礼
を尽くして
真心
をお届けします
法事に関する何かお困りの事がございましたら
社員一同真心を込めて一生懸命お手伝い致します
【ご案内】
本島内・離島・本土への発送も致します
御中元・御歳暮等・贈答品としても御利用いただけます
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
CATALOG
【ご注意】
※ご注文の受付は
9:00~17:00迄
でお願いします。
※当日の
二日前まで
にはご注文をお願いします。
※和菓子・洋菓子については
三日前の午前中
までの受付となります。
※中部から北部の配達については配送料として
¥3,000~
発生致します。
(エリアに応じて配送料が変動します。窓口にご相談ください。)
※マンションまたはアパートの方は駐車できるスペースを一台確保してください。
※直前のご注文も対応しておりますが要相談と致します。
※当日キャンセルの場合、キャンセル料を頂きます。
供物・弁当
祭壇・仏壇・墓に献上する食物等の事を「供物」と言います。沖縄の御願(ウガミ)行事では欠かせない御三味(ウサンミ)や御膳(ウジン)料理など多く取り扱っております。
従来の御三味以外に生前故人様または御先祖様が好物だったものを供えるのも良いでしょう。
PDF
返礼品
香典返しの金額の目安は一般に「半返し」と考えられています。
香典のお返しとしては「消え物」=食べたり使ったりして無くなるものが良いとされています。商品によっては返品可と返品不可がございます。
※下記ボタンには一部抜粋して載せております
PDF
忌明礼状
初七日からは「忌中」、四十九日が明けた事を「忌明け」と言います。お通夜や葬儀、法事で香典やお供物を頂いた方に無事に忌が明けたことをお知らせし、お世話になった方々へ書面にてお礼の気持ちを伝えます。
PDF
沖縄の年中行事は本土や中国の古い祭りや儀式など、あらゆる行事が旧暦に倣っています。
墓前行事の代表として、ジュウルクニチ(旧暦一月十六日)、シーミー(旧暦三月)、七夕(旧暦七月七日)があります。
七夕が終わるとお盆を迎えます。
その行事に必要なお供え物や商品などの準備、配達のお手伝いも致しております。
但し、年中行事の為、注文制限や締切日が設けられる場合があります。詳細は窓口までお訊ねください。
清明祭
(ウシーミー)
旧暦三月頃
二十四節気の清明節に行われる先祖供養で、正月やお盆と並んで重要な三大行事のひとつ。
餅重やウサンミ(御三味)などの重箱料理をお墓に持参し、宴をひらいて門中(ムンチュー/父系の血縁集団)の親睦を深める、沖縄で最も盛大な行事のひとつと言われています。
但し、「お祝い事」とされる為、喪中期間中(一年忌が終わる迄)はお墓参りには行ってはいけません。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
お電話はこちらから
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
NOTICE
2023/11 ホームページ開設しました
2024/04 カタログ#16に更新しました
2024/11
~価格改定のお知らせ~
お客様各位
平素より、(有)ホクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度
弊社は
2025年1月
より、弊社一部商品の価格改定をさせていただきます。
昨今、主要原材料の物価高騰が続いており、原材料費や物流コストなどの負担が以前よりも大きくなっております。
お客様にご提供する食の安全性や品質を落とすことなく、
価格を維持しようと商品の見直しや業務効率化などに努めましたが、
現行の価格を維持するのが困難な状況になりました。
何卒、余儀ない事情をご理解いただき、
今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。
2025/04 カタログ#17に更新しました
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
MAP
ご来社の際はご連絡ください
お電話はこちらから
冠婚葬祭総合ギフト専門社
TEL:(098)857-4850
FAX:(098)857-4909
受付時間 9:00~17:00
営業時間 8:30~18:00
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
TOP