
さいごに
現状を
この気質を活かすことができれば
あなたはもっと輝けます。
光り輝くあなたの個性を
もっと愛することができたとき
それが人生の始まりです。
みなさんの幸せを心から願って。
中島 輝
・相手の顔色の微妙な変化によく気づく
・明るい光や強い匂い、サイレンの音に圧倒されやすい
・人混みの中にいるだけでグッタリしてしまう
・人の気分に左右されやすい
・人の輪に上手に入っていくことが苦手
・一度に複数のことができない
・ミスが怖くて仕事に時間がかかる
・結果を出そうと頑張りすぎてしまう
・ちょっとしたことで落ち込みやすい
・友達が狭い範囲に少ししかいない
こういった出来事に思い当たる節がある方は、
HSP(ハイリーセンシティブパーソン)かもしれません。
HSPは「Highly Sensitive Person」の略で、
高度な感覚処理感受性を持つ人のことを指します。
つまり「超敏感な体質の人」という意味です。
HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、
先天的な気質、つまり生まれ持った性質です。
約2割の人間には、『生存戦略』として「敏感な気質」が備わっているようです。つまり、5人に1人はHSPということになります。
人口の2割もいるHSPですが、逆に言えば人口の8割は「HSPではない」人たち。そのため、この8割の人たちから共感を得ることが難しく、マイノリティーであるHSPの人は生きづらさを感じてしまうことが多いのが現状です。
HSPの人は敏感すぎる性質ゆえに、以下のような特徴があります。
● 少数派であることを必要以上に意識してしまう
●相手からの影響を受けやすい
●傷つきやすい
●ストレスを感じやすい・疲れやすい
●自己否定が強い
「私はHSPだからダメだ」「私はHSPだからこれくらいしかできないんだ」そんなことはありません!
あなたがHSPだからこそ伝えられることがあります。
このHSPカウンセラーベーシック講座を学ぶことで、改めて自分自身の気質を知り、特徴を学び、自分と向き合い、そして、自分と相手を勇気づける方法や話の聞き方、接し方を学び、誰かの力になれるでしょう!
これは、あなただからこそできること。
あなたの特性と経験と優しさで、HSPで困っている人の生きづらさ・もどかしさをサポートしませんか?
HSPという才能を活かして貢献できる職業。
それがHSPカウンセラーです。
この講座を受けると、
・繊細な人向けのカウンセリングが行えます
・HSPについての理解・実感が深まります
・HSPの特徴や傾向、接し方、勇気づけの方法が学べます
●HSP/HSS とは?
●HSP・HSSの特徴
●あなたはHSP?タイプ診断
●HSPと非HSPの違いを実感「シェアタイム」
●HSPカウンセラーとは?HSPカウンセリングとは?
●HSPカウンセラーとしての心得と極意
●心地の良い傾聴のポイント
●アドラー心理学に基づく「セルフ勇気づけ」
●信頼関係と共感について理解を深める
●相手の関心に関心を持つエクササイズ
●自己肯定感が高まる自分を愛する技術
【講座修了後】
「肯定心理学協会」、「torie」から修了証が発行されます。
【自己肯定感の第一人者/心理カウンセラー/肯定心理学協会代表/資格発行団体torie代表】
自己肯定感を高め人生が自然と好転する「ナチュラル心理学」を提唱。
日本初、日本で一番で受講者の多いHSPカウンセラー講座も主催する。
過去5冊の出版。日本初で唯一の自己肯定感カウンセラーも主催。
現在、全国の書店6箇所で売り上げランキング1位を獲得!
アマゾンでは8回も在庫がなくなった大人気の一冊!
SNSで話題沸騰中の「自己肯定感の教科書」絶賛発売中です。
気になることはお気軽にこちらからお問い合わせください。自身のHSPを活かして活躍しているHSPカウンセラー講師がお答えいたします。