては
毎年辛かった花粉症がかなり軽減され、
便秘が治ったり、風邪で病院にかかることもなくなりました。
免疫力が上がったと考えています。
精神面では、
「夫婦お互いが健康で居られることが
一番大事だなぁ」
と思うようになり、
赤ちゃんを授かるためというより
そのために続けてきた感じです。
早く赤ちゃんがほしいという
焦りの気持ちはだんだん薄れていきました。
このまま授からなかったら夫婦2人の
人生を楽しむのもいいし、
親の愛情に恵まれなかった子の里親に
なったり
新しい選択肢が出てくるのも
それはそれでいいかな、なんて
話し合っていました。
5セルフケアをする中で
不安だったことや辛かったことがあれば
教えてください。
人によっては効果が出るまでに
時間がかかるみたいです。
30年近く続いてきた体質
なので当たり前かもしれませんが。
そしてこんなことに取り組んでるって、
人にはなかなか言えなかったです。
怪しまれそうで。
あとはちょっとしたことですが、
食べ物をよく噛んで食べるので
食事の時間がどうしても長くなり、
友達と外食するときは
ちょっと申し訳なくります。
(なので時には周りに合わせてます)
6どんな方にオススメされたいですか?
対症療法ではなく、根本的に健康になりたいかた。
健康な赤ちゃんを授かりたいかた。
病院の不妊治療による身体への負担が心配なかた。
生涯医療費を押さえたいかた。
7オススメされない人はどんな方ですか?
どんな人にもおすすめしたいですが、
完璧主義な人はもしかしたらやってて
辛くなるかもしれません。
私も始めそうでした。
出来ない日があっても
「まぁいっか」と思えると、気楽に
取り組めると思います。