フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

ほにひ

キッチンで
気軽に作れる
天然香


プチ聞香

調香・創作

香十徳で
セルフケア

 こんな方に、おすすめです

  • お香に興味は持っていても、専門店には何となく入りづらい
  • 「カジュアル和文化」のスタイルながらも、スタンダードで上質な天然原料を使ったお香作りやテーブル聞香(=もんこう)を体験し、心と体のヘルスケアに役立てたい
  • 日々の生活の中でのお香の使い方裏ワザを知りたい
  • お香作りのキットを買っても、使いこなせない
  • キッチンに置き去りになったスパイスミックスや飲めないハーブティー、劣化したドライフルーツなどを使って、
    食品ロス対策やエコロジーを意識したお香を作りたい
  • お香+α で、新しいスタイルのアートコラボを確立したい
  • 調香のセンスや手作業に自信がなくても、優劣を付けない前提シンプルながらも自由でお洒落な香り作りにチャレンジしたい
  • お香に興味は持っていても、専門店には何となく入りづらい
お香は、白檀・沈香のような香木や、龍脳・安息香のような天然樹脂、丁子・桂皮・甘松のような漢方生薬、ハーブスパイスで作られていて、リラクゼーションや気分転換、精神統一、万病予防などの効果が期待できると言われる「呼吸のサプリメント」です。
鎌倉~江戸時代の武士の時代には、一片の沈香のみを焚く聞香(精神統一、気分転換)が主となり、銀閣寺の寄合い(文化交流会)を中心に、香道(芸道)として成立していきます。

「ほにひ」とは、「ほのかな、にほひに、ひきよせられる」。
当方では、1500年の歴史を持つ天然香原料を使って、日々の暮らしに活かせるお香作りとテーブルスタイルでお手持ちの器と不燃マットを使ったプチ聞香を、和カフェのような気軽なスタンスで提案しています。

薫香道© ~ お香作り~香十徳への想い

「質の良い睡眠をとって、さわやかな朝を迎えたい」
「悲・怒・恐・罪・悔・欠を解消したい」
「喜・笑・楽・福・知・進を取り戻したい」
「SNS疲れやデジタル文明から離れたい」
「精神世界あるあるなフレーズの呪縛から解放されたい」
「色々な天然の香りをじっくり聞いてリラックスしたい」


「ほにひ」が提案するお香作り&プチ聞香は、そんな方々の為のワークショップです。

座禅や瞑想、茶の湯や生け花、写経や書道、香道などの和文化が、リラクゼーションの手段として注目され始めていますが、
当方では気軽な和カフェのような感覚でのお香作りを提案しています。
スタンダードな香道やお香作りの講座とはひと味違って、皆なで楽しくおしゃべりしながら心の内をシェアしたり、キッチンで使いこなせずに眠ったままのハーブティーや茶葉、スパイス、ハチミツ、ドライフルーツ、お酒などを活用して、和の香りを始め、様々なイメージの香りを作っています。
そして、テーブルスタイルの気軽なプチ聞香では、香木以外にも様々な「本日の香原料」の香りを聞き、室町時代に一休禅師によって広められた「香十徳」(僧の詩人・黄庭堅によるお香の効能10カ条)を日々の暮らしの中に活かす方法をご紹介してい
ます。

ネット社会の現代では、PCやスマホの電磁波や、おびただしい情報の波に囲まれていて、自分の本心と向き合う機会が殆どありません。
シニア社会の日本では「聞香療法」が医療の間でも注目され始め、記憶を引き出す香原料の成分が認知症予防に効果が大きく、五感が研ぎ澄まされていく事も証明されています。
非日常的な空間の中でリラックスしたり、楽しく語らい合う事で、心の奥底に封じ込めたストレスの原因に気付きやすくなり、香りと手作業の相乗効果で、心身の不調や記憶力の低下が改善されると言われています。

当ワークショップは、服装も自由、正座ではなくテーブルスタイルで行います。
お香や物作りのビギナーの方や、正座や和文化に不慣れな方こそ大歓迎!
季節のテーマに因んだプチ聞香&お香作りの後は、
普段の疲れで衰えがちな「六感」(視・聴・触・嗅・味覚&直感)をとぎすませ、自分の心と向き合ってみましょう。
お香作りやテーブルスタイルのプチ聞香を体験する事で、参加メンバーの香りと笑顔が一つになって、心に入り、自分が作った香りが誰かへのギフトになって喜ばれたり、故人への供養になったり、「作品」として発表する事で、やがては「仕事」へと発展していく可能性もあります。

香原料をホールで使える天然の香りを日常に取り入れると、生活の質が向上し、六感(五感&直感)や記憶力が高まって、アンチエイジングにもつながります。
デジタル化が進む今の時代だからこそ、映像やデータではなく「直」の香り、見たままの色や手触り、「対面」の良さが実感できるのです。

講座,イベントのご案内

2024.10.12、11.9、12.14(第2土) 13:00 ~ 15:00
3回1クール
相模大野カルチャーセンター
お問い合わせは、直接カルチャーセンターへ
042-746-9411


お一人につき 2,970円 + 教材費 1,100円(税込み)
途中参加の方も、大歓迎です

3回目の12.14は、秋冬のくつろぎ時間に焚く練り香(黒い炭を使う正統派とカラーバージョン)を作ります。

2025.2.3、3.3、4.7(第1月) 13:00 ~ 15:00
3回1クール お香と和菓子のマリアージュ講座
本牧カルチャーセンター
お問い合わせは、直接カルチャーセンターへ
045-621-6251


