このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

認定栄養ケア・ステーション
《食サポートHabit》 

認定栄養ケア・ステーションとは?
公益社団法人日本栄養士会に認定を受けた、食と栄養の相談拠点です。
栄養・食の専門家である管理栄養士に、お悩みやお困りごとを気軽に相談できる窓口として2018年より認定制度が開始されました。
事業内容

栄養・食事相談
☝️日常のと小さなお食事の相談やお困りごと
☝️健康の維持増進
☝️一人暮らしの方
☝️スポーツをしている方
☝️女性特有の健康維持や不調改善 
☝️離乳食・幼児食
☝️摂食障害       など
食育セミナー・栄養講座
☝️自治体や高齢者施設、学校、保育園
☝️企業
☝️町会、市民サークル
☝️スポーツ団体
☝️飲食店          など

講話だけでなく調理実習付きでも、ぜひご相談ください!
献立作成・栄養監修
☝️栄養コラム作成 
☝️献立作成・栄養価計算    など

運動・休養
☝️健康運動指導士、女性の健康総合アドバイザーによる相談   など

災害時栄養相談・講座
JDA-DAT(日本栄養士会災害時栄養相談チーム)のメンバーが災害時役立つ日常からアイデアを共有し、個々に合わせた備えのお力になります。   
女性ホルモン講座

☝️企業向け
☝️学校、保育園(学生・保護者)向け
☝️女性アスリートやチームや指導者向け など

全てのことに情熱を注ぐ
私達は、全てのスタッフが
「情熱を持ってビジョンを語り」
「多くの人々を巻き込みながらサービスを創り」
「情熱を持ってお客様の成長のために行動できる」
そんな組織でありたいと考えています。
ステーション概要

名称 認定栄養ケア・ステーション 食サポートHabit
代表者名 安西 仁美
設立年月
2021年9月(認定栄養ケア・ステーション登録時期)
所在地
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町6-2
事業内容
食・栄養・健康に関する相談、講座や講演、サポート
お問い合わせ TEL:090-9840-1195
MAIL:habit812@gmail.com
お問い合わせフォーム
メール、お問い合わせフォームから返信がない場合は、恐れ入りますがお電話いただければと存じます。
スタッフ資格
管理栄養士、健康運動指導士、女性の健康総合アドバイザー
設立年月 2021年9月

講座・講演実績例

2023.2.1    スポーツする子どもの栄養 目黒区教育会学校給食研究会講評・講演 
 
2023.8.1 東京都市町村職員栄養士研修「栄養士の役割」@東京都市町村職員研修センター

2024.1.29~2.1  日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)能登半島地震派遣

2024.12.12  企業向け オンライン講座  「みんなで学ぼう! 女性のヘルスケアと職場づくり」