フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

平和台病院
リハビリテーションセンターに
入職しませんか?

新着情報
2025年度 新入職員 
理学療法士 作業療法士 
 募集についてはお問合せ下さい!
経験者・新卒大歓迎!!



平和台病院
リハビリテーションセンターは
どんな組織か

平和台病院リハビリテーションセンターは、リハビリテーションを通して地域社会への貢献を目指している組織です。

 

地域の方々の身体に関わる”不安”に寄り添いながら、患者様・利用者様だけでなく、ご家族にも寄り添えるような活動を展開しています。

 地域の方々により質の高いリハビリテーションを提供するために、努めているのが人財教育です。

また地域の方々の悩みをひとつでも多く解決できるよう、専門性も高めています。

公式ホームページもありますので、よかったらぜひ、ご確認ください。


これからしていきたいこと

1.健康体操をなくせる地域づくり

介護育成セミナーで地域リーダーの方々の力に頼りきりにならないためにも、わたしたち自身も健康予防教室を開催しています。

 

それが、健康体操。

 

健康体操では、ご高齢の方々に「運動する楽しみを感じてほしい」という想いを胸に秘めながら、運動の提供をしています。

 

運動が楽しくなれば、自然と身体を動かしたくなる。

 

究極的な話になりますが、健康体操を開催する必要がないくらい、地域の方々の運動意識が高まる領域を最終ゴールにしています。

運動意識を高めるための活動としてSNS上で膝の痛みに関して情報を共有したり、自治体へ運動に対するチラシを配布させて頂いたりと地域の方々のためにできることを日々模索しています。

地域の方々の笑顔を、健康体操から増やすお仕事もしていきましょう。

2.我孫子市リハビリテーション協会で地域の輪を太くする

東日本大震災をきっかけに、「いざというときに近隣で手を取って助け合える関係」が大切であることが言われていたのを覚えている方も多いのではないでしょうか?

 

我孫子市リハビリテーション協会は、「日頃から顔の見える関係」を大切にするために2014年、発足されました。

 

現在は健康に関する地域活動を、協力し合いながら連携を図っています。

 

わたしたちが目指すのは、「想定外」を頭の中で思い浮かべるだけではなく、想定外にも強い地域づくりです。

 

職場という小さな社会のなかだけにとどまるのではなく、地域という広い社会のなかで、わたしたちができる社会貢献とはなんなのか、一緒に探してくれる若い世代を求めています。


どんなメンバーと
どのように働いているか?

私は平和台病院リハビリテーションセンターの関俊昭(セキトシアキ)といいます。



新潟県出身で、藤リハビリテーション学院の理学療法学科を卒業後、東京都にある森山記念病院リハビリテーション科に就職。



そこで、主に脳血管疾患や呼吸器疾患に力を入れて知識・技術の向上を図り、その後、平和台病院リハビリテーションセンターのセンター長として就任(2000年)。



我孫子の街が大好きで、約20年もの間、千葉県我孫子市で活動しています。



ここからは平和台病院リハビリテーションセンターのスタッフについて、紹介をさせていただきます。



平和台病院リハビリテーションセンターは、20代前半から50代前半までという、業界にしては年齢層の幅が広めなチームです。



リハビリスタッフの中には既婚者も多く、お子さんのいるスタッフも複数名います。



各スタッフは仲がよく、仕事中のコミュニケーションも活発ですが、責任者である私自身がいわゆる体育会系の指導者とは違い、飲みなどの付き合いを無理強いしないため、毎週のように飲みに行く、といったことはありません。



いい意味で、スタッフとは適度な距離感をもって管理させていただいています。(私自身は飲むのが大好きで、スタッフと一緒に飲みに行くのも大好きですが、何事も程々が一番だと考えています)



というわけで、私の紹介ばかりをしても仕方ありませんので、ここからは、平和台病院リハビリテーションセンターのスタッフに登場してもらい、スタッフから見た平和台病院リハビリテーションセンターの魅力を、各人の言葉でお伝えします。



