このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

本格的な輸入住宅の
修理・メンテナンス、新築なら・・・
手づくり輸入住宅の有限会社ホームメイド

様々な輸入サッシの修理やペアガラスの交換、玄関ドアのメンテナンスを行います。
それは、専門知識と豊富な施工経験、海外部材メーカーとの直接取引があるからです。
様々なメンテナンスの様子は、「お知らせ」記事をご覧下さい。

「お知らせ」記事を毎日配信中

古い輸入住宅にお住まいのお客様は、不具合のある部材のメーカー名や品番も分からず、
どこに相談したらいいのかも分からないという状況で困っています。
そんな全国からの様々なご相談を頂き、皆さんの家のメンテナンスをすべく立ち上がりました。
メール等を利用して詳細をお知らせ頂ければ、必要な部材の調達や修理計画の概要をご提案します。
ご要望があれば、出張メンテナンスといった実際の施工も可能です。

ホームメイドが提案する家の素材

レンガ積み外壁

日本でレンガの家と言えば、薄いレンガタイル(スライスブリック)張りが一般的。でも、タイル張りは、割れや剥がれの心配があり、高い場所から落ちれば人にも危害を及ぼします。また、薄いタイルは、断熱性もありません。

それに引き換え、耐震金物で強化した積みレンガの外壁は、100年経ってもその美しさは健在です。当然、レンガ積みが、剥がれることは絶対にありません。また、厚さが90mmもある為、内外に温度を伝えないのも大きな魅力です。夏涼しく、冬暖かい。超高耐久と美しさ、断熱性をも兼ね備えたまさに究極の外装材なのです。

当然、サイディングの外壁のように、10年毎の塗装の塗り替え工事も必要ありませんから、長期的な保守費用も低減出来ます。

(左の写真をクリックして、レンガ積みの施工動画をご覧下さい)

カナダのレンガ職人

わざわざカナダから職人がやってきます。日本人では成し得ない本場の職人の高度な技術によって、堅牢で美しいレンガの外壁が出来上がります。

アーチに積んだレンガ

1個の重さ 約3kgのレンガをアーチ状に積んだ際の美しさは、まさに職人技。丸く積むことで、レンガ同士が支え合います。

窓下のボトムシル

窓周りの美しさを演出すると共に、窓からの雨だれで外壁が汚れることを防いでくれます。

豊富なカナダのレンガ

多くの種類のレンガがカナダには存在します。皆さんも本物の高級感溢れるレンガ積みの輸入住宅を建ててみませんか。

体に安全で美しいドライウォールのインテリア

上向きに開いた照明のガラス・シェードからあふれた光が、壁に美しいウェーブを描いています。ツヤ消しの塗り壁独特の光と影のコントラストは、ドライウォールでしか味わえないインテリアの豊かさを演出します。

そして、ドライウォールは美しいだけではありません。実は、塗装された壁には、目に見えないミクロの穴が無数に開いているのです。ですから、吸放湿作用のある天然の羊毛やセルロースの断熱材を使えば、室内の湿度・温度調整にも貢献します。室内結露・壁体内結露を起こさない、まさに、究極の室内環境を実現すると言っても過言ではありません。

(右の写真をクリックして、ドライウォールの施工動画をご覧下さい)

オレンジピールの壁

オレンジピールと呼ばれる柚子肌模様の壁・天井は、照明の光と影で落ち着いた雰囲気を醸し出します。

パラペイント

ドライウォール専用の安全な水性塗料、パラペイントで美しく仕上げます。カナダの塗料は、国産では表現出来ない美しい色が特徴です。

リフォームにもパラ

ドライウォールだけでなく、ビニールクロスの上からでも塗装出来ます。張り替えから塗り替えで、印象的なインテリアに模様替えしましょう。

角を丸くする

ブルノーズと呼ばれる独特なコーナー材を使えば、丸く優しいデザインのインテリアが実現します。

窓や設備の再生・修理

アンダーセン(Andersen)やマーヴィン(Marvin)、ハード(Hurd)、ペラ(Pella)、ウェザーシールド(Weather Shield)、ベルックス(Velux)、プライジェム(Ply Gem)といったメジャーな窓メーカーだけでなく、ミルガード(Milgard)やインシュレート(Insulate)、ウィルマー(Willmar)、ジェルド・ウェン(Jeld-Wen)、ヴァイスロイ(Viceroy)、ウェンコ(Wenco)、ローウェン(Loewen)、サミット(Summit)、サーティンティード(Certainteed)、ギノー(Gienow)など、国内で既に流通していないメーカーのサッシの修理やメンテナンス、部品の供給にも対応します。窓だけでなく、ドアの調整や金物類の交換キッチンや洗面のキャビネット水栓金具のメンテナンスも行います。

サッシ金物の交換

開閉しづらい窓でも金物類を交換すれば、新築時のようにスムースな操作が可能となります。

ドアの塗り直し

木製ドアやファイバーグラス製の輸入ドアは、10年毎に専用塗料での塗り直しが必要です。塗装と一緒に、ドアの高さ調整も行いましょう。

キッチンや洗面ドアの修理

長く暮らしていると、キャビネットに傷が付いたり、ドアが歪んだりしてきます。そんな時もドアの交換や調整をすれば元通りです。

輸入水栓金具の補修

製造時期やメーカー名、品番等が分かれば、交換部品が手に入るかも知れません。部品がなくても、新しい水栓金具に交換すれば、気持ちも新たに暮らせますよ。
ホームメイドのロケーション
名古屋のすぐ東隣り、愛知県日進市に倉庫兼事務所があります。
東名高速の名古屋インターから車で10分程度。
事前にご案内頂ければ、お待ちしております。下記地図を参照頂き、お気軽にお出で下さい。
会社概要

手づくり輸入住宅の有限会社ホームメイド

所在地 愛知県日進市岩崎台4丁目905
交通 地下鉄東山線 藤が丘駅 バス停発 星ヶ丘行 15分 岩崎台東バス停下車 徒歩2分
代表者 代表取締役 村瀬 雄三
電話 (0561)75-4087
資本金 300万円
会社規模 敷地 246m2 (74.54坪) / 建物 137.46m2 (41.65坪)
事業エリア(1) 輸入住宅の修理メンテナンス・新築・リフォーム:名古屋市など60分圏内(遠方:応相談)
事業エリア(2) 輸入住宅の施工指導、デザイン・プラン、コンサルティング:全国
事業エリア(3) 窓・ドア部品やPARA PAINTS(パラペイント)等の輸入資材販売:全国
資格 一般建築工事業: 愛知県知事許可(般-30)第62291号
交通 地下鉄東山線 藤が丘駅 バス停発 星ヶ丘行 15分 岩崎台東バス停下車 徒歩2分
代表者 から

ご覧頂き、有難うございます。

破損した輸入部材や経年劣化した輸入住宅のデザインを修復したい。でも、修理や交換のノウハウもなく相談先もないあなた。そんな方にホームメイドは手を差し延べます。

輸入住宅ブームが去って、はや20年。新築時のビルダーやメーカーが、事業から撤退したり、既に存在さえしていなかったりということも珍しくありません。私たちは、輸入住宅という素晴らしい文化やデザインを次の世代に残したいという使命感からこの仕事を続けています。(2019年 春)


お問い合わせ
0561-75-4087

※【営業時間】9:00〜17:00  (水曜休み)

有限会社 ホームメイド 
住所:愛知県日進市岩崎台4丁目905 
電話:0561-75-4087 FAX:0561-75-4088 
お問い合わせ:ホームメイドへのお問い合わせ