このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

コースレッスン「PART3」
アレンジの引き出しを増やそう!

このコースは、生徒のみなさまのリクエストを取り入れながら、ソフト系・ハード系・酵母菓子など万遍なくご紹介いたします。

「型はできるだけ少なく・・・」といつも思うのですが、
今回から新しく「厚焼きマフィン型」が加わります!
とてもかわいいパンが焼きあがりますので、今までのパンレシピからのアレンジもできそうですね^^

それではコースレッスン「Part3」をどうぞお楽しみください♪

なお、アトリエ・ド・ギャミーヌが初めての方もお申し込みいただけます。

ホシノ天然酵母が初めての方には、「はじめてレッスン」を別途ご受講いただくこともできます。お気軽にご相談くださいね。

レッスンメニュー

2023年3月

ブラウンハース
数種類の雑穀をブレンドした「マルチシリアル」を配合したヘルシーなパン。外見からは想像がつかないほどやわらかくて滋味深い味わいのパンです。黒糖で甘みを加えることでコクもあります。サンドイッチにするとブラウンカラーが具材の色を引き立てます!
はちみつパン
はちみつを配合したほんのり甘いパン生地をパリっと焼き上げます。プレーンとフィリング入りの2種類をご紹介します。フィリングにはマンゴーとナッツを入れて南国風に。ご家庭ではお好きなフルーツ&ナッツでアレンジしてくださいね。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年4月

フロッケン
PART1の「ヨーグルトライ」よりもライ麦配合率を高めるために、「中種」を作ります。少し面倒かもしれませんが、その分きっとおいしいパンになりますよ。お気に入りの一品になりますように。
ブレッツェル
ブレッツェル特有の味は、劇薬「水酸化ナトリウム」を溶かした水溶液に漬けることで生まれます。家庭で使うにはハードルが高いため今回は重曹で代用します。難しい成型ですが、楽しんでチャレンジしてくださいね!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年5月

コッペパン
好きな具材をはさんでアレンジできる「コッペパン」は専門店ができるほどの人気パン。レッスンでは「ホシノ天然酵母」の良さを最大限に引き出そうと、ノンオイルですがふわふわモチモチのちょっとほかにないパンに仕上げます。
スコーン
酵母菓子シリーズ、今期は「スコーン」です。
ベイキングパウダーのものとは異なり、じっくり熟成させたおいしさをお楽しみください。以前のレシピからは大幅リニューアルです!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年6月

ライ麦マフィン
ライ麦を入れることでしっとりした食感が生まれます。厚焼きフォルムがとてもかわいいパンです。ハード系のパンとは異なるライ麦パンのおいしさに目覚めるかも!

ぶどうパン
発酵バターと卵を使用したほんのり黄色い生地にふっくらジューシーに戻したレーズンを練りこんだリッチな味わいのぶどうパン。永久保存レシピになりますよ♪
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年7月

全粒粉入りロールパン
パン作りを習うならマスターしたいのがロールパン成形ではないでしょうか。ポイントは「生地をゆるませる」ことです。全粒粉を配合し、一般的な「バターロール」よりもバターを控えめでヘルシーにしておりますので、普段のお食事パンとして大活躍です。
ナン
家庭料理で断トツ人気の「カレー」。たまにはご飯を「ナン」に変えてみませんか?あっという間の成形で作れるので、一度習えばおうちで何度もお作りいただけ、ご家庭の定番パン間違いなしです!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスンの流れ

■前日より一次発酵させたパン生地を使い、分割から焼き上げまでを実習します。

■別途、パン生地のミキシング(こね)をニーダー(家庭用パンこね機)を使ってデモンストレーションします。
ニーダーを回す時間(分数)にとらわれることなく、生地のつながりなどを触って確認しながらすすめていくので、生地が変わっていく様子、こねあがりの状態の見極め方が分かるようになります。

■パンを焼き上げた後はパンが主役の食卓作りのアイデアが詰まったランチタイム
講師が作ったパンをサンドイッチにしたり、サラダやスープに添えてご試食いただきます。
ゆったりとした雰囲気でのお食事をお楽しみください。

※ニーダーはホームベーカリーで代用できます。

日程・レッスン詳細

日程
■3-G日程(火曜日):2023/3/28、4/25、5/23、6/20、7/25(満席

■3-F日程(木曜日):2022/1/27、2/17、3/24、4/21、5/26(
残席1

■3-E日程(火曜日):2021/7/13、8/31、10/5、11/9、12/14(満席

■3-D日程(水曜日):2021/7/28、9/15、10/13、11/17、12/8(
満席

■3-C日程(金曜日):2021/6/11、7/9、9/3、10/15、11/12(満席

■3-B日程(木曜日):2021/3/1()、4/15、5/6、6/17(満席、全4回)

■3-A日程(土曜日):2021/2/6、3/13、4/3、5/8、6/5(満席

※時間は10:15~14:30です。開始10分前よりご入室いただけます。
※レッスン終了時刻が前後する場合がございます。時間に余裕を持ってお越しください。
※どの月からでもスタートできます。
※月によってレッスン日の週が異ります。上記日程をご確認ください。
※日程についてはご相談ください。講師のスケジュールの調整がつく場合は、ご希望の日程のクラスを新設することも可能です。

持ち物
エプロン・ハンドタオル・筆記具・A4サイズのクリアファイル(レシピ用)・パンを持ち帰る袋(エコバックや紙袋など)
定員
各回3名
レッスン料
【全5回コース】7,700円 × 5回 = 38,500円 
お支払い方法
一括払い」と「分割払い」が選択できます。

・「銀行口座振込にてお支払いください。※手数料はご負担ください。
 
・お支払い期限はお申し込み確定後、14日以内です。
キャンセルと振り替えについて
やむを得ず予約しているレッスン日にご参加できない場合、ほかのクラスへ振り替えることができます。(次期半年以内まで振り替え可
ただしほかのクラスに空きがある場合に限り、振り替えを確約するものではありません。
できるだけお申し込み日程でご参加できるよう日程調整いただけますようお願い申し上げます。
 
 【レッスン日の3日前までにご連絡】
  ほかのクラスにお席の空きがあれば振り替えることができます。
 
 【レッスン日の2日前にご連絡】
  ほかのクラスにお席の空きがあれば振り替えることができます。
  ただし、材料手配の都合により別途振替手数料を1,000円(税別)/1レッスンがかかります。  

 【レッスン前日・当日にご連絡の場合】
  振り替えをお受けすることはできませんのでご欠席とさせていただきます。
  代理の方にご出席いただくことは可能です。
  ご欠席の場合、レシピを送付いたします。レッスン後に教室までお越しいただければパンもお渡しいたします。

レッスン料振込後にキャンセル・ご欠席された場合、一括・分割に関わりなくご返金はありません。分割の方は、契約回数までお支払いの義務が発生します。
ご注意事項
  • 女性の方限定のレッスンです。
  • お子さま連れはご遠慮ください。
  • レシピの転写・複製、他人への譲渡、無断での商用利用は、固くお断りいたします。
  • 同業者のレッスン参加はご遠慮ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせ、レッスンへのお申し込みは下記フォームよりお願いいたします。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
「Part3」ではみなさまからのリクエストを取り入れ、さまざまなタイプのパンを取り揃えたメニュー構成にしました。
一度習えば、今後ず~っと作り続けてお楽しみいただけるパンばかりだと思います!

今期もご一緒にパン作りできるのを楽しみにしております。