優しく、頼りがいがあり、志の高いスタッフが多い、プロとしてのこだわりがある素敵な仲間たちです。

スタッフから見た
平和台病院リハビリテーションセンターの
魅力

ここからは当院へ所属しているスタッフに
実際の職場の雰囲気はどうか、
インタビューをしていきたいと思います。

リハビリは楽しく。

リハビリの最後は笑顔で。

篠塚 沙由紀PT
 

〇創造会リハビリテーションセンターに入職したきっかけや決め手は?
・救急から介護まで一連の流れを
 経験できる。
・リハビリテーション内の雰囲気が
 明るく、笑顔の患者様が多かった。

〇スタッフから見た創造会リハビリテーションセンターの魅力は?
・スタッフのやりたいこと(資格の取得・
 院外活動など)に快く協力してくれる。

〇現在の仕事内容は?
・地域包括ケア病棟所属。
 包括算定を活かした取り組みの提案、
 実施、評価。
 
〇この仕事を通じてやりがいや充実感を感じる瞬間は?
・患者様に感謝された時。
・改善を一緒に感じ、喜べた時。

〇これからの夢や目標、挑戦してみたいこと
・より地域に根ざした病院づくり。
・院外での宣伝活動。

〇職場の教育体制について
・新人教育は部署内、リハ科全体で1年を
 通して実施されているため、より幅広い
 知識を学べる。
・部署内では勉強会や症例検討など
 行っているため悩みを解決しやすい。

〇職場の雰囲気
・和やか。
・良い意味でオン・オフがしっかり
 している。
 
〇この仕事に向いている方や一緒に働きたいと思う方の人物像は?
・人と会話をしたり交流することが
 好きな人。
・チームの一員として目標達成や問題解決
 ができる人。

〇有休や残業など職場環境はどうですか?
・有休は積極的に消化できる。
・1日の介入単位数が多い時に退院患者様
 が重なっていたりすると書類作成等での
 残業あり。

先輩方が優しくコミュニケーションが取りやすいこと。

総合病院であり、様々な病期を経験することができる。

小室 史弥PT

〇創造会リハビリテーションセンターに入職したきっかけや決め手は?
・平和台病院で全ての病期を経験する
 ことができること。
・自分の育った地域の方に役立つ職場で
 働きたかったから。 

〇スタッフから見た創造会リハビリテーションセンターの魅力は?
・コミュニケーションが取りやすい。
・同期が多く相談しやすい環境にある。
・様々な部署があり色々な病期を経験する
 ことができる。

〇現在の仕事内容は?
・急性期病棟と緩和ケア病棟を兼務
 してます。
 
〇この仕事を通じてやりがいや充実感を感じる瞬間は?
・他職種と自分の考えていることが
 同じだった時(方向性について)。
・担当した患者様が退院して、元気な姿を
 見かけた時。
・他職種と連携したことで患者様のご希望
 に添えたとき。 

〇これからの夢や目標、挑戦してみたいこと
・急性期病棟に配属されている内に離床に
 ついてもっと勉強したいと思ってます。
 その上で、病棟全体を巻き込んで
 急性期病棟での離床率を上げて
 いきたいです。 

〇職場の教育体制について
・1年目~2年目にかけて教育プログラムが
 組まれている。
・マンツーマンまたは新人1人に対して
 先輩2人がついてくれるので安心
 できる。
・相談にのってほしいと伝えるとすぐに
 時間を作ってくれる。 

〇職場の雰囲気
・どんな悩みでも聞いてくれる優しい
 上司がいる。
・いつでも優しくサポートしてくれる。
・スタッフ間の雰囲気が良い。 

〇この仕事に向いている方や一緒に働きたいと思う方の人物像は?
・患者様と真摯に向き合える方。
・患者様だけでなく患者様ご家族とも
 向き合える方。
・思いやりのある人、常識のある人。

