決済つきの予約システムが3,940円〜/月

建設業特番

足場、コンクリート打設、土工、鳶工、外構工事等特集盛沢山‼

新築マンション・建物建設・新築アパート
江田駅近くの建設会社

北斗工業

横浜市にある老舗建設業者。
あらゆる建設業分野のエキスパート
鳶・土工には自信あるようだ

外国人の若手パワーが必需

五輪の影響を受けて現在ものびのびと成長していく建設業、しかし巷や評論家の間では斜陽産業と言われ続けている…。
今でも新築や改修の案件数は安定推移にある、その要因としてはやはり外国人実習生の驚異的な成長力だろう。今や日本の建設を守るのは日本人ではない。海外から来た若手のホープが日本人の若手より優秀だから建設業も維持しているのだろう。約5年という短い修業期間で周りの日本人より成長が早ければそりゃ建設業にとって嬉しいことはない。しかし、日本人の若手はどんどんと減少している。
定年間近の建設業先輩はどのように考えているのだろうか・・・

建設業は大きく分けると土木と建築と区分され、仕事の内容に大きな違いがあります。そのうち土木一式工事と建築一式工事の二つは「総合的な企画・指導・調整のもとに土木または建築工作物を建設する工事」と定義されています。土木工事は道路やトンネル河川や橋水道などのインフラ整備があり。 一方、建築工事は、住宅・学校・病院などの建物を建築する工事になります。 また建設業は、工事内容や施工方法の違いから29業種に区分されており、私たちが生活するために必要な生活基盤を整備する工事です。その多くは公共工事として発注されています。土木一式工事または建築一式工事を請け負うも
のを総合建設業者と呼び。その他の27業種については、狭い意味での現場監督は現場で職人さんに指示を出し、進捗度合いの管理や安全管理などを行う人を指します。施工管理とは、前述した現場監督の仕事に加えて、デスクワークも含んだ業務全体を指します。実際
には現場での仕事だけ行ってデスクワークをしない現場監督というのは、ほとんどいません。そのため求人などでは「施工管理・現場監督」という形で募集しています。設計設計は主に図面を作る仕事で、施主から要望を聞き
、それにできるだけ合うようにしてデザインを作っていきます。芸術的センスなども問われることが多い仕事です。住みやすさや使いやすさを考慮して間取りなどを考えることも意匠設計に含まれます。構造設計では、意匠設計を元にして、柱や梁などの位置を決めて建物の安全性を確保するための設計を行います。意匠設計と異なり、目に見えて分かるところではありません。設備設計は電気や配管などの設計です。コンセントや水道の位置を決めてそれに合わせて配線や配管を通します。主に一級建築士や二級建築士などが設計の仕事を担います。設計は意匠設計と構造設計、設備設計に分かれます。意匠設計というのは、建物の外装や内装などをデザインします。建物を快適に利用するために欠かせない役割です。営業職建設会社の営業職は官庁営業と民間営業
に分かれます。官庁営業は、公共工事を受注するための営業です。公共工事は基本的に入札により発注されるため、官庁営業を担当している人は入札の情報を常にチェックしています。そして必要な書類を作成し、入札会場に行って業務を行います。

一方、民間営業は一般企業を対象とした営業です。建物の建設はそう頻繁に行うことではないため、大工工事や鉄筋工事などの専門的な工事を請け負う専門工事業者に分類されます。施工管理建物を造る過程全体を管理する職種です。しかし構造設計を行っているおかげで、同じ顧客のところに何度も足を運んで商談を重ねることもあります。広い
土地を所有している顧客に対しては、マンションの建設計画を提案することも多いです。またハウスメーカーの場合には、個人を対象として新築住宅の営業を行います。これから住宅を建てようとしている人を対象としたものだけでなく、複雑なデザインの建物でも安全に利用することが出来ます。修
現場で作業する職人さん一覧建設現場では大勢の職人さんが働いていますが、職種もさまざまです。

職種が違えば繕工などに関する営業を行うことも多いです。担当する仕事も異なります。
では主な職人さんに関して仕事内容を見ていきましょう。

大工職人

大工職人は、数いる職人さんの中でも中心的な役割を果たす職種です。
主に建物の骨組みや下地などを作ります。

屋根から外壁、内壁、床下まで大工職人の手が加わるため、大工職人の仕事は
建設業においてかなり重要度が高いです。
また大工職人の仕事は現場で行うものだけではありません。

大工職人は工務店内に設置されたスペースで作業を行うこともあります。
木材の加工などを行う際に、工務店内で大まかに加工しておき、現場
で細かな部分を仕上げるという具合です。仕上げた木材を現場で組み立てて建物を作っていきます。

一人前の大工職人として扱われるためには、加工と組み立ての両方ができなければなりません。
そのため大工職人が一人前になるには、他の職種に比べて時間がかかります。

左官職人

壁や床、塀などに漆喰やモルタルなどを塗る仕事です。
仕事中は、コテを使用します。

比較的シンプルな仕事内容であるため、簡単な仕事だと思ってしまう方もいるかもしれません。
しかし左官職人の仕事は奥が深く、想像しているよりも大変な仕事です。

慣れていないと、まっすぐ均一に塗ることが出来ず曲がってしまったり、
ムラになったりしてしまうことも多いです。
慣れている人とそうでない人で出来不出来の差が出やすく、
綺麗に塗るには相応の経験が求められる仕事です。

建具職人

建具職人は、建物にドアや戸、障子、ふすまなどを取り付ける役割を果たす職種です。
開けたり閉めたりする箇所であるため、ピッタリ合わせて取り付けなければなりません。
手先の器用さが求められる仕事です。

以前までは主に和室に取り付けるふすまや障子などを対象
としている建具職人がほとんどでした。
しかし最近では洋建具を取り扱う建具職人も多いです。

また建具を取り付けるだけでなく、建具そのものを作る建具職人もいます。
建設現場で活躍する職人の中では、比較的危険の少ない職種です。

鳶職人

鳶職人は主に高所での作業を担当する職種です。
足場を組んだり鉄骨を組み立てたりする仕事から、
橋を架けたりする仕事まであり、仕事内容は多岐にわたります。

建物をつくる上で高所での作業はどうしても必要であるため、鳶職人は建設現場には欠かせません。
大きなビルの建設現場においては活躍の場が多いです。

また危険と隣り合わせの仕事であるため、高い集中力が求められます。