栄養、
足りてますか?

私たちの体は
食べたものでつくられます。

今、
食事をしっかり摂っていても、

栄養バランスを気にしていても、
実は栄養不足になっている、
というケースが増えています。

なんとなく調子が悪い。
疲れやすい。

力が入りにくい。
……栄養不足のサインかも。

「栄養失調」と聞くと昔の話と思ってしまいそうですが、日本でも海外でも、偏食や過剰なダイエット、誤った食事法が原因で栄養失調に陥る人々が急増しています。

現代の食生活では、脂質、糖質などは摂取しやすいため、カロリーは足りているのに、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの特定の栄養素が不足、という状態に陥りやすいのです。その状態が新型栄養失調といわれています。



2019年、医学学術誌「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」で、栄養失調により17歳で失明したという少年の症例の報告がありました。

幼い頃から好き嫌いが激しく、毎日ポテトチップスやフライドポテト、白パン、ハムやソーセージなどの加工肉のみを食べる生活を送っていたそうです。その結果、15歳の頃から目がかすむ、耳が聞こえにくいなどの症状が現れ、その後も食生活を改善しなかった結果、17歳で完全に失明し、聴覚も失ったといいます。

少年は、正常な赤血球細胞の形成や神経機能に必要なビタミンB12不足に加え、骨密度レベルも著しく低下しており、銅、セレン、ビタミンDなどの栄養素も欠乏していました。
これらの栄養素は赤身の肉や鶏肉、魚介類、緑色野菜、乳製品、卵、ナッツ類など、日常の食事から摂取できるものです。

いかに体に必要な栄養素をバランス良く取ることが重要であるかを担当医は訴えています。


食事をお茶漬けなど簡単なものだけで済ませることを毎日続けたり、「○○だけ」と一部の食材だけを食べたり避けたりする偏った食事法をしたり、同じ物を食べ続けたりするなど、新型栄養失調は全世代に広がっています。


栄養分析
Health Signal Analyzer (HSA)

気になる体の項目をチェック!

細胞代謝メカニズムを考慮した
分子矯正医学理論を基に、
自覚主訴から欠乏している
栄養素を割り出します。

体に足りていない栄養素は何か、
どんな栄養素を摂ったらいいのか、
自覚主訴と栄養素の関係、

栄養素の役割、
今、どんな食材が必要なのか、
がわかります。

6,600円

入力方法

STEP 1
チェックシートを選ぶ
左上に「KCSセンター恵比寿」
とあるのを確認してください。

チェックシートは5種類あります。

ヘルス
アスリート
ビューティ
ダイエット
キッズ
メンタル

ご興味のある内容、
調べてみたいものを
選んでクリックしてください。
STEP 2
必要項目を記入する
記入欄に入力し、気になる項目に
チェックをしてください。

「紹介者欄」にご紹介いたただいた方の
お名前を記入したら、
「確認画面」ボタンを押してください。

確認画面で内容に問題なければ、
確定してください。
STEP 3
メールをご確認ください
ここまでは料金は発生しません。


代金のお支払い方法について
メールでご案内します。

メールの内容をご確認いただき、
レポートを入手したい、と思ったら
ご希望の方法で代金をお支払いください。

STEP 4
分析結果のお渡し
代金のお支払いの確認ができましたら、
店舗でのお渡し、郵送、メール、
いずれかのご指定の方法で
レポートをお届けします。

分析結果について、
対面、電話、zoom など
ご希望の方法でご説明とアドバイスを
行います。
STEP 2
必要項目を記入する
記入欄に入力し、気になる項目に
チェックをしてください。

「紹介者欄」にご紹介いたただいた方の
お名前を記入したら、
「確認画面」ボタンを押してください。

確認画面で内容に問題なければ、
確定してください。

こんなことありませんか?

なんだか疲れがとれない
最近イライラする
もっと体が動くはずなのに…
年のせいか目が疲れるなぁ?
年のせいか目が疲れるなぁ?

この時代に栄養失調!?

今の野菜から取れる栄養価は
60年前の1/5という研究も。

野菜などの食材に含まれる栄養素は減少。
おいしくて売れる野菜をつくるために土壌を改良した結果、栄養素の含有率が低下してしまったといわれます。
にんじんのビタミンAは60年前の5分の1程度、ほうれん草の鉄分は60年前の6分の1ほどになっているというデータも。

知識の不足が
摂取不足に影響

カルシウムは、主に小腸で吸収されますが、その吸収率は比較的低く、成人で 25〜30% 程度。カルシウムの吸収は、年齢や妊娠・授乳、その他の食品成分など様々な要因により影響を受けます。

ビタミン D は、このカルシウム吸収を促進します。また、カルシウムとマグネシウムを2:1の比率で摂取すると吸収しやすいといわれています。乳製品だけを頑張ってとってもカルシウムが充分にとれるわけではないのです。

また、日本は火山の影響で、日本の水にはカルシウムなどのミネラル分がほとんど含まれていません。そのため日本人は昔から海産物でミネラルを摂取してきました。海のもの、食べてますか?

天然素材に含まれる
ビタミン、
ミネラルが
失われている

加工食品が増えたことも、栄養摂取量に影響しています。さまざまな栄養素が含有されている豚肉などの天然素材とは違って、肉を食べているつもりでも、ハムやソーセージといった加工食品では豚肉に元々含まれていたビタミンやミネラルが加工過程で消失してしまい、バランス良く栄養がとれなくなっています。

栄養分析(HSA)システムとは?