〇有休や残業など職場環境はどうですか?
・有給はとても取りやすいです。
・職場環境は自分のやりたいことを尊重
 して背中を押してくれる環境なので
 自分のやりたいことがやりやすい
 です。 


 

退院するときの患者様の
「ありがとう」

この仕事を選んでよかったと
思う瞬間。

飯田 里佳OT

〇創造会リハビリテーションセンターに入職したきっかけや決め手は?
・家族が当院回復期病棟に入院し、
 リハビリや生活を見学していた。
・患者だけでなくその家族にも寄り添い、
 治療を行っている場面や、徐々に心も
 体も元気に回復していく患者の姿を目の
 当たりにし、働きたいきっかけと
 なった。 

〇スタッフから見た創造会リハビリテーションセンターの魅力は?
・急性期、回復期、地ケア、外来、
 老健(入所・デイ)、訪問など、全ての
 病期に関われることや他にも地域と
 密接に関わることができる。
・リハビリテーション医がいるため、予後
 予測しやすい。

〇現在の仕事内容は?
・回復期病棟勤務
 
〇この仕事を通じてやりがいや充実感を感じる瞬間は?
・患者様の笑顔が見れた時
・患者様やご家族様から感謝の言葉を
 いただいた時。
・退院後、診察を待っている際に声を
 掛けられたり、生活の様子(安全に生活
 できている事や趣味の再開等)を
 聞けた時。

〇これからの夢や目標、挑戦してみたいこと
・退院後の生活を見据え、視野を広げて
 的確にアドバイスが出来るOTに
 なりたい。

〇職場の教育体制について
・毎月他部署で実施する実技などの勉強会
 や症例検討があり、知識や技術をさらに
 深めていける機会が多い。
・病棟ではNsやMSWとの合同勉強会も
 実施され、他職種の視点など新たに
 学べる機会がある。
 
〇職場の雰囲気
・仕事に関わらない事でも相談し合えて
 仲が良い。
・業務が忙しい時は、周囲のスタッフで
 補うなど、お互い助け合いながら働いて
 いる。

〇この仕事に向いている方や一緒に働きたいと思う方の人物像は?
・人と関わるのが好きな人。
・困っていることや悩みに寄り添う、
 思いやりの心がある人。
・遊び心や好奇心がある人。

〇有休や残業など職場環境はどうですか?
・有休以外に、上期・下期休暇があり、
 プライベートが充実している。
・職場環境に関して、同・他職種関わらず
 いつでも相談しやすい。 


平和台病院
リハビリテーションセンター
3つの特長

1.予防事業に力を入れている

病気の早期発見がとても重要であることは、言うまでもありません。

 

病気を早期に発見して、体調を崩さないよう予防をしていくわけです。

 

ですがいま、身体機能と認知面の予防策が取り残されてしまいがちだとは思いませんか?

 

一般の方に「身体機能と認知面の予防」と言っても、ピンとくる人はまだまだ少ないはず。

 

身体が元気であれば、より豊かに過ごせますし、ご家族との笑顔もきっと増える。

 

そこで、さきほどもお伝えした事業、「健康体操」「我孫子市リハビリテーション協会での活動」を通して予防事業にも力をいれているのが平和台リハビリテーションセンターの特長です。

 

最近ですと、政府も医療や介護の予防に力を入れ始めており、2020年の交付金を2倍に引き上げるニュースも。

 

わたしたちは予防事業に力を入れて”いまの時代の先”をみた活動を、常に広げて価値提供をしているのです。

 

そして、”いまの時代の先”をよくするためには若い人の力が不可欠。

 

リハビリテーションの専門職だからこそできることを一緒に作り上げていきませんか?

