このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

    「北海道地震復旧復興支援ページ」

 北海道の現状・ライフライン・地震のことを
動画や文字情報で共有するページです。
有意義な情報源になりそうなサイトをいくつか提案しておりますので、どんどん活用していただけると有り難いです。

                                                                  情報更新 2018.9.7

「HBC北海道放送」

「HBC北海道放送」(本社・北海道札幌市)は公式ツイッターやウェブサイトで被災地の情報を随時更新している。外国人向けに英語、中国語、韓国語でも発信地震が発生したのは、2018年9月6日午前3時8分ごろ。その約10分後には、HBC北海道放送の公式ツイッターは地震情報を速報し、停電の影響で信号機が消えた札幌市中央区の写真をアップした。以降、公共の交通機関の運休や通行止めの道路、避難所の開設、土砂崩れ、停電・断水地域などについて、随時更新している。「分単位」と言えるほど頻繁なツイートだ。ツイートは外国人にも配慮もしている。「文法が間違っているかもしれない」と前置きした上で、英語、中国語、韓国語で「札幌市防災アプリ」(愛称・そなえ)を紹介している。同アプリは上記言語に対応しており、避難所情報などが確認できるという。HBC北海道放送のこうした勢力的な活動は、現地の情報が知りたい人にとって大きな手助けになっているはずだ。

HBCのツイッターはこちらから

編集画面では動画は再生されません。

北海道ニュースUHB「みんテレ」

UHB北海道文化放送・報道情報部が運営しています。最新ニュースと防犯・災害情報。平日午後3時50分からの「みんなのテレビ」などの情報をここで発信します。情報などは @uhbnews_uhb へDMで、映像・写真はFNNビデオPost http://www.videopost.jp/up/?uhb  へ、お寄せください。

みんテレはこちらから

編集画面では動画は再生されません。

HTBニュース
(朝日新聞HTB北海道テレビ系)

あなたが撮影した事件、事故、自然現象など、あなたが現場にいて偶然撮影した動画や画像をPCやスマートフォンから「イチオシ!動画ポスト」まで投稿してください。 ※投稿された映像は必ず番組で採用されるものではありません。 あらかじめご了承ください。https://www3.htb.co.jp/douga/news/pc/

HTBニュースはこちらから

編集画面では動画は再生されません。

北海道新聞ニュース

道内停電情報・土砂崩れ被害をドローン動画情報・ライフラインまとめ・被災者の心のケアなどの情報も。
サイトはこちらからhttps://www.hokkaido-np.co.jp/

動画サイトはこちらから

編集画面では動画は再生されません。

自然災害情報共有放送局(ニコ生) BSC24

ニコニコ生放送を中心に自然災害情報を共有する放送を24時間毎日お送りしております。 http://ch.nicovideo.jp/bousai-share すべての生放送は複数の管理者で運営をしています。ご意見、不具合等ございましたらいつでも報告フォームhttp://goo.gl/bXEZBIまたはライブチャット内でお尋ねください。 ライブ放送ではチャット欄は常時開放して「地震情報を中心とする自然災害情報」を管理者を中心に提供しております。その他チャット内で「揺れ報告」「地震情報を中心とする自然災害情報」等の共有も可能となっています。ぜひご利用ください。

ボタン

編集画面では動画は再生されません。

強震モニタ放送 24 LIVE

日本ではほぼ毎日、地震が発生しています。その多くは感じられないほどの小さな地震です。 各地に設置されている地震計は専用のアプリやソフトでないと確認することができません。そこで、誰でも簡単に地震の波形やグラフ等を見られるようにYouTube Liveを利用した24時間配信をしています。 強震を検知した際や緊急地震速報が気象庁から発表された場合にはアラート音が再生され、地震が発生したことをお知らせします。 ▽ ホームページ https://kyoshin-monitor.jimdo.com/

強震モニタ放送24LIVEへはこちらから

ページの趣旨

北海道の地震被害に直面された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
このページでは復旧復興につながる情報を掲載します。
また、WEBサービス「ペライチ」のサービスがなければこのページは存在していません。この場を借りてペライチの山下翔一さんに感謝致します。
ありがとうございます。

継続的に復興支援を続けていきたいと思っておりますので、
宜しくお願い致します。宮田拝

ページ管理者

宮田蒼一(ミヤタ ソウイチ)

サイアン・インターナショナル所属の俳優。テレビや映画・CM・狂言をメインに活動しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/souichimiyata

世界ポイ捨て吸い殻アート協会(通称SPA)スーパーヒーローズ(メンバー)。毎日ごみ拾いをした吸い殻を使って動画などのアートを創作しています。
https://www.facebook.com/SekaiPoisutesuigaraArtAssociation/

ペライチの山下翔一さんに感化され、自分なりに出した答えがこのページです。まだまだ改善の余地があると思いますので、みなさんと一緒に作り上げていけたらと思っています。

何より何より一番は、北海道が一刻も早く元気を取り戻せますように。心より祈っております。

宮田拝

宮田蒼一オフィシャルホームページ