集まらない
オンライン・ヒューマンアセスメント
ヒューマンアセスメントを集まらずに行うことは難しいと
思っていませんか?
そんなことはありません。
ソシオテック研究所では、集合型のヒューマンアセスメントと遜色ない
人材評価をオンラインで実現します。
お気軽にご相談ください!
個別相談(無料)のお申し込み
こんなことでお困りではありませんか?
新型コロナウィルスの影響を受け、これまでの集合型アセスメント研修の開催が危ぶまれている。
評価の継続性・公平性・客観性を担保できる、集合型アセスメント研修に代わる評価方法はないか?
オンラインアセスメントを導入し、受験者の交通費や宿泊費、日程調整コストを抑えたい。
オンラインのアセスメントでは、対人面の行動評価ができないのではないかと感じている。
海外赴任者や現地従業員にも公平にアセスメント機会を提供したい。
オンラインアセスメントを導入し、受験者の交通費や宿泊費、日程調整コストを抑えたい。
そのお悩み解決します!
従来の集合型アセスメント研修と比較し
どの能力をどのような手法を用いて測定・評価するのか、
私たちが検証を重ねた結果導き出した評価手法をご提案させていただきます。
また、ご要望に応じてカスタマイズ提案をさせていただきます。
オンライン・ヒューマンアセスメントをお勧めしたい方
集合型のアセスメント研修からオンラインへの切り替えを検討中の人事担当者
集合型のアセスメント研修を既に導入しているが、オンラインのアセスメントにも興味・関心のある人事担当者
現在導入しているアセスメント研修を見直したいと考えている人事担当者
新たにアセスメント研修の導入を検討している人事担当者
現在導入しているアセスメント研修を見直したいと考えている人事担当者
個別相談で得られるメリット
1
オンラインアセスメントの可能性をご理解いただけます。
オンライン用に設計されたアセスメントをご提案いたします。
従来の集合型アセスメント研修をオンラインに置き換えたものではありませんので、新たなアセスメント手法の可能性をご理解いただくことができます。
2
現在のアセスメント研修を継続すべきか否か、判断基準が明らかになります。
集合型アセスメント研修を継続する選択肢ももちろんあります。オンラインアセスメントについてご理解を深めていただいたうえで、貴社にとって最良な選択をするための判断材料を得ることができます。
3
オンラインに限らず、人事アセスメント全般に関するご相談にも対応いたします。
当社では、オンラインアセスメントの導入支援に限らず、人事アセスメント全般に関するコンサルティング・運用支援を行っています。この機会を通じて、総合的な観点から評価制度の見直し・改定のお手伝いもいたします。
2
現在のアセスメント研修を継続すべきか否か、判断基準が明らかになります。
集合型アセスメント研修を継続する選択肢ももちろんあります。オンラインアセスメントについてご理解を深めていただいたうえで、貴社にとって最良な選択をするための判断材料を得ることができます。
コンサルタント紹介
西野 浩子
株式会社ソシオテック研究所 取締役執行役員
略歴
立正大学文学博士課程修了。民間のシンクタンクにて、マーケティングリサーチ業務に従事。
1997年から株式会社ソシオテック研究所に参画。
ソシオテック研究所ではアセスメントの豊富な経験をもとに、事業開発にも従事。
これまでにアセスメントした人材は延べ1万人を越え、的確な評価眼と受講者に刺さる鋭いフィードバックを強みとする。
1997年から株式会社ソシオテック研究所に参画。
ソシオテック研究所ではアセスメントの豊富な経験をもとに、事業開発にも従事。
お客様の声
今年度はオンラインアセスメントに切り替える決定をいたしました
インフラ大手
今回の新型コロナの影響を受け、はじめてオンライン化に踏み切ります。
社内では、集合型アセスメントを継続すべきという意見が多くありましたが、ソシオテック研究所さんにご相談いたしました。一定の制約はあるものの、オンラインでも集合研修と同等の評価ができることがよくわかりました。
頭でイメージしていたものとは全く異なったので、まずはお気軽にご相談されることをおススメします。
VOICE
集合型アセスメントのオンライン版とは別物でした
部品メーカー大手
ソシオテック研究所さんにお話を伺うまでは、集合型アセスメント研修のオンライン版だと思っていました。
インバスケットや部下面談をオンラインでやるイメージを持っておりましたが、全く別の手法を用いて評価していることがよくわかりました。この方法でも受験者の能力は十分、多角的・客観的に測れると実感しました。
今回のコロナ禍で先行きが不透明ななか、経営からはオンライン化で準備を進めるよう指示が出ているので、具体的な導入プランをソシオテック研究所さんと考え、上申する予定です。
VOICE
集合型アセスメントのオンライン版とは別物でした
部品メーカー大手
ソシオテック研究所さんにお話を伺うまでは、集合型アセスメント研修のオンライン版だと思っていました。
インバスケットや部下面談をオンラインでやるイメージを持っておりましたが、全く別の手法を用いて評価していることがよくわかりました。この方法でも受験者の能力は十分、多角的・客観的に測れると実感しました。
今回のコロナ禍で先行きが不透明ななか、経営からはオンライン化で準備を進めるよう指示が出ているので、具体的な導入プランをソシオテック研究所さんと考え、上申する予定です。
VOICE
お気軽にご相談ください!
個別相談(無料)に申し込む
過去に開催されたセミナー
HRカンファレンス2019で講演いたしました
これからのマネジャーのあり方と見極め方 ~10個のキーコンピテンシーからの考察~
https://jinjibu.jp/hr-conference/tokyo/201911/interview_detl.php?anc=K5
価値観が多様化し変化の多い時代でも、メンバーが自律的に行動・連携し、生産性が高い状態を、弊社では「FORTUNE」というコンセプトにまとめました。
よくある質問
Q
アセスメントの実績はどのくらいありますか
A
創業以来30年にわたり、大手上場企業を中心とした人事アセスメントを支援しています。
昨年度実績ベースで延べ80社の実績があります。
Q
貴社のオンラインアセスメントの特長は何ですか
A
プロファイリング(人物像づくり)とコンピテンシー面談にあります。
オンラインで観察可能な行動はどうしても限られてしまいます。それを補完するために、当社では徹底したプロファイリングとコンピテンシー面談の組み合わせで、受験者のポテンシャルを見極めていきます。
Q
貴社のアセスメントの考え方・アプローチの特長は何ですか
A
「カスタマイズ」性になります。
お客様ごとに事業環境や人事戦略は異なります。当社ではお客様とディスカッションを重ねながら課題を明確にし、あるべき人材像や等級・評価制度などの基準づくりからお手伝いをさせていただきます。
Q
貴社のオンラインアセスメントの特長は何ですか
A
プロファイリング(人物像づくり)とコンピテンシー面談にあります。
オンラインで観察可能な行動はどうしても限られてしまいます。それを補完するために、当社では徹底したプロファイリングとコンピテンシー面談の組み合わせで、受験者のポテンシャルを見極めていきます。
協賛
株式会社ヒトラボジェイピー
プロファイルズ株式会社
株式会社アドバンテッジ リスクマネジメント
株式会社経営科学センター
株式会社経営科学センター
check!
参加特典
今なら参加された方にこちらの特典を差し上げます!
非売品 マネジメントテキスト「Be a Maneger」
応募条件:フォームよりお申込みをされ相談会に参加された方
お申込み
お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
貴社名
部署名
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
送信
下記URLから利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
https://www.socio-tech.jp/privacy2/