2.急性期から生活期まで経験できる

「実習は頑張ったけど、まだ知らないリハビリの領域があるし、自分にはなにが向いているのかわからない」

「いろいろな経験をして自分の強みを見つけていきたい」

 

幅広く経験を積んで本当に情熱を持てる領域を探したいという人にとって平和台病院リハビリテーションセンターはおすすめできます。

 

というのも、平和台病院リハビリテーションセンターはリハビリスタッフが関わるべき領域を幅広く経験できるからです。

 

  • 急性期(整形・脳血管・内科)
  • 回復期
  • 地域包括ケア
  • 外来
  • 訪問リハビリ
  • デイケア
  • 入所でのリハビリ


平和台病院リハビリテーションセンターでは、医療分野だけでなく、介護分野のリハビリにも関われるのです。

 

介護分野のリハビリを知ると、病院を退院したあとの生活リズムの作り方や離床がどれほど重要なのかを知ることができます。

 

たとえば患者様からすれば、どちらのリハビリスタッフが信頼できるでしょうか。

 

「自宅に帰ったあとの生活を想定してより具体的な助言をしてくれるリハビリスタッフ」

「自宅にかえったあとの生活が想像できなくて病院という限られた空間の中だけで動作確認をするリハビリスタッフ」

 

当然、前者ですよね。

 

多くの患者様は、自分のことを本気で考えてくれて、自宅に帰ったあとの生活を想定したより具体的な助言をしてくれるリハビリスタッフの方が信頼できるはずです。

 

どんなに優れた施術やアプローチ方法を持っていたとしても、患者様が信頼してくれなければ、その効果は縮減してしまいます。

 

平和台病院リハビリテーションセンターでは、急性期から生活期までの知識や経験を積むことで、あなたが本当に情熱を持てる領域を探せるだけでなく、情熱を持てる領域を探す過程で患者様や利用者様との良好な関係を築くための知識と技術さえも身につけられるのです。

3.よりよい雰囲気づくりを意識している

平和台病院リハビリテーションセンターは、総勢57人のリハビリスタッフがいます。

 

こんなに人数が多いと、「なんだか仕事についていけるか不安だな・・・」と思う人もいるはずです。

 

もしくは「話す機会をなかなか作れなくて孤立してしまったらどうしよう・・・」と不安に思う人もいるかもしれませんね。

 

平和台病院リハビリテーションセンターは、いくつかの部門に分かれていますが、スタッフルームは同じ場所を共有して使用しています。

 

スタッフルームでは、仕事の相談から日常の何気ない会話まで、ざっくばらんに話のできる雰囲気です。

(もちろん、医療従事者として節度ある会話の内容ではあります)

 

また若いスタッフが多く、明るく活気のある雰囲気を作ってくれています。

 

仲間同士のコミュニケーションを取れる環境にあるので、意思疎通がしやすくなり、信頼関係も築きやすいです。

 

信頼関係が築ければ、自然と仕事へのモチベーションもあがる。

 

忙しそうな同僚を手伝ったり、同僚の強みを理解して切磋琢磨をできる仲間になるのです。

 

そして平和台病院リハビリテーションセンターでは、そんなフレッシュな若手スタッフの「やりたい」をサポートするのが上司だと思っています。

 

とはいえ、なかなか普段仕事をしているなかで、忙しそうな上司を捕まえて相談する勇気のでない人もいるはずです。

 

そこで、平和台病院リハビリテーションセンターは考えました。

 

若手スタッフの「やりたい」をサポートするための場を用意できないか。

 

若手スタッフの「やりたい」をサポートする場、それが上司との定期的な話し合いの場です。

 

話し合いの場では、自分に合った仕事の目標、そして課題を設定することもできるので、個々に合ったスキルアップにもつながります。

 

スタッフひとりひとりに個性や考え方がある。

 

それを理解して、平和台病院リハビリテーションセンターでは若手スタッフに寄り添った関係づくりを心がけています。


教育体制

あなたを高めるための
5つの研修制度

定期的な勉強会
頻度:3~4回/月
年に数回外部講師を招いてより専門性のある勉強会も開催しています。

また、患者様がより安心してリハビリを受けるためには一般教養も大切です。

一般教養の勉強会も開催しています。
研修報告
頻度:適宜
創造会の福利厚生として参加した研修の場合、研修報告を義務付けています。

現役のセラピストが参加したいと感じた研修なので、より最新の情報をわかりやすい形にかみ砕いて伝えてもらえます。
症例検討
頻度:1回/月
新人の方を対象に行っております。