お一人につき 3,300円 + 教材費 1,100円(税込み)
途中参加の方も、大歓迎です

3回クールで、1回目の2月3日
「食べられるお香」をテーマに、塗香入りの和菓子を味わい、食べられる香原料を使った塗香を作ります。

出張訪問、コラボ企画も承ります

当ホームページや、インスタグラム honihi0583 を ご覧になった方で、

関東圏以外にお住いの方には、
日本全国、1回につき3名様から、お一人につき3,500円目安+往復の新幹線で、出張ワークショップを承ります。

又、当方では、個人・企業に関わらず、双方がwin-winになるように、幅広い分野とのコラボ企画で、お香でできる色々な可能性を展開しています。
(アートクラフト、カジュアル和文化、エコロジー&エシカル、民俗学、心理学、医療・健康、美容・ファッション、文学・音響・映画・舞台、飲食関係、etc.)
但し、ネットワーク紹介販売(MLM)とのコラボレーションは申し訳ありませんが、お断りさせて頂いています。

   お問い合わせ、ご予約は、

maya141111@hotmail.com
honihi05-83@docomo.ne.jp

インスタグラムのダイレクトでも承ります
https://www.instagram.com/honihi0583

 こんなコメントを、頂いています

  • 敷居の高そうなイメージのお香を、こんなに気軽に楽しく作れるとは思わなかったので、また来たい (50代、女性)
  • 天然の香りに癒されるのか、眠りが深くなって、朝はすっきり目が覚めるようになった (60代、女性)
  • 自分で選んだ香りで作ったお香を焚いたり持ち歩くと、集中力が高まり、仕事や勉強がはかどる (30代、男性)
  • お香の実生活での使い方や、参加者たちの心と体の前向きな変化をリアルタイムで聞けて嬉しい (60代、女性)
  • 好きな香りや心の状態、考え方のクセがわかって、状況に合わせて使えるようになった (40代、女性)
  • お香、アロマ、ハーブ。天然原料だけで、香りが無限大に作れるのが面白かった (50代、男性)
  • 「香十徳」が現実目線のメンタルケアに繋がって、香りとの相乗効果で長年の心の悩みがすっきりした (60代、女性)
  • 敷居の高そうなイメージのお香を、こんなに気軽に楽しく作れるとは思わなかったので、また来たい (50代、女性)

私もこれで、良くなりました

生花、森林、アロマ、ハーブ。若い頃から天然の香りが大好きでした。
年齢に伴う体調の変革期にさしかかり、東洋医学とも深く繋がる温故知新のお香作りに魅せられて、芳香成分が全身に取り込まれていくような心地良さにすっかりハマり、毎日を元気に過ごしています。
そして、ボタニーペインティングや貝合わせ、和菓子、陶芸やガラスの器、アロマやハーブなど、様々な分野と「薫香道」とをコラボする事で、更なる楽しみと癒しを見出しています。
今後とも、天然の香りや自然素材を実生活に生かす方法を、皆様方にお伝えできれば幸いです。

 プロフィール 竹中まや

メイクアップ講師、カラーセラピスト、フェイシャルトレーナーを経て、2008年より香作家に転身。

お香文化を格調高い伝統芸というよりは、天然資源の再利用やヘルスケアなどSDGsの視点から、キッチンで気軽に作れる天然香のような形で提案。
そして、お香の持つ効能や特徴を10カ条で表現した「香十徳」を提案する事で、セルフケアや心のシェアへの可能性を研究。

お香作りやテーブル聞香の体験ワークショップ(出張講座あり)、オリジナル調香の香製品やお香作りキットの出展即売、香りの空間演出、香製品のOEMやノベルティの小ロット(計10点から)の受注企画製作、お香の手作りキットのフォローアップなどを行う。
(ギャラリー、百貨店、イベントスペース、駅地下、カルチャーサロン)

破壊的なデジタルオンチですが、亀の歩みでチャレンジ中です

お香以外では、木工芸、ボタニーペインティング、和菓子や綿菓子~和カフェ、中国茶や薬膳カフェ、ハチミツやキャラメル、ロースイーツ、エスニック料理、エディブルフラワー、手作り石鹸、陶芸やガラス工芸、万華鏡、貝合わせ、カルトナージュ、切り絵や和紙工芸、草木染めや墨流し、箔アート、サンドピクチャー、螺鈿やオパール・ローマングラス・ダイクロ・淡水パールのような虹色・プリズム・玉虫色の輝き、インテリアショールーム、和雑貨・中東雑貨やアジアンマーケット、インド映画、ミュージカル、大相撲、フィギュアスケート、サスペンスドラマ、昭和下町∼純喫茶、ヘルススパ、アロマテラピー、リスやウサギ、カモノハシそして奈良公園の鹿が大好きです。

   ほにひ 取扱い店

元湯旅館・陣屋 コーン(円錐)香4種類
箱義谷中店
塗香6種類、練り香14種類・各1セット(1個単位もあり)、スティック香(ありきり)
匂い袋4種類
浅草・う布ふ 匂い袋3種類
クレド岡山1F
douce
和菓子&ショコラモチーフの飾り香、天然アロマスプレー「香貴妃」(ありきり)
箱義谷中店
塗香6種類、練り香14種類・各1セット(1個単位もあり)、スティック香(ありきり)
匂い袋4種類