身体の訴える自覚主訴から足りない栄養素を検出するシステムです。
自身や家族の健康維持・管理に必要不可欠な栄養素の不足により、体調不良・不全など身体はなんらかの訴えを発します。
このシグナルにいち早く気付き、適切なケアを行う事が最大の予防になるのです。
摂取できる栄養素については、
拮抗・相乗効果栄養素も含めて、
ご提案します。

これにより質の高い
栄養補給計画が提案できます。
ご自分で必要だと思って一生懸命摂取している栄養素も実は身体にとっては重要ではないかもしれません。
自分の身体の声に耳を傾けることができるのが、私たちが提供している「栄養分析(Health Signal Analyzer)システム」を使った分析レポートです。
自覚愁訴のデータの根拠
分子矯正医学分野では、栄養素が欠乏した場合における自覚主訴発生のメカニズムをシステム化しており、膨大な愁訴のうち頻度の高い項目を選んでチェックできるようになっています。
摂取できる栄養素については、
拮抗・相乗効果栄養素も含めて、
ご提案します。

これにより質の高い
栄養補給計画が提案できます。
ご自分で必要だと思って一生懸命摂取している栄養素も実は身体にとっては重要ではないかもしれません。
自分の身体の声に耳を傾けることができるのが、私たちが提供している「栄養分析(Health Signal Analyzer)システム」を使った分析レポートです。

栄養分析(HSA)システムの
ベースとなる
分子矯正医学理論とは?

ノーベル化学賞、平和賞を受賞したライナス・ポーリング博士(アメリカ合衆国の量子化学者、生化学者)等が提唱した「医薬品をなるべく使わず、必要な栄養素を補給・矯正することで自然治癒力を最大限に発揮させながら行う治療」を、分子矯正医学理論と言います。予防医学の領域の生化学理論です。

分子矯正医学の分野では、口から入った食べ物(栄養素)が細胞内でどのように代謝されるのかを紐解きます。栄養学との大きな違いは、細胞内での代謝メカニズムを考慮する点にあります。
HSAシステム監修者 
木村 穣
(医師、医学博士)
関西医科大学健康科学科(科長)教授
関西医科大学病院 健康科学センター長
循環器専門医師
日本肥満学会認定専門医
日本総合健診学会認定専門医
日本心臓リハビリテーション学会理事
日本臨床スポーツ医学会評議員
日本抗加齢医学会評議員

栄養分析で
どんなことが
わかりますか?


自分の体の弱みと
傾向がわかる!

  • ビタミンとミネラルの欠乏状況
  • 自覚主訴と欠乏栄養素
  • 欠乏栄養素から疾患へのリスク
  • 栄養素消耗の関連要因
  • 栄養素摂取時のおすすめの組合わせ

以下、Fine版
  • 一日のタンパク質、糖質、脂質、エネルギー摂取量
  • 理想、維持すべき体重、BMI、体脂肪率
  • 栄養素の役割と解説
  • 自覚主訴と欠乏栄養素の関係解説
  • 栄養素の生理作用(体の中でどのような役割を果たすか)
  • 必要な栄養素の含まれた食材リスト(どの食材にどのくらいの量含有しているか)

だから、知っておきたい!

例えば、家族でも自覚主訴が違うように、
同じ食材、同じメニューを食べても、
一人ひとり、その瞬間に
体が必要とする栄養素や吸収率が違います。

同じヒトという生物でも個体差があり、
年齢、性別、生活習慣、
生活している地域や環境で
栄養摂取の状態は変わります。

「10で足りる人」
「10では足りない人」
この差が
「◯◯になりやすい」
「◯◯になりにくい」
に繋がります。


「自覚主訴=弱い部分」
を知ることで、
本当に必要な栄養素がわかります。

『あなたの身体は
食べたものでできている』
とは、このことなのです。
例えば毎日パソコン作業で目を酷使している人、ストレスが多い職場の人、建設現場で筋力を使う人など生活環境はさまざまです。
この個体差に日々の食事で応えるのは難しい、という場合に、食事で補いきれない栄養素をサプリメント(栄養補助食品)で補う方もいるでしょう。

ただ、さまざまなサプリメントをとっているけれど、栄養素に欠乏が生じる場合もあります。
暑さ寒さ、季節によって体が必要とする栄養素も変わります。

今のあなたの体にとって一番よい組み合わせや必要な内容を定期的に見直していくことも大切です。
そのような場合にも、この栄養分析をご活用いただくことを、体のセルフメンテナンス、セルフ管理としておすすめします。
子どもと大人では、体が必要とする栄養素や必要量が違います。
成長過程で必要な栄養素、気になるようすから不足しがちな栄養素を知っておくことは、子育ての役に立ちます。

栄養分析をおこなう際は、
「キッズ」のチェックシートを
選んでください。
子どもと大人では、体が必要とする栄養素や必要量が違います。
成長過程で必要な栄養素、気になるようすから不足しがちな栄養素を知っておくことは、子育ての役に立ちます。

栄養分析をおこなう際は、
「キッズ」のチェックシートを
選んでください。

窓口

恵比寿
姿勢と健康の専門家が、あなたの元気な未来を
一緒につくるサポートをします!

姿勢専科KCSセンター恵比寿
渋谷区恵比寿4-10-8 エビスビル301
電話 03-6755-5823