患者様を担当をしていく上で悩んでいることを
スタッフ全員で話し合い、解決していく場を設けています。
部門別勉強会
頻度:1~2回/月
解剖学や生理学、運動学の基礎知識を再確認する勉強会、触診や手技の実技練習、悩んでいる患者様の症例検討など、そのとき重要性を感じたトピックで勉強会を行っています。

小難しくて臨床に活用するのがいまはまだ難しい内容よりも、新入職の人が知ってもすぐに活用できるような内容の勉強会が多いです。
法人内勉強会
頻度:適宜
創造会の教育研修グループが主催する勉強会になります。


テーマは感染対策や安全対策、サービス向上セミナーなどです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


キャリアアップ

平和台病院リハビリテーションセンターには、より自身を成長させる機会があります。


自分が求める理想の人生へとつなげていくキャリアアップについてご紹介します。



【専門性】

  • セラピストとしてのスキルアップ
  • スキルアップによってリハビリの質向上にも貢献
  • 自身だけでなく、後輩セラピストへの指導を通じ、互いを尊重したスキルアップができる



【社会性】

  • 院内の委員会活動などを通して、多職種と同じ目標に向けて協働する力を養う
  • 院外活動を通して、一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力を養う


【管理・マネジメント】

  • 院内指定の等級制度があり、自身の職務や役割が明確化されている
  • 経験を積むことで、セラピストや管理職への道が選択可能
  • 培った知識やスキルを深め、売上の管理・業務内容の指示など、リーダーシップを発揮してチームの管理をする

キャリアアップのための支援

  • 資格取得支援制度
  • 研修費補助制度

法人規定に準じて上記のようなキャリアアップのための支援制度もあります。

資格取得者も在籍

リハビリテーションセンターには、
以下のような資格取得者も実際に
在籍しています。
  • 日本理学療法士協会認定理学療法士(地域):1名
  • 日本理学療法士協会認定理学療法士(脳血管):1名
  • 3学会合同呼吸療法認定士:2名
  • 心臓リハビリテーション指導士:1名
  • ケアマネージャー :3名
  • 介護福祉士:1名
  • 公認心理師:1名

コーポレートスタッフへの転身も可能です

平和台病院リハビリテーションセンターでは、人それぞれ求める理想の姿に向かってキャリアアップしていく道を進むことができます。

セラピストとしてのキャリアを積み重ねたのち、セラピストの経験と自分の能力を活かして、法人を支える総務部や法人内にある他施設の役職者といったコーポレートスタッフとして働く道を選択するスタッフもいます。


共通して求めるスキルと資質

共通して求めるスキル

  • 患者様・利用者様だけでなく、スタッフの意見を尊重しつつも自分の気持ちを言葉にすることができるコミュニケーション力
  •  エクセルやワードで悩んでいる上司がいたら、そっと助けてあげるようなチーム連携力
  • 院内に落ちているゴミや椅子に置き忘れてしまっている診察券を拾って対応する優しい心と危険を察知する能力
  • 自分のスケジュールを手帳に落とし込み、予定通りに実行できる計画力
  •  患者様・利用者様へ、より良い医療を提供するための“発想と創造”の努力を常にできるアイデアマン

共通して求める資質

  • 社会人としてのあいさつや身だしなみが、リハビリを行う上での土台になりリハビリ技術にもつながると理解している
  • 一見すると失敗やミスと思われるものから、学びと気づきを得て次に活かそうとする挑戦心と向上心
  • 患者様も、利用者様も、スタッフも、ひとりの人間であるという前提を忘れずに思いやることができる気持ち
  • 話の内容がわからなかったときはわかったフリをせず、素直に聞き直す勇気が、結局は人のためになるということを理解できる
  • あなたの元気な挨拶が患者様・利用者様・職場の雰囲気をよくして良い組織文化をつくることを認識できる
  • 歌って踊れるセラピスト


