決済つきの予約システムが3,940円〜/月
お問い合わせ
tel 048-968-3795

法人・個人を問わず、会計、税務、経営を全力支援。
お客様の事業の成長に寄与します。

  • コスモス行政書士事務所には経験豊富なスタッフが揃っています。
  • これまでに数百を超える行政手続きをお手伝いしてきました。
  • 行政手続きにとどまらず、法務全般を総合的にサポートします。
  • 大手事務所にはできない充実のサポート体制
  • 相続手続き・遺言書作成もお任せください。
当事務所について

代表挨拶

お客様から本当に必要とされる存在に

私たちはお客様目線のサービスを心掛けております。お客様の相続手続を全力サポートし、お客様にとってかけがえのないパートナーとして信頼頂けるよう日々業務に励んでおります。私たちはお客様目線のサービスを心掛けております。お客様の相続手続を全力サポートし、お客様にとってかけがえのないパートナーとして信頼頂けるよう日々業務に励んでおります。

事務所概要

社名 コスモス行政書士事務所
所在地 〒343-0015 埼玉県越谷市花田1-32-13
電話番号 048-968-3795
設立 2004年12月
代表者 五傳木 雅
事業内容 許認可、外国人ビザ・相続・遺言・離婚等の家族法務
所在地 〒343-0015 埼玉県越谷市花田1-32-13

アクセス

コスモス行政書士事務所

tel 048-968-3795

■電話受付
 10:00~18:00 ※土日祝除く
■mail
 info@cosmos.jp.net
■アクセス
 島忠越谷店のすぐ近く。北越谷駅よりバスで5分

事務所にお越しの際はお電話ください。
法定相続証明制度の概要と手続きの流れ

法定相続証明制度の概要

平成29年5月29日(月)、全国の登記所(法務局)において、各種相続手続きに利用することができる「法定相続証明制度」がスタート!この制度を移用することで、各種相続手続きで戸籍謄本の束を何度も出しなおす必要がなくなります。相続手続きがいくつもある場合には特におすすめです。手続きが同時に進められ、時間短縮につながります。

法定相続証明制度の手続きの流れ

申し出をする場所
以下の地を管轄をする登記所のいずれかを選択します。
1被相続人の本籍地
2被相続人の最終の住所地
3申出人の住所
4被相続人名義の不動産の所在地
ご契約までの流れ

STEP

1

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。お見積まで無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。まずはお気軽にお問い合わせください。お見積まで無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP

2

ご面談

ご面談にて、ご相談内容の詳細をお伺いします。ご面談にて、ご相談内容の詳細をお伺いします。ご面談にて、ご相談内容の詳細をお伺いします。ご面談にて、ご相談内容の詳細をお伺いします。

STEP

3

ご提案・お見積り

お客様に合わせたサービスをご提案します。もちろんお見積り内容の他に請求はございません。お客様に合わせたサービスをご提案します。もちろんお見積り内容の他に請求はございません。

STEP

4

ご契約

ご提案内容にご満足いただけましたらご契約となります。全力で業務に取り組みます。ご提案内容にご満足いただけましたらご契約となります。全力で業務に取り組みます。

STEP

1

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。お見積まで無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。まずはお気軽にお問い合わせください。お見積まで無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
tel 048-968-3795

よくある質問

Q
手数料はかかりますか?
A
本制度は無料でご利用いただけます。ただし、戸籍謄本の取得には所定の手数料がかかります。また、郵送による申し出や一覧図の交付に当たっては、所定の郵送料がかかります。また、専門家に代行を依頼する場合は、報酬がかかります。
Q
提出した戸籍謄本は返却されますか?
A
戸籍謄本等は、一覧図の写しを交付する際に併せて返却します。
Q
申し出の手続きを取る時間がありません。誰かに頼むことはできますか?
A
申し出の手続きは次の資格代理人に依頼することができます。
弁護士、行政書士等の国家資格者
上記の専門家以外は申出人の親族に限られます。
Q
一覧図の写しが追加で必要になりました。再交付を受けることは可能ですか?
A
再交付することは可能です。提出された法定相続情報一覧図は、登記所において5年間保管されます。
Q
被相続人の出生から亡くなるまでの戸除籍謄本とは何ですか?
A
相続人を特定するためには、被相続人(亡くなられた方)。のすべての戸除籍謄本をもれなく確認する必要があります。戸籍は、被相続人が生まれてから結婚による分籍や転籍、戸籍のコンピューター化による改製などにより、複数種類にわたる場合があります。市町村役場で戸籍謄本を請求する際は、相続手続きに必要なため、被相続人の出生から亡くなるまでの連続した戸除籍謄本が必要であることをお伝えください。
Q
手数料はかかりますか?
A
本制度は無料でご利用いただけます。ただし、戸籍謄本の取得には所定の手数料がかかります。また、郵送による申し出や一覧図の交付に当たっては、所定の郵送料がかかります。また、専門家に代行を依頼する場合は、報酬がかかります。