施設紹介

平和台病院リハビリテーションセンター

主に、医療保険でのリハビリテーション業務を行っています。

分けられている部門は急性期(整形・内科)、回復期、地域包括ケア、外来、訪問の5部門です。

職員は57人で構成されています。

POSTで同じスタッフルームを共有しているので、お互いの「顔の見える」仕事の仕方ができます。

介護老人保健施設クレオ

全室個室という特徴がある施設です。

入所とデイケアの両面でリハビリテーションを提供しています。

夏は近くの水辺で行われる花火大会を屋上から大パノラマで楽しめる立地です。

介護老人保健施設エスペーロ

4人部屋や個室のある入所施設でのリハビリテーションです。

エスペーロとは「希望」という意味。

「期待させる」のではなく「希望に向かって伴走する」リハビリテーションを提供しています。


ご応募いただく前に、
あなたに伝えておきたいこと

平和台病院リハビリテーションセンターでは、「人を求める」という考え方のもと、「採用」ではなく、「求人」という言葉を使っています。

 

それは、法人が一方的に人を採って用いるのではなく、仲間同士で意見をぶつけ合い、患者様・利用者様により質の高いリハビリテーションを提供するためにはどうすればいいのかを互いに追求し続ける、という基本的な考え方があるからです。

 

そして平和台病院リハビリテーションセンターは、病院や施設で行われるリハビリテーションが、単純に“良かった”“充実していた”という評価に満足することはありません。

 

“患者様・利用者様、そしてご家族が、わたしたちに託した本当の目的”が実現されたのかどうかにまで踏み込んで、生活の再構築をサポートしていくことを目指しているのです。

 

わたしたちに託された本当の目的を探究するために、あなたにストレートな質問を投げかけるかもしれません。

ですがその質問は、患者様・利用者様、そしてご家族の気持ちを代弁した意見です。

プロであるなら、一旦はその意見を素直に受け止めることが大切です。

 

そして意見を一旦は受け止めたあとで、「なぜそのような意見が出たのか」「意見をプラスに転じるためになにかできることはあるだろうか」という創造性にエネルギーを注いでいただきたい。

 

そして創造性にエネルギーを注いでいくプロセスのなかで、わたしたちは必ずあなたを支援しますので、安心してください。

 

私たちは、自ら主体的に行動し、平和台病院リハビリテーションセンターというグループから地域に貢献することにやりがいを感じる人財を必要としています。

 

少しでも平和台病院リハビリテーションセンターに興味を持っていただけたのなら、まずはぜひ見学に来てみてください。


応募・選考フロー

Step.1
見学
必須ではありませんが、見学をして施設内の雰囲気や取り組みを把握いただくと、入職後のイメージがつきやすいです。
Step.2
面接
  • 面接日や面接会場、持ち物は別途お伝えさせていただきます。
  • 本ページの募集要項もご参照ください。
Step.3
合否通知
合否に関わらずご連絡いたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


募集要項

平和台病院リハビリテーションセンターでは、
下記の求人募集をしています。

 

募集要項は以下をご確認ください。

言語聴覚士・作業療法士・理学療法士
(常勤)

募集人数
  • 作業療法士:若干名
  • 理学療法士:若干名
  • 言語聴覚士:募集なし
勤務場所
  • 平和台病院:千葉県我孫子市布佐834-28
  • 介護老人保健施設エスペーロ:千葉県我孫子市布佐834-28
  • 介護老人保健施設クレオ:千葉県我孫子市我孫子1855-4
勤務体制
  • 週37.5時間勤務
  • 日勤8時45分~17時15分 (休憩1時間)
休日
  • 4週8休
  • 年次有給休暇
  • 上期休暇3日
  • 下期休暇5日
  • 創立記念日(毎年7月1日)
  • 育児休暇制度
  • バカンス休暇制度(連続7日以上の長期休暇推進)
賞与
年3回(決算賞与含む)
昇給 年1回
福利厚生
  • 院内保育所完備 (365日24時間保育・病児保育あり)
  • 医療費補助交通費規程内支給
  • (車通勤可、駐車場無料)
  • 永年勤続表彰(勤続10年・20年・30・ 40年にて旅行券及び豪華食事会)
  • 退職金制度・社会保険完備
応募資格
・作業療法士・理学療法士免許取得者
選考方法 書類選考・面接
応募方法
  • 履歴書(写真貼付)に職種及び希望の勤務場所を明記の上、総務部宛てご郵送またはメールにてご送信下さい。
  • 卒業見込みの方は、卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書を下記まで郵送又はメールにてご送信ください。
郵送先住所 〒270-1101
千葉県我孫子市布佐834-28 医療法人社団 創造会 総務部宛て
応募フォーム フォームはこちら
電話受付時間
  • TEL 04-7189-1545
  • 月曜日~金曜日 9:00~17:00
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

言語聴覚士・作業療法士・理学療法士
(非常勤)

募集人数
  • 作業療法士:若干名
  • 理学療法士:若干名
  • 言語聴覚士:募集なし
勤務場所
  • 平和台病院:千葉県我孫子市布佐834-28
  • 介護老人保健施設エスペーロ:千葉県我孫子市布佐834-28
  • 介護老人保健施設クレオ:千葉県我孫子市我孫子1855-4
勤務体制
  • 日勤8時45分~17時15分 (休憩1時間)
  • 勤務時間応相談
休日
  • 年次有給休暇
  • 勤務形態により要相談
賞与 なし
昇給 年1回
福利厚生
  • 院内保育所完備 (365日24時間保育・病児保育あり)
  • 医療費補助
  • 交通費規程内支給(車通勤可、駐車場無料)
  • 社会保険完備
応募資格
・作業療法士・理学療法士免許取得者
選考方法 書類選考・面接
応募方法
  • 履歴書(写真貼付)に職種及び希望の勤務場所を明記の上、総務部宛てご郵送またはメールにてご送信下さい。
  • 卒業見込みの方は、卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書を下記まで郵送又はメールにてご送信ください。
郵送先住所 〒270-1101
千葉県我孫子市布佐834-28 医療法人社団 創造会 総務部宛て
応募フォーム フォームはこちら
電話受付時間
  • TEL 04-7189-1545
  • 月曜日~金曜日 9:00~17:00
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

出身校一覧

千葉県

  • 千葉県立保健医療大学
  • 帝京平成大学(千葉キャンパス)
  • 了徳寺大学
  • 国際医療福祉大学(成田キャンパス)
  • 藤リハビリテーション学院
  • 八千代リハビリテーション学院
  • 千葉・柏リハビリテーション学院

 

県外

  • 茨城県立医療大学
  • 帝京平成大学(池袋キャンパス)
  • 目白大学
  • 帝京科学大学
  • つくば国際大学
  • 東京工科大学(蒲田キャンパス)
  • 聖隷クリストファー大学
  • 日本福祉教育専門学校(言語聴覚療法学科)
  • 首都医校(言語聴覚療法学科)
  • 臨床福祉専門学校
  • 東京衛生学園専門学校
  • 東都リハビリテーション学院
  • アール医療福祉専門学校
  • 太田医療技術専門学校

※順不同


人生は一期一会、
平和台病院リハビリテーションセンターは
あなたに一番合った職場かもしれません。


平和台病院リハビリテーションセンターは少しでも多くの人に会いたいと思っています。

 

あなたが今、まだ漠然としか就職先を考えていなくても、平和台病院リハビリテーションセンターに興味を持ったのであれば、ぜひ見学予約をしてみてくださいね。




施設概要

病院名・部署名 平和台病院リハビリテーションセンター
責任者 関 俊昭
設立年月 1986年7月1日
住所
千葉県我孫子市布佐834−28
編集責任者
岩立 健司、岸 智